豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
お知らせ
玉欧山さん!祝・5勝2敗!11月22日は鳴滝さんに勝利!
現在行われている大相撲九州場所で、今場所からしこ名を変更された磯辺小出身の玉欧山(金沢改)さんが、幕下36枚目でがんばってくれています。5勝2敗(-○●-○--●○-⚪︎)で今場所を見事に終えました、本日11月22日には、今場所最後の取組を、同じ4勝2敗で好調の鳴滝さんと行い、見事勝利しました。ご当地、名古屋場所を十両昇進で迎える可能性がますます広がっています。ケガのないことを願っています。みんなで、これからも磯辺小の先輩を応援しましょう。
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
~日々の様子~
南陽中代表見事銀賞受賞
英語スピーチコンテストで南陽中代表の3年生が銀賞をもらいました。23名が参加するなかでの2位なのですごいことです。結果は明日の新聞各紙に掲載されます。大会の模様は10月7日(土)の午前8時からティーズで放送されます。よろしければそちらでご覧下さい。10月8日(日)午後7時~など再放送もされます。
中学生スピーチコンテスト
各中学校1名の代表によるスピーチコンテストがライフポートとよはしで開催されています。教育長は今年も英語であいさつされました。ちぎりライオンズクラブ会長は96才です。今日もよい出会いがありました。
元気な声を聴くとほっとします。
今日は、児童クラブの磯辺コスモスクラブが運動場を使ってレクを行っています。
幸い、今日は薄曇りで、ここ数日の昼間に比べれば、ほんのちょっとだけ過ごしやすいようにも感じます。磯辺小の運動場は風通しがよいので、ほんのちょっとだけ過ごしやすいかもしれません。2学期からスタートの1週間は晴天の下での外での活動は原則行わないようにしていますが、登下校もありますので、少しだけ暑さに体を慣らしておくのもよいかもしれません。でも、くれぐれも無理は禁物です、9月1日に子どもたちに会えることが楽しみになってきました。
幸い、今日は薄曇りで、ここ数日の昼間に比べれば、ほんのちょっとだけ過ごしやすいようにも感じます。磯辺小の運動場は風通しがよいので、ほんのちょっとだけ過ごしやすいかもしれません。2学期からスタートの1週間は晴天の下での外での活動は原則行わないようにしていますが、登下校もありますので、少しだけ暑さに体を慣らしておくのもよいかもしれません。でも、くれぐれも無理は禁物です、9月1日に子どもたちに会えることが楽しみになってきました。
天空の城ラピュタがありそうな空
昨晩の雷鳴は2時間ほど続きました。台風11号も間もなく発生するとも言われています。24時間テレビも終わり、あと4日過ぎればいよいよ2学期スタートです。150周年イベントを盛り上げていきましょう。
竜巻注意情報が発表されました。
今しがた、豊橋ほっとメールで、竜巻注意情報が発表されたとの情報が入りました。外で雷鳴が聞こえて来たところです。青空も見えていますが、天気が急変するかもしれません。夏休みの最後の週末どのようにお過ごしでしょうか。我が家の子どもたちは遊んでばかりです。家庭内にもカミナリが近づきつつあることに早く気づいてほしいものです。まだ今なら間に合います。
150周年記念碑の言葉は?
8月23日に開催しました「第7回創立150周年記念行事実行委員会」について、ホームページの「創立150周年記念行事」にアップしましたので、ご覧ください。
150周年の関連行事は10月27日(金)の記念式典のほかに、10月8日(日)にアイプラザとよはし「で行います「豊橋交響楽団記念演奏会」と10月12日(木)に磯辺小体育館等で行います「記念碑除幕式、記念植樹、記念落語会」があります。記念落語は、豊橋天狗連の鶴橋減滅渡師匠に行っていただきます。記念碑は、すでに建立され、序幕の日を待つばかりです。
100周年の記念碑は「がんばらなくちゃ」です。中校舎の東側に、記念植樹したむくろじとともにあります。
150周年は漢字四文字に願いが込められています。
ヒントは、池の鯉や金魚に「何だと思う」と話しかけてみると、きっと態度で示してくれます。
150周年の関連行事は10月27日(金)の記念式典のほかに、10月8日(日)にアイプラザとよはし「で行います「豊橋交響楽団記念演奏会」と10月12日(木)に磯辺小体育館等で行います「記念碑除幕式、記念植樹、記念落語会」があります。記念落語は、豊橋天狗連の鶴橋減滅渡師匠に行っていただきます。記念碑は、すでに建立され、序幕の日を待つばかりです。
100周年の記念碑は「がんばらなくちゃ」です。中校舎の東側に、記念植樹したむくろじとともにあります。
150周年は漢字四文字に願いが込められています。
ヒントは、池の鯉や金魚に「何だと思う」と話しかけてみると、きっと態度で示してくれます。
突然の大雨にご用心
朝の登校時間は雷雨でした。午後は岡崎に出かけたところ、結構な大雨となりました。幸い子どもたちが登校する日ではなかったのでよかったですが、9月以降のことも考えて備えていかないといけません。雷雨、大雨の登下校の安全についてご家庭でも、話題にしていただけたらありがたいです。
大作への道のりはゆっくりと!
創立150周年記念に児童会執行委員のシークレット企画がゆっくりと歩みを進めています。大作完成への道のりは遠いけれど、みんな頑張っています。サプライズ企画なので、何も知らない風で、でも心で応援をよろしくお願いします。
第2回学校運営協議会を開催しました。
本校は、豊橋市で4小学校が先行導入しているコミュニティスクールの1校です。コミュニティスクールとは、学校運営協議会制度を導入している学校の総称です。今回は、磯辺校区のコミュニティスクールがめざすゆるやかなネットワークの母体となる各種ボランティア団体の活動報告を受け、意見交換を行いました。磯辺小PTAが主催した「いそべフェスタ」やおやじの会が主催した「避難所生活宿泊体験」などのイベントの報告や農業体験や出前授業などの報告を受けました。提案事項は、4~6年生に配布した「SDGsボランティア・シート」の校区への周知及び協力依頼と「むくろじ学習サポーターズ」へのメール登録依頼等です。後者のメール登録をいただき、各種教育活動への協力者をその都度依頼したり、活動の報告を受けたりしてもらいことを目的としています。今後も子どもたちの体験学習への協力や安全な登下校の支援などをはじめとするご理解、ご協力をよろしくお願いします。
天候急変に備えて
2学期スタートをまもなくに控えて、改めて天候急変、猛暑について考えるニュースが2点ありました。1点は北海道伊達市で、小学校児童が体育の活動のあとで、熱中症とみられる症状で命を落としてしまったこと、もう1点は愛知県あま市で1時間に100ミリを超えただろうと思われる記録的豪雨が起こったことです。熱中症の案件については、本人の体調も含めていろんな要因があり、今後の検証を待たなければいけませんが、少なくとも本校においては、体が学校生活に慣れていない夏休み明けの1週間については、運動的活動については、十分注意して行うようにすべきと考えています。昨日、あま市が豪雨に見舞われた午後3時ころの豊橋の天気は、確かにど暑かったけれど、雨が降る予兆など全くありませんでした。長良川の鵜飼い見学船の座礁も含めて、近隣でありながらも、天候は全く異なるのだと感じました。昨日から、雨雲レーダーでは、太平洋岸近くで雲がわき、順に渥美半島に押し寄せてきます。今朝も結構な降雨でした。授業日の登校時に当たらなくてよかったと思っています。登下校時の突然の雷雨の対応についても、家庭とともに考えていかなければならないと改めて感じました。今後も児童の安全な登下校について、あ力添えをよろしくお願いします。
8時前の磯辺小学校の空の様子
8時前の磯辺小学校の空の様子
お天気と宿題の状況はいかがでしょうか
相変わらず、最高気温は35℃に迫るような天気予報で、秋の訪れはまだ遠く感じます。しかしながら、「午後になると天候場不安定になり、突然の雷雨に注意を」と注意喚起が付け加わることが多くなってきました。豊橋は晴れでも、豊川、蒲郡は雷雨など、局地的な雷雨が発生したりしていますので、外出時は、風向きや雲の様子などを観察していただければと思います。
子どもたちの宿題の様子はいかがでしょうか。9月1日の始業式に向けて、計画的に学習に取り組んでいかないと、外より先に家庭内で雷が落ちてしまうかもしれません。家庭内も雷が発生しやすい状況となっていますので、子どもたちにも早めの注意喚起をお願いします。昨日をもって、出校日に提出できなかったポスターや習字の提出が締め切られました。一部9月1日提出のものは除きます。担任の先生方は、応募先への作品の提出に向けて、整理、確認を行っています。2学期スタートまであと10日ほどになりました。子どもたちの笑顔に会える日を楽しみにしています。ちなみに、南陽中は行事の関係で8月31日のスタートです。いずれにしても、夏休みの最後まで、安全な生活を心がけてください。
南の空は真っ青でも、北側にはどんよりとした雲が漂っています。(午前中の様子)
子どもたちががんばって仕上げた作品を、ていねいに整理しています。
子どもたちの宿題の様子はいかがでしょうか。9月1日の始業式に向けて、計画的に学習に取り組んでいかないと、外より先に家庭内で雷が落ちてしまうかもしれません。家庭内も雷が発生しやすい状況となっていますので、子どもたちにも早めの注意喚起をお願いします。昨日をもって、出校日に提出できなかったポスターや習字の提出が締め切られました。一部9月1日提出のものは除きます。担任の先生方は、応募先への作品の提出に向けて、整理、確認を行っています。2学期スタートまであと10日ほどになりました。子どもたちの笑顔に会える日を楽しみにしています。ちなみに、南陽中は行事の関係で8月31日のスタートです。いずれにしても、夏休みの最後まで、安全な生活を心がけてください。
南の空は真っ青でも、北側にはどんよりとした雲が漂っています。(午前中の様子)
子どもたちががんばって仕上げた作品を、ていねいに整理しています。
創立150周年児童会企画
1学期から試行錯誤してきた児童会執行委員企画が、再び動き始めました。
大型風船を膨らませて、何度かチャレンジを試みましたが、その重さに耐えきれず風船は
いつも途中で割れてしまいました、今日からは大型ビーチボールで再挑戦しています。
暑さをできるだけ避けるために、執行委員の子どもたちは8時30分に登校して、仕事に取り組んでくれています。何ができるかはお楽しみに。シークレット企画ですから。創立150周年の思い出の1ページを自分たちの手で作ろうと様々な取り組みを企画し、チャレンジしてくれている子どもたちに感謝しています。
大型風船を膨らませて、何度かチャレンジを試みましたが、その重さに耐えきれず風船は
いつも途中で割れてしまいました、今日からは大型ビーチボールで再挑戦しています。
暑さをできるだけ避けるために、執行委員の子どもたちは8時30分に登校して、仕事に取り組んでくれています。何ができるかはお楽しみに。シークレット企画ですから。創立150周年の思い出の1ページを自分たちの手で作ろうと様々な取り組みを企画し、チャレンジしてくれている子どもたちに感謝しています。
磯辺校区消防団訓練披露
12校区の消防団からなる第六方面隊の放水訓練披露が南陽中運動場で行われました。本年度は方面隊長を磯辺校区の藤井隊長が担っていることからホストとしての役割も果たしている様子でした。多くのボランティアさんのおかげで安全安心が守られていることを改めて感じました。ありがとうございます。
ごほうびはおやじの豚汁
6時から身支度、6時15分から点呼、6時半から外に出てラジオ体操。
朝ごはんは、おやじの豚汁です。いつもより早い夕食のカレーから時間がたち、おなかをすかした子どもたちにはより格別な味であったと思います。少しばかりの空腹を感じられたのも、避難所体験のよい学習であったのかと思います。おやじの豚汁おいしかったです。
朝ごはんは、おやじの豚汁です。いつもより早い夕食のカレーから時間がたち、おなかをすかした子どもたちにはより格別な味であったと思います。少しばかりの空腹を感じられたのも、避難所体験のよい学習であったのかと思います。おやじの豚汁おいしかったです。
おはようございます、
無事に朝を迎えることができました。朝5時30分には、9割ほどの子どもたちは目覚めて、身支度をすでに終えています、よく眠れなかった子も多く、その理由として、「床がかたくて」「トイレに行く人の足音がうるさくて」「扇風機の音がうるさくて」を口にする子もいました。体験を通して、実感できる学びであったように思います。
大谷翔平選手のように睡眠を大切にしています。
朝を迎えて子どもたちはますます元気です。
大谷翔平選手のように睡眠を大切にしています。
朝を迎えて子どもたちはますます元気です。
おやすみなさい。
22時消灯となりました。キャンプ慣れをしている子も多いようで、体育館で寝ることも、若干の虫が入ってきてもへっちゃらなようです。水鉄砲合戦、肝試しと夕方から中身の濃い活動をしてきた子どもたちですから、きっとすぐに寝落ちしてくれるのではないかと思います。明日はどんな表情を見せてくれるのか楽しみです。
肝試しが終了しました。
おやじの本気で子どもたちは本当に肝を冷やすことができたようです。コロナ禍により
4年ぶりの開催となった避難所生活体験イベントですが、色あせることなく、子どもたちの思い出と学びを実現する素敵なイベントとなりました。今後もパワフルなおやじとママのボランティアに支えられながら、体験を通した実感できる教育活動を推進していきたいと思います。小学校が地域コミュニティの中心にある磯辺校区をありがたく、誇りに思います、
肝試しチャレンジステージを待つ子どもたちの列。
肝試しをやり終えて、子どもたちが心なしかよりたくましく感じます。
4年ぶりの開催となった避難所生活体験イベントですが、色あせることなく、子どもたちの思い出と学びを実現する素敵なイベントとなりました。今後もパワフルなおやじとママのボランティアに支えられながら、体験を通した実感できる教育活動を推進していきたいと思います。小学校が地域コミュニティの中心にある磯辺校区をありがたく、誇りに思います、
肝試しチャレンジステージを待つ子どもたちの列。
肝試しをやり終えて、子どもたちが心なしかよりたくましく感じます。
大鍋で作るカレーはおいしいです。
今日の炊き出しはカレーです。3つの大鍋には、甘口、中辛、辛口の3つの味に分けられています。至れり尽くせりです。皿も持参で、環境にもやさしい炊き出しとなっています。いろんな意味で、現在のキャンプブームは、災害にも強いような気がしています。何より子どもたちが楽しそうで、おやじの会、ママの会、引率の保護者の皆様に心より感謝しています。
外で食べるカレーの味は格別です。
お代わりは、辛口に挑戦!
食後は追いかき氷で〆です。
外で食べるカレーの味は格別です。
お代わりは、辛口に挑戦!
食後は追いかき氷で〆です。
水鉄砲体験のあとはかき氷タイム
水鉄砲が避難所体験になぜ必要かが理解できました、「最後はおやじvs子どもたち」の水鉄砲対決となりました。「校長先生を狙え」のかけ声で、ありとあらゆる方向から容赦なく水を浴びせかけられました。人的な豪雨です。そのため、水鉄砲体験の画像は残せませんでした。カメラは大切ですから。
かき氷は中学生もボランティアとしてお手伝いをしてくれました。楽しく避難所の宿泊の雰囲気を感じてくれればと思います。夏休みの楽しい思い出の1ページとともに。
かき氷は中学生もボランティアとしてお手伝いをしてくれました。楽しく避難所の宿泊の雰囲気を感じてくれればと思います。夏休みの楽しい思い出の1ページとともに。
避難所宿泊体験の持ち物は、もちろん…
避難所宿泊体験の子どもたちは、寝袋に、テントマットを持ち込んでいます、体育館の固い床の上でも、キャンプで使っているマットを敷けば大丈夫そうです。「枕はTシャツを丸めて使います」とも話してくれました。キャンプ用品は、災害時の避難所生活にも役立つものが多くあります。飲み水だけは、災害用に備えておかなければいけないようです、
子どもたちは、避難所体験に高性能の水鉄砲も持ち込んでいます。これで不審者対応もばっちりです。そんなわけないか。楽しい体験になりそうです、
避難所体験の新三種の神器
寝袋
マット
水鉄砲
子どもたちは、避難所体験に高性能の水鉄砲も持ち込んでいます。これで不審者対応もばっちりです。そんなわけないか。楽しい体験になりそうです、
避難所体験の新三種の神器
寝袋
マット
水鉄砲
カウンタ(since 2018.5.10)
6
9
9
6
1
5
5
リンク
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |