学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

いそべフェスタ準備中

今日はいそべフェスタです。
朝からPTA役員・委員、おやじの会の方が準備をしています。
午後は、暑くなりそうですので、熱中症対策をお願いします。


不審者対応避難訓練・防犯教室

6月27日(木)不審者対応避難訓練と防犯教室を行いました。防犯教室では、登下校や近所へ出かけた時に、不審者に出会った時の対応について学びました。子供たちは、話を真剣に聞いて、学んでいました。ご家庭でも、もしかの時の対応を話していただけるとありがたいです。

学校公開日

今日は、お足元の悪い中、大勢の方に授業を参観していただきありがとうございました。
学校での出来事を、ぜひおうちでも話題にしていただければと思います。
よろしくお願いします。

       

    








学校図書館


図書ボランティアの方々の協力のもと、
図書館に七夕の短冊を飾りました。
子とも一人一人の願いも書かれております。
15日(土)の学校公開日には、ぜひ図書館にお立ち寄りください。










 







 

運動会


令和初の磯辺小運動会が行われました。
どの競技や演技も子どもたちの全力の姿が見られました。
















おうちの方々の温かい声援ありがとうございました。

春の530運動







春の530運動をしました。
草取りや校庭の石拾いをしました。きれいな学校を目ざして
協力してがんばりました。

1年生 交通安全教室

1年生の交通安全教室が行われました。
道路を安全に歩くように教えてもらいました。

修了式

 今日は、修了式。1~5年生が修了証を受け取りました。明日から春休みです。4月には、一つ学年が上がり、期待感とやる気にあふれる顔を見せてくれることを楽しみにしています。


一年間、少人数学習や書写の授業などでお世話になった先生方とも、今日でお別れです。感謝の気持ちを込めて、お別れ会を行いました。


先生方、ありがとうございました。

卒業式(3月20日)

 3月20日、第72回卒業証書授与式が行われました。6年間の思い出を胸に、6年生の子どもたちは立派に巣立っていきました。中学校でも自分らしく充実した日々を過ごしてほしいと思います。
【凛とした6年生の姿】


【卒業証書授与】

  
【花束を受け取る担任】


【教室で、担任からのメッセージカードを読む子どもたち】

6年生を送る会(8日)

 8日(金)には、6年生を送る会が行われ、1~5年生が、6年生に感謝の気持ちをパフォーマンスやクイズなどで伝えました。どの学年も、一生懸命に思いを伝えることができました。6年生は、今日(11日)から卒業式の練習が始まりました。卒業が近づいたことを実感する日々です。