豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
吉津拓歩先輩がシーズン初戦を快勝しました!
9月の東京で開催される世界陸上に向けて、吉津拓歩先輩がスタートしました。シーズン初戦は、「第1回日本大学記録会」で200mに出場し、21秒12で第1位でした。吉津先輩は、Xで近況を報告してくれています。みんなで応援してきましょう!
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩!これからも磯辺小みんなで応援しています!
・大阪場所は2勝5敗の成績で終えました。けがなく、荒れる大阪場所を乗り切ってくれたことが何よりです。これからも、みんなで応援していきます。お疲れさまでした。
大宮那月先輩(令和6年3月卒)2025プレナスなでしこリーグ1部 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 トップチーム登録
令和5年度に磯辺小を卒業し、現在、女子サッカーチームの強豪である朝日インテック・ラブリッジ名古屋スターチスの主力メンバーとして活躍する大宮那月さんが、トップチームに登録となりました。トップチームの試合に出場できるのは、3月22日(土)の試合からです。今後チームの練習に参加することで試合に出場する機会あるのではないかと思われます。ラブリッジ名古屋のホームページをご参照ください。
~日々の様子~
太く、長ーい人生を! 今日の給食 冷やしいか天ぷらうどん 他
今日の給食は、冷やしいか天ぷらうどん、じゃがいものカレーいため、牛乳でした。白玉うどんの75%は愛知産の小麦粉を使用しています。個人的には、残り25%はどうなっているのか気になるところです。
メニューに関わらず、食器は、お椀2つに、平皿1つですので、うどんをどちらに入れて食べるのか迷うところですが、3年生では普段ご飯用に使用しているお椀にうどんを入れて食べている子が多かったようです。1年生は逆に平皿が多かったです。こんな違いも見つけると楽しいです。明日は、ハンバーグに、ロールパンと「こなもん」が2連発となります。給食も多様性があってすてきです。1学期の給食終了日の7月18日まで、給食を精一杯楽しもうと思います。
今日の持ち物は、アルミ缶、ペットボトルキャップ、ニホントカゲ あいさつ運動の日に
今日は火曜日で、ボランティア委員によるアルミ缶回収日でした。今日も21人を超える子どもたちがアルミ缶を持ってきてくれました。ありがとうございます。
大きな袋に「ペットボトルキャップ」をいっぱいに入れ来てくれた子も見かけました。860個でポリオのワクチン接種が1人できるそうです。2学期のスタート時まで回収を行いますので、夏休み中もキャップ回収にご協力お願いします。
ニホントカゲを見つけてくれた子もいました。トカゲを見てすぐに「ニホントカゲ」と識別できるところがすごいなあと感心しました。磯辺校区は、昔ながらの風景がまだ残っているすてきな校区です。
あいさつで社会を明るくします! 更生保護女性会「あいさつ運動」
磯辺校区の保護司、更生保護女性会の皆様による「あいさつ運動」が行われました。生活委員会で、「あいさつスタンプラリー」の企画を実施中で、あいさつへの意識も高まっていることもあるようで、子どもたちからも進んであいさつする姿が見られてうれしく感じました。これからも子どもたちの元気な挨拶と笑顔が、地域の元気の源となってくれればと願っています。
今日もとにかく強烈な暑さでした。
暑さのせいかカメラも不具合が生じ、、カメラのデータが取り出せなくなってしまいました。どなた様も熱中症には十分お気を付けください。
明日は登校時に、社会を明るくする運動として、あいさつ運動が行われます。子どもたちの笑顔で磯辺校区がより一層明るく、元気になってくれればと願っています。
これもいつもどおりです。 5年英語 Can you ?
算数の授業が行われていたお隣のクラスでは、英語の授業で、Can you ~?から始まる文を学習しています。絵を見て、それをヒントにCan you ~?の会話練習をペアで行っていますが、私の頭の中には、この授業中、Can you celebrate?のメロディーと安室ちゃんの歌声が流れ続けます。元気かな?、安室さん。かっこいい、引き際でしたね。
それにしても、会話練習から感じられるこのナチュラルさは何でしょうか?グローバル社会で活躍できそうな子どもたちばかりです。磯辺校区、豊橋にも残ってほしいなあと、そんな心配ごとが湧き出てしまうほど、英語の授業もがんばってくれています。さすが、磯辺の5年生!
あ
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ママの会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |