豊橋市立石巻小学校
HP担当より
6年 フェニックスのバスケットボール
後半はミニゲームをしました。3対1でもゴールを奪うのは難しい!さすがプロ。
ウィンタースポーツフェス
3年 いきいき体験
なぎの木班活動
6年 ゴールボール
「目が見えない」ことがとても怖く,支援の大切さを感じました。紐の凹凸や鈴の音など些細な情報でも目が見えない人にとっては大きな情報となることを実感しました。
朝会(石巻大作戦に向けて)
5年 なぎの木学習「食品ロスをなくそう」
5年生では,なぎの木学習で食品ロスについて学びました。そこで.子どもたちは『フードバンク』という活動に目を向けました。余っている食材を減らすことだけでなく,食材を寄付して困っている人を助けることができる活動を自分たちでもしてみたいという思いをもち,計画をしました。また,家庭でのアンケート結果をみて,野菜の皮が多く捨てられることを知り,野菜の皮をつかったレシピも考えました。こちらは子どもたちがつくった資料です。ぜひご覧ください。
〇フードバンクについて
〇食品ロスについて
〇野菜の皮をつかったレシピ
全校一斉道徳 ~共生について考える~
1月30日(月)1時間目に「全校一斉道徳授」を行いました。通訳のマリア先生をゲストティーチャーとしてお迎えし、中学生の時に行ったスピーチを再現してもらいました。その後、各教室で、「お互いにルーツの違いを受け止め、共に過ごすこと(共生)」について考えました。
子どもたちは、マリア先生が経験した“国の違い(言葉の違い)からのいじめ”の話を聞き、「あってはならないことだ」と強く思ったようです。授業後の子どもたちの振り返りの一部を紹介します。
「周りには、日本語が苦手な人もいるということを理解して接することが大切。」
「友達の悪いところを探すのではなく、よいところを探したい。」
「国が違っても仲よくなりたい。一緒に勉強したり遊んだりすることを大切にしたい。」
「相手のことを理解することで、いじめや差別をなくしたい。」
「どうして肌や髪の色が違うだけでいじめをするのだろう。同じ仲間なのに。みんなで話し合いたい。」
「いじめをなくそうとするマリア先生がすごいと思いました。そんな人になりたいです。いじめは自分の気持ちから生まれることがわかりました」
石巻小学校ならではの「共生」を、これからも子どもたちと一緒に取り組んでいきます。
3年 出前講座「地図と古写真で学ぶ豊橋の今と昔」
雪の日遊び
カメラマンの先生に向かって雪玉を投げつける…(泣)
家族学級
第2回 学校保健委員会
6年 自転車安全教室
来年度に向けて
3学期始業式
2学期終業式
6年 プログラミング授業
授業の後半では,実際のゲームのようなステージや音楽,キャラクターを動かし,コストを避けた道選びのアルゴリズムの存在を知りました。実際のゲームにも取り入られているようなプログラミングの基礎を学ぶことができました。
1年 あきまつり
5年 社会科見学
12月 ラッキー7の日!!本日は,ラッキーなことがたくさんおきた社会科見学でした。午前中は,トヨタ自動車田原工場見学。組み立て工場では,目の前でプラドが組み立てられていく様子を見ました。『早く,正確に,効率よく』車が作られていく仕組みを実際にみて,今まで車に興味がなかったけど,車のことが好きになった!と言っていました。ヤード見学では,アメリカへ輸出される車が,船へ積み込まれるとても珍しい場面に出会いました。「かっこよすぎて言葉を失いました・・・」という感想もでました。トヨタのスタッフさんも,これほど近くで見ることが出来たのは初めてだったそうです!
天気がよかったので,お昼は緑が浜公園で,潮風にあたりながらお昼ごはんを食べました。
そして午後は,新来島豊橋造船所へ。1年半かけて完成した船がちょうど完成したところでした。明日にはもう,出航しているそうです… 何もかも『どでかい!!』 スケールが大きな造船所にみなさん大興奮でした。トヨタ自動車とはまた違った組み立て方をしていて,造船所での工夫もよく学ぶことが出来ました。火花を散らしながら作業をしている溶接現場に,子どもたちの目はギラギラ輝いていました。熟練の職人技と,『どでかい』部品を正確に組み合わせていく素晴らしい技術で,一隻の船をつくるロマンあふれる新来島豊橋造船所でした。
マラソン大会
マラソン大会の試走
本日はマラソン大会の試走が行われました。青空のもと,最後まで一生懸命走り切ることができました。マラソン大会は,12月6日です。体調を整えて,石巻っ子みんなで頑張ろう!
本当にみなさんよく頑張りました。そんなみんなへ・・・ 小さい声で言います。小さい声で・・・ 『ブラボーーーーーーゥ!!!!!!』
朝会(校長先生の人権の話)
いもいもチャレンジ2022
石巻山・三ツ口池クリーン作戦
4年 校外学習
ぐるんぱさんによる全校読み聞かせ(高学年)
ぐるんぱさんによる全校読み聞かせ(低学年)
2年 校外学習
6年 出前講座「薬物乱用防止教室」
2年 校外学習
いもほり
6年生の「いもいもブラザーズ」を中心に,いもの審査を行い28日(月)に表彰します。どのいもが選ばれるか,お楽しみに!!
5年 脱穀
5年生みんなで,脱穀をしました。機械を使わず,手作業での脱穀はとても時間がかかり,大変な作業でした。しかし,労力をかけた分,おいしいお米になると思います。一粒一粒,大切に食べようね。米作りのやり方を教えてくれた斎藤さん,ありがとうございました!
1年 石巻山秋見つけ
児童集会(運営)
各クラスでお題に対する正解だと思う答えを決め,運営委員会と一致したらポイント。楽しい時間を送ることができました。
GIランニングがスタート
今日からマラソン大会に向けて,GIランニングが始まっています。
自分なりの目標をたてて,一生懸命がんばれることは素晴らしいことです!
石巻小学校みんなで,がんばろう!
マラソン大会は,12月6日(火)です。応援よろしくお願いします!
6年 修学旅行 2日目(京都)
どの子もニコニコ笑顔で,友達と絆を深めることができました。
6年 修学旅行 1日目(奈良)
写真がとても多いため,1日目・2日目にわけてHPに掲載します。2日目の分は後ほど・・・。
5年 稲刈り
今日はいよいよ稲刈りです!!手作業の米作りということで,かまで稲を刈り,藁で稲束をたくさんつくりました。とても大変な作業でしたが,最後まで根気よくがんばった子,素晴らしいです。来週は,脱穀です!千歯こきや割りばしを使って,稲穂をたくさん収穫しましょう。玄米を味わう会まであと少し,がんばるぞ!
JA豊橋さんの講話
先週に引き続き,今週は,JA豊橋の方にお話です。
本日は,『とよはし産学校給食の日』ということで,石巻産の次郎柿を給食でいただきました。地産地消の大切さや,規格外野菜をどう工夫して消費しているかを知ることができました。
創立150周年記念式典&授業参観
創立150周年記念式典が行われました。山本同窓会長、3名の来賓の方から温かい言葉をいただきました。6年生が校歌を斉唱し、すばらしい歌声に参列された方々も感銘を受けていました。150年続いた伝統を守りつつ、新しい歴史をつくってほしいです。式典後に授業参観も行われ、のびのびと授業を受ける様子もご覧いただきました。ありがとうございました。
1年校区探検
5年 東三河フードバンクさんの講話
なぎの木学習『食品ロスを減らすために』の学習の一環として,豊橋市でフードバンク活動をしている片桐さんにお話を伺いました。
捨てられる食材が,フードバンクさんの活動によって多くの人のもとに届けられ,もったいないをありがとうに変えることができることを知りました。
あいさつ運動
やはりあいさつ隊が門に立っていると,気づいて元気なあいさつを交わすことができます。あいさつ隊が立っていなくても,自然と元気なあいさつを。次の目標も見えたあいさつ運動でした。
5年 竹取物語
6年 インディアカクラスマッチ
部活動がなくなってしまい,ほどよい緊張感や「勝ちたい」という思いをもつ経験があまりない子どもたちにとって,とてもよい経験になりました。
クラスマッチを制したのは「オレたち最強」チームでした。おめでとう!!
1年校区探検
6年 出前講座「タバコの害から身を守ろう」
野外劇
野外劇の練習
後期役員認証式
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |