豊橋市立石巻小学校
学校日記
HP担当より
1年 校外学習
石巻山の入口へ出かけてみると・・・ どんぐりのお手紙がありました。山の先輩からのお手紙だ!! 秋みつけ 楽しいね。
1年 秋見つけ探検
秋を探しに探検しました。遊具でもたくさん遊びました。
1,2年出前講座「動物の『いのち』について考えよう」
獣医さんから、命あるものはすべて大切にすることを教えてもらいました。心臓の音を実際に聞くこともできました。
【1年】
【2年】
【1年】
【2年】
児童集会(野外劇)
今週から野外劇の全体練習が始まります。そのため,今日は野外劇実行委員会の司会のもと,あらすじ紹介をしました。その後,代表委員会を通して決定した野外劇のテーマ「みんなでつくろう 最高の野外劇 とどけよう ジンゴの思い」を発表しました。
10月28日(土)の野外劇に向けて,石巻っ子みんなで最高の野外劇をつくりあげていきましょう!
10月28日(土)の野外劇に向けて,石巻っ子みんなで最高の野外劇をつくりあげていきましょう!
3年 ふすま工場見学
社会科の「工場のしごと」を学ぶために、校区内にあるふすま工場の「すぎもとや」さんに見学に行きました。東森岡町で30年以上、ふすまや障子の張り替えを行っています。障子の紙をはがす作業を体験することができ、子どもたちは大喜びでした。
4年 出前講座「土砂災害」
出前講座で「土砂災害」について学びました。実際の映像を観て、土砂災害の怖さを実感しました。対策についても考えました。「土砂災害ハザードマップ」を見て危険な箇所を確認しました。
5年 オンラインスタディ
本日は,豊橋市内の大半の小学5年生によるオンラインスタディでした。日本の海運について,三河港の紹介や船乗りの生活について,多くの写真をもとに目で見て学習することができました。
3年 自転車安全教室
2限に3年生が自転車安全教室を行いました。雨天のために残念ながら体育館での実施になりました。DVDで道路での自転車の安全な乗り方を学び、市役所の生活安全課の方のご指導のもと、正しい乗り方を学ぶことができました。
2学期スタート
まだまだ暑い日が続きますが、今日から2学期が始まりました。暑さ対策のため、テレビ放送で始業式が行われました。代表の児童からは2学期にがんばりたいことが発表されました。
運営委員会 リーダー講習会&看板作成
夏休みの最中ですが,運営委員の子が登校し,リーダー講習会と看板作成をしました。
午前中は,リーダー講習会。市内の小学校の児童会の子たちがオンラインで交流しました。自己紹介をしたり,各学校の取り組みを紹介したりしました。たくさんの学校の児童会活動を知ることができました。また,石巻小のあいさつ運動「おはようさんのぼうけん」が面白い活動として取り上げられ,うれしかったですね。
午後は,お弁当を食べた後,三ツ口池の秋の広場の看板づくりをしました。大きな板に白地を塗り,投票で選ばれた子のイラストを分担しながら絵の具で描いていきます。約3時間かけ,立派な看板をつくることができました。完成した看板は,準備ができ次第,三ツ口池広場の秋の広場に建てられます。
午前中は,リーダー講習会。市内の小学校の児童会の子たちがオンラインで交流しました。自己紹介をしたり,各学校の取り組みを紹介したりしました。たくさんの学校の児童会活動を知ることができました。また,石巻小のあいさつ運動「おはようさんのぼうけん」が面白い活動として取り上げられ,うれしかったですね。
午後は,お弁当を食べた後,三ツ口池の秋の広場の看板づくりをしました。大きな板に白地を塗り,投票で選ばれた子のイラストを分担しながら絵の具で描いていきます。約3時間かけ,立派な看板をつくることができました。完成した看板は,準備ができ次第,三ツ口池広場の秋の広場に建てられます。
1学期終業式
暑さを避けるために、1学期の終業式がテレビ放送で行われました。代表の児童からは、1学期を振り返って、がんばったから満足できたことや2学期にがんばりたいことなどが発表されました。話す内容をしっかりと覚えて立派に話すことができました。
4年 出前講座「ピカピカの水」
7/7に浄水場、7/14に下水道と、2回に分けて「水のゆくえ」について学びました。私たちの生活に欠かせない水は、川などから水をくみ上げ、毎日の生活に必要なたくさんの水を送ります。下水道は汚れた水をきれいにして、川や海に返していることがわかりました。
1年 出前講座「自分の身を自分で守るには」
市役所の方から,不審者に出会ったときに,どのような行動をとることが大切かを教えていただきました。
3年 出前講座「豊橋の景観を見つけよう」
社会科の学習で、豊橋市について学んでいます。たくさんの写真や地図を掲示していただき、より深く興味をもって豊橋のまちについて学ぶことができました。
6年 出前講座
石巻地区の古墳群について、教えていただきました。自分たちが住んでいる身近なところに古墳や遺跡がたくさんあり、とても驚いていました。
4年 校外学習(東頭神社)
4年生は、なぎの木学習で石巻のお祭りについて学習しています。実際に東頭神社へ行き、建物を見学したり、お祭りに関わる人のお話を聞いたりしました。
5年 田植え
5年生が,なぎの木学習として,先週の草取りに続き今日は田植えをしました。1人1列を担当しつつ,速い子は2列,3列とたくさん植えていきました。機械を使わず,人間の手で作業をすることの難しさ,苦労を体験しました。その分,おいしいお米ができてほしいという思いも強くなりました。
(田んぼ周りの自然の音を感じています…)
(田んぼ周りの自然の音を感じています…)
4年 わくわく体験
4年生が社会・理科の学習の一環で「わくわく体験学習」に出かけました。展示資料の見学や実験などの体験学習に夢中になって取り組んだことで、理科や社会科への学習意欲を高めることができました。
第1回 学校保健委員会
昨年度から引き続き、あいゆう治療院の岡田裕助先生をお招きして、「足指鍛えてけがをへらそう」をテーマに、足指トレーニングのしかたを教えていただきました。足指を鍛えてふんばる力をつけると、けがをしにくくなるそうです。みんなで練習して、足指を強くしましょう!
5年 田んぼの草取り
曇天に恵まれ,涼しい気候の中,5年生が田んぼの草取りをしました。機械を使わない田んぼのため,土が固く,根がしっかり張ってあり,とてもたいへんでした。昨年度より人数も少なく,すべては終わりませんでしたが…。全力でがんばりました。
↑ビフォー
↓アフター(全部はできなかった…残念!)
↑ビフォー
↓アフター(全部はできなかった…残念!)
防災学習 & 授業参観
午前中は地域の防災訓練に参加して、煙体験や給水体験、水消火器体験をしました。また、消防車や救急車の説明を聞いたり、中に入らせてもらったりしました。実際に体験することで、防災に対する意識が高まりました。
午後は授業参観が行われ、各学年で防災に関する授業や引き渡し訓練がが行われました。
午後は授業参観が行われ、各学年で防災に関する授業や引き渡し訓練がが行われました。
5年 米作り講話
5年生は,毎年なぎの木学習で地域教育ボランティアの斎藤さんと米作りをします。今年度も,田んぼをお借りして,米作りをさせていただけることに。まずは1年間の計画と,田植えのコツを教えていただきました。
来週は草取り,そして田植えがあります!5年生みんなでおいしいお米を目指してがんばるぞ!
来週は草取り,そして田植えがあります!5年生みんなでおいしいお米を目指してがんばるぞ!
2年 校区探検
2年生はなぎの木学習で、石巻校区の「人」「もの」「しぜん」を探しに出かけました。神郷方面ではかきやぶどうの木、三輪川の観察を通して石巻の自然の豊かさを感じることができました。
あいさつ運動
6月5日(月)から1週間,PTAの方と運営委員会の子が校門の前に立ち,あいさつ運動をしています。合言葉は「さめだあ」。
さ…さわやかに
め…めを見て
だ…だれにでも
あ…あいてよりはやく
初日に比べ,元気のよいあいさつが増えてきました。これからも続け,あいさついっぱいの石巻小にしていきましょう。
さ…さわやかに
め…めを見て
だ…だれにでも
あ…あいてよりはやく
初日に比べ,元気のよいあいさつが増えてきました。これからも続け,あいさついっぱいの石巻小にしていきましょう。
体力テスト
今日は,体力テストです。50m走やボール投げなど,さまざまな種目の記録を取り,自己ベストをめざして一人一人がんばりました。
3年 校区探検(東森岡方面)
東森岡方面へ探検に!車がたくさん通っている道や、店や工場が多いことに気づきました。北側は田畑も多く、柿畑も!どんな工場があるのか調べてみたいね。
4年 出前授業(ごみ減量とゼロカーボンシティ)
ごみを減量するための豊橋市の取り組みについて学習しました。ごみ処理の問題を解決するためには、市民が協力して資源物をリサイクルに回すことが大切だと学びました。
3年 校区探検
3年生は社会科の学習で、石巻校区について学んでいます。神郷方面の探検に行き、原田農園の原田さんから、次郎柿についてお話をしていただきました。9月には収穫体験をする予定です。
プール掃除
6年生が消防団の方々とともに、プール掃除を行いました。ホースで水をかけてもらいながらブラシで磨き、気持ちよく水泳の授業ができるように準備することができました。
5年生 野外教育活動 2日目
野外教育活動2日目も,みんな元気に笑顔で過ごしました。
朝食は炭火で五平餅とマシュマロを焼いて食べました。
朝食の後は,キャンプ協会の方をお招きしてネイチャーゲームを行いました。室内で学習した後は,外へ出て身近な自然の秘密を目で見て,耳で聞いて,鼻でにおいを感じました。
昼食は流しそうめんをしました。施設の方の協力もあり,雨の中でもテントの下で流しそうめんができました。ときどき流れてくるフルーツに大興奮!たくさん食べました。
最後は,お世話になった施設に感謝をこめて奉仕作業をしました。
退村式をして,野外教育活動はおしまい…。最高の思い出になりました。
朝食は炭火で五平餅とマシュマロを焼いて食べました。
朝食の後は,キャンプ協会の方をお招きしてネイチャーゲームを行いました。室内で学習した後は,外へ出て身近な自然の秘密を目で見て,耳で聞いて,鼻でにおいを感じました。
昼食は流しそうめんをしました。施設の方の協力もあり,雨の中でもテントの下で流しそうめんができました。ときどき流れてくるフルーツに大興奮!たくさん食べました。
最後は,お世話になった施設に感謝をこめて奉仕作業をしました。
退村式をして,野外教育活動はおしまい…。最高の思い出になりました。
5年生 野外教育活動 1日目
5月30日,31日に5年生が野外教育活動として,豊橋少年自然の家へ行ってきました。
入村式。5年生代表として宣誓をしました。
めざせ「芸術王」では,お題のピラミッドを砂浜の砂で作成しました。
砂浜の定番,ビーチフラッグをしました。
転ぶのうますぎ!選手権では,やわらかい砂浜をいかしてどれだけ「派手に」「リアルに」「おもしろく」転ぶことができるかを競いました。
夕食はカレーづくり。カレー係,ご飯係,かまど係と分担して効率よく調理をすすめ,上手にカレーをつくることができました。みんなでつくったから,いつもよりもっとおいしい!!
火の守り人をお迎えし,分火,そして点火。「礼儀」「安全」「やさしさ」「友情」「協力」の火を灯しました。
点火後は,「燃えろよ燃えろ」を歌い,レクがスタート。どの活動もみんなノリノリで,元気よく楽しみました。ダンスも盛り上がっています!
サイリウムを使ってのトーチトワリング「光の舞」約1か月の練習を重ね,本当に上手な,素敵な最高な舞を見ることができました。「すごい」「きれい」との声が上がり,中には感動で涙する子も…。
最後はみんなで手をつなぎ,テーマ曲「勇気100%」を歌いました。遅くなればなるほど雨が心配されたため,時間を前倒ししてのキャンプファイヤーでしたが,心に残る最高の思い出になりました。
入村式。5年生代表として宣誓をしました。
めざせ「芸術王」では,お題のピラミッドを砂浜の砂で作成しました。
砂浜の定番,ビーチフラッグをしました。
転ぶのうますぎ!選手権では,やわらかい砂浜をいかしてどれだけ「派手に」「リアルに」「おもしろく」転ぶことができるかを競いました。
夕食はカレーづくり。カレー係,ご飯係,かまど係と分担して効率よく調理をすすめ,上手にカレーをつくることができました。みんなでつくったから,いつもよりもっとおいしい!!
火の守り人をお迎えし,分火,そして点火。「礼儀」「安全」「やさしさ」「友情」「協力」の火を灯しました。
点火後は,「燃えろよ燃えろ」を歌い,レクがスタート。どの活動もみんなノリノリで,元気よく楽しみました。ダンスも盛り上がっています!
サイリウムを使ってのトーチトワリング「光の舞」約1か月の練習を重ね,本当に上手な,素敵な最高な舞を見ることができました。「すごい」「きれい」との声が上がり,中には感動で涙する子も…。
最後はみんなで手をつなぎ,テーマ曲「勇気100%」を歌いました。遅くなればなるほど雨が心配されたため,時間を前倒ししてのキャンプファイヤーでしたが,心に残る最高の思い出になりました。
6年 租税教室
税金について、「もし税金がなかったら…」という視点のもと、DVDを見たり、グループで話し合ったりしました。税金について丁寧に教えていただきました。
運動会
雨のため1日順延となった運動会が行われました。今年度はマスクなしで、大きな声を出して応援したり、元気に踊ったりするなど、いきいきとした石巻っ子らしい姿がたくさん見られました。保護者の方や地域の方の温かい応援、ありがとうございました。
スマホ・ケータイ安全教室
オンラインでスマホ・ケータイ安全教室を行いました。1~3年生はアニメーションを視聴しながら、正しいスマホの使い方やマナーを学びました。4~6年生はワークシートを使って話し合いをしながらスマホのリスクなどを学びました。
運動会の練習が始まりました
GW明けでしたが、運動会の練習が元気なあいさつでスタートしました。運営委員会で話し合って決まった今年のテーマは「全力で開け 勝利へのとびら」です。このテーマのもと、全力で演技する姿を楽しみにしています。
初めてのなぎの木タイム
昨日、顔合わせをしたなぎの木班のメンバーで遊びました。6年生の班長や副班長を中心に、運動場や体育館など割り振られた場所で、ドッジボールやおにごっこなどの遊びをしました。元気に走り回ったり、大きな声を出したりして楽しい時間を過ごしました。なぎの木班の仲間とも仲よくなりました。
朝会(認証式)
本日の朝会で、運営委員長や各委員会の委員長、学級委員が認証されました。学校や学級のリーダーを中心に楽しく生活できる石巻小学校をめざしてがんばります。校長先生からお話があった「One for all All for one」をみんなで意識して活動していきます。
なぎの木はじめましての会
令和5年度のなぎの木班活動がスタート!!
今年のなぎの木はじめましての会は,一味違います。班の名前の由来になった,玉泉寺にあるなぎの木を見にいきました。なぎの木の前で6年生が「こんな1年にしたい!」という思いを語ったり,班のみんなで写真を撮ったり。待っている間,教室でも6年生が企画したレクを行いました。
なぎの木班みんなで今年1年も楽しく元気よく過ごしていきましょう!!
今年のなぎの木はじめましての会は,一味違います。班の名前の由来になった,玉泉寺にあるなぎの木を見にいきました。なぎの木の前で6年生が「こんな1年にしたい!」という思いを語ったり,班のみんなで写真を撮ったり。待っている間,教室でも6年生が企画したレクを行いました。
なぎの木班みんなで今年1年も楽しく元気よく過ごしていきましょう!!
授業参観
今年度に入って、初めての授業参観やPTA総会が行われました。家の人にがんばって勉強している姿をたくさん見てもらうことができました。
退任式
令和5年度の退任式が行われました。これまでお世話になった先生方に、感謝の思いなどを伝えるために、お礼の手紙や花束を渡しました。その思いを伝えるために、しっかりと先生を見て話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。すてきなお別れをすることができました。
1年生を迎える会
昨年度の運営委員会が中心になり,1年生を迎える会を行いました。石巻キャラクターのカッピーとおはよう山とじゃんけん大会。カッピーとおはよう山は後出しじゃんけんでしたが,楽しくじゃんけんをすることができました。
その後,3月に卒業した6年生からのメッセージビデオをスクリーンに映しました。1年生に「学校は楽しいところ」,「頼りになる6年生がいる」ということを熱く語りました。
その後,3月に卒業した6年生からのメッセージビデオをスクリーンに映しました。1年生に「学校は楽しいところ」,「頼りになる6年生がいる」ということを熱く語りました。
新任式・始業式
いよいよ令和5年度の学校生活が始まりました。新しい学年になり、みんなの表情もやる気に満ちていました。代表児童の2人も堂々と抱負を発表することができました。また、新しく赴任された先生や転入してきた友達との出会いもあり、これからの学校生活がさらに楽しみになりました。
入学式
令和5年度の入学式が行われ、新たに28名の石巻っ子の仲間が増えました。少し緊張した表情でいた新入生も、6年生のお兄さんやお姉さんに手をつないでもらって、笑顔になっていました。一人ずつ名前を呼ばれた時は、大きな声で返事ができて立派でした。
修了式
令和4年度の修了式が行われました。久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。代表者は立派に修了証を受け取ったり、一年の振り返りを発表したりしました。全校児童が令和4年度の締めくくりにふさわしい、真剣な態度で臨んでいました。
卒業式
令和4年度の卒業式が行われました。一年間、リーダーとして石巻小を引っ張ってきた6年生が卒業をしました。最後まで、後輩たちに立派な姿を見せて、笑顔いっぱいで石巻小を巣立っていきました。これからの活躍を応援しています。
1年 昔遊びを楽しもう ~ブラジル~
「ブラジルの昔遊びもあるよ~」と教えてもらい、2つのゲームをしました。「バタタ ケンチ」と「パッサ アネウ」をやりました。ポルトガル語も交えながら、みんなで楽しく遊べました。
6年 奉仕作業
卒業プロジェクトの一環として,6年生が奉仕作業をしました。トイレや窓,手洗い場,側溝などを90分間全力で掃除をしました。1つ1つをとても丁寧に,心を込めてがんばりました。
卒業まで,あと10日…。
卒業まで,あと10日…。
6年 大作戦延長戦
6年生が,卒業に向けて思い出づくり。
最高の天気の中,43人全員で石巻山に登りました。3年生の石巻大作戦で登った以来の頂上へ。中学校での目標や,今の自分の思いを頂上から叫びました。中腹では,ナツメ別館さんの五平餅をいただきました。各自でもってきたおやつも食べました。コロナ禍の中で,久しぶりのおやつタイム。みんなニコニコ笑顔で,疲れもしましたが,けがなく元気に行って帰ってくることができました。最高の思い出になりました。
最高の天気の中,43人全員で石巻山に登りました。3年生の石巻大作戦で登った以来の頂上へ。中学校での目標や,今の自分の思いを頂上から叫びました。中腹では,ナツメ別館さんの五平餅をいただきました。各自でもってきたおやつも食べました。コロナ禍の中で,久しぶりのおやつタイム。みんなニコニコ笑顔で,疲れもしましたが,けがなく元気に行って帰ってくることができました。最高の思い出になりました。
3年 消防署見学
消防署見学に行ってきました。私たちの暮らしを守るために、消防士の方が日々訓練をしていることを知りました。すぐに出動できるように、さまざまな工夫をしていることに驚きました。
1年 昔遊びの会
石巻地域の昔遊びの先輩方に来ていただき、「昔遊びの会」を行いました。子どもたちは遊びのコツを教えていただいたり、できるようになったことを見てもらったりして、楽しい時間を過ごしました。
カウンタ
1
1
7
7
3
8
0
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |