行事の様子
活動報告
今週のグリーンカーテン
雨に洗われ、グリーンカーテンは気持ちよさそうです。

▼ゴーヤの花がちらほらと


▼ゴーヤの花がちらほらと
ながらスマホ運転
2016年10月26日夕方、下校途中の小学4年生の命が交通事故で奪われました。トラック運転手は「ポケモンGO」をしながら運転をしていたそうです。
昨日は、ご子息を突然の事故で亡くされた則竹崇智氏を講師としてお迎えし、「いのちの大切さ」について、お話をしていただきました。
*1年生はビデオ撮影した映像を後日視聴します。


▼2・3年生に向けて、心の内から言葉を発する則竹氏


▼交通事故により、つぶれてしまった水筒です

▼生徒会長が、感想を交えてお礼の気持ちを伝えました
昨日は、ご子息を突然の事故で亡くされた則竹崇智氏を講師としてお迎えし、「いのちの大切さ」について、お話をしていただきました。
*1年生はビデオ撮影した映像を後日視聴します。
▼2・3年生に向けて、心の内から言葉を発する則竹氏
▼交通事故により、つぶれてしまった水筒です
▼生徒会長が、感想を交えてお礼の気持ちを伝えました
今週のグリーンカーテン
グリーンカーテン生長の様子を、毎週金曜日にご覧いただいています。
▼すくすくと育っています


▼玄関わきを華やかに彩っています

▼すくすくと育っています
▼玄関わきを華やかに彩っています
BTT(バルーン・トーク・タイム)
毎週木曜日の15分間、BTT(バルーン・トーク・タイム)を実施しています。各学級で設定したテーマに対して、各自の考えを発表しました。たくさんの笑顔が見られ、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
▼1年生



▼2年生



▼3年生


▼1年生
▼2年生
▼3年生
放課後等の生徒活動
生徒議会と生徒委員会を開催しました。コロナの影響でさまざまな制約のかかる状況下、これをチャンスと捉え、各担当から思いと創意に満ちた発信をしてほしいと思います。また、学校美化活動のボランティア隊『輝き隊』が集い、運動場の草取りを行いました。
▼生徒議会の様子

▼生徒委員会の様子



▼『輝き隊』 ※ボランティア、自主的参加になりました



▼担任からのメッセージ

▼学校菜園に向けての土づくり
▼生徒議会の様子
▼生徒委員会の様子
▼『輝き隊』 ※ボランティア、自主的参加になりました
▼担任からのメッセージ
▼学校菜園に向けての土づくり
単元テスト範囲
豊城中 校歌&応援歌&豊城体操
家でいっしょに歌いましょう。
校歌
https://youtu.be/ILfFQ1BSjgY
応援歌
https://youtu.be/PcWkwXSL8-0
豊城体操
この体操は、豊城祭体育の部の演技の一つです。先生たちのお手本を見て、練習してください。
リンク先
https://www.youtube.com/watch?v=I-Dddlc7flU
5
7
9
7
0
9
リンク集
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市今橋町2-1
TEL:0532-54-1275
FAX:0532-57-1964
Mail:hojo-j@toyohashi.ed.jp