活動報告
入学おめでとう!
119名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
天候にも恵まれ、晴れやかな空のもと、入学式を行うことができました。一人一人の引き締まった表情から、中学校生活への期待が伝わってきました。式に臨む新入生の姿勢が素晴らしく、小学校で培ってきた成長を感じました。そして、代表生徒が誓いの言葉を力強く語り、とても感動しました。
中学校生活を楽しみながら、『自律人』として成長していけるよう、支えていきたいと思います。
心を込めて…
3年生の生徒が、明日の入学式の準備をしました。丁寧に掃除をし、会場と教室の準備をし…。その仕事ぶりからは、新入生を迎えることへの温かな気持ちを感じました。
明日の入学式を心待ちにしています。
卒業式
第76回卒業証書授与式を挙行しました。学校評議員並びに保護者の皆様、在校生代表と全教職員で卒業生の門出を祝いました。
▼豊城中学校伝統の校旗入場~登壇です
▼ステージ上から卒業生が入場します
▼学級担任は入場する生徒を見守ります
▼一人ずつ卒業証書を受け取ります
▼代表生徒二名が旅立ちの言葉を話しています
▼卒業の歌として『正解』を合唱しました
▼退場後は最後の学級活動です
▼5,6,7組
▼1組
▼2組
▼3海
▼4組
▼花道のあちらこちらに笑顔がいっぱいです
▼卒業おめでとうございます
タンキリ飴の袋詰め【2年生】
本校の特色ある教育活動の一環として、2年生は豊橋鬼祭について学びます。今回は安久美神戸神明社に出向いて、タンキリ飴の袋詰め作業を行いました。天下の奇祭「豊橋鬼祭」は2月10、11日に開催されます。
▼やり方を聞き終えて作業を始めます
▼多くの方々が袋詰め作業に関わっています
▼飴の個数を丁寧に数えています
村井弦斎と「食」を楽しむ
豊橋出身で食育の父と称される【村井弦斎と東三河の「食」を楽しむ】と題して出前講座(2年生)を開きました。外部講師による説明と質疑応答を行い、授業終末には美味しい出汁を頂戴しました。
▼1月22日の給食に『村井弦斎の豆入りカレー』が予定されています
▼美味しい出汁を頂戴しました
家でいっしょに歌いましょう。
校歌
https://youtu.be/ILfFQ1BSjgY
応援歌
https://youtu.be/PcWkwXSL8-0
豊城体操
この体操は、豊城祭体育の部の演技の一つです。先生たちのお手本を見て、練習してください。
リンク先
https://www.youtube.com/watch?v=I-Dddlc7flU
愛知県豊橋市今橋町2-1
TEL:0532-54-1275
FAX:0532-57-1964
Mail:hojo-j@toyohashi.ed.jp