豊橋市立八町小学校
学校日記(随時更新)
学校日記~日々の様子を伝えます!
リコーダー講習会(3年生)
3年生は、リコーダーの専門の先生に来ていただいて講習会を行いました。
姿勢がとても大切というご指導がありました。3年生のみんなは、背筋を伸ばしてがんばっていました。


姿勢がとても大切というご指導がありました。3年生のみんなは、背筋を伸ばしてがんばっていました。
春の530運動
5月30日(水)、全校児童で校内の530運動に取り組みました。たてわり班に分かれてそれぞれの場所をきれいにしました。短い時間でしたが、各班で協力してできました。



青空フェスティバル③
午後の種目は、競争の種目が中心です。チームの勝利を目指して協力してがんばりました。優勝は、黄色チーム、準優勝は赤チームでしたがどのチームも力いっぱい最後までがんばりました。







青空フェスティバル②(応援)
午後の最初の種目は、各グループの応援合戦です。



青空フェスティバル〈運動会)
5月26(土)、薄ぐもりで風も少ない好条件の中で青空フェスティバルが開催されました。
今年から入場行進がグループ毎の全員参加で充実しました。子どもたちは、保護者の皆さんや地域の皆さんの応援で元気いっぱいがんばりました。

校旗を先頭に全員で入場行進

デカパン競争 ハイ☆チーズ(1・2年)

ええじゃないか 2018 (3・4年)

ソーラン 2018 (5・6年)

親子大玉送り
今年から入場行進がグループ毎の全員参加で充実しました。子どもたちは、保護者の皆さんや地域の皆さんの応援で元気いっぱいがんばりました。
校旗を先頭に全員で入場行進
デカパン競争 ハイ☆チーズ(1・2年)
ええじゃないか 2018 (3・4年)
ソーラン 2018 (5・6年)
親子大玉送り
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
9
2
2
7
5
2