豊橋市立八町小学校
学校日記(随時更新)
学校日記~日々の様子を伝えます!
始業式
準備期間を経て、5月25日にテレビ始業式を行いました。背筋を伸ばして真剣に話を聞くことができました。来週の水曜日には、給食も始まります。
ツルレイシを植えました
今日,4年生に紹介したツルレイシの苗を,先生たちが職員室の南側の畑に植えました。
元気に育つように,4年い組とA組で協力して毎日水をやりましょう。
登校日
学校再開に向けて、準備期間の登校が始まりました。お互いを知るアクティビティーでウォーミングアップ。教室に子どもたちの笑顔が戻ってきました。
3・4年生 理科の観察 part2
≪3年生≫
4月28日に学校の菜園にうえた種が発芽しました。
それぞれ何の植物かわかりますか。


4月28日の種まきの様子です。


≪4年生≫
4月16日の「理科の観察」で紹介した校庭の八重桜の木の様子

↓↓↓


↓↓↓
4月28日に学校の菜園にうえた種が発芽しました。
それぞれ何の植物かわかりますか。
4月28日の種まきの様子です。
≪4年生≫
4月16日の「理科の観察」で紹介した校庭の八重桜の木の様子
↓↓↓
↓↓↓
本の福袋
学校図書館司書,司書教諭、図書ボランティアが選んだ本を「本の福袋」として希望者に配付しました。すてきな本との出あいを楽しむ機会になればうれしいです。
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
9
2
1
7
7
9