学校日記

学校日記~日々の様子を伝えます!

5,6年ソーラン踊りの発表がありました!

14日(土)に開催されたPTA臨時総会にあわせ、授業参観が行われました。体育館では5,6年生によるソーラン踊りが行われ、多くの保護者の方の参観をいただきました。わずかな練習時間でしたが、見事にソーラン踊りを演じ、6年生の代表から5年生に、「引き継いでいってください」と挨拶がありました。









(ソーラン踊りの様子)

抜き打ち避難訓練を実施しました!

今年度最後の避難訓練(地震想定)が実施されました。
今回の避難訓練は、放課時における事前連絡なしの訓練でした。
日頃の訓練の成果を生かし、放送の指示に従って、迅速かつ落ち着いて避難ができました。
地震はいつくるかわかりません。日ごろから備えておきたいと思います。



卓球クラブで全日本チャンピョンをお招きしました。

本日、今年初めてのクラブ活動が行われました。卓球クラブでは、昨年12月の全日本ラージボール(卓球)大会で優勝された山本加寿恵選手をお招きして、いっしょに卓球をしていただきました。85歳とは思えない、ミスのないプレーは見事で、子どもたちと楽しいひと時を過ごすことができました。山本選手には、今後もご指導いただく予定です。


(優勝時の新聞記事「東海日日新聞」






(卓球クラブの様子)

交通安全功労団体表彰をいただきました!

愛知県警本部長からの交通安全優良校表彰に続き、この度、豊橋警察署より、
八町小学校へ「交通安全功労団体表彰」をいただきました。
先日、市役所講堂にて表彰式が執り行われました。
これも、日ごろから子どもたちの安全を見守っていただける、保護者、地域の方々の
おかげです。今後とも八町小学校は、交通安全に努めてまいります。