日々の様子

日々の様子

合格おめでとうございます


     (令和2年3月19日 東日新聞より)

     (令和2年3月19日 東愛知新聞より)
 昨日、愛知県の公立高校で合格発表がありました。長い時間をかけての受験勉強、新型コロナウイルス感染の恐怖など、今年の受験は緊張や不安の中での受検だったと思います。入学式もまともにできるか不安は続きますが、入学式の準備と高校生活を始める準備をしてください。昨日の喜びを大切に、これからの新しい道を歩み続けてください。

ウイルスの本当の怖さ


    (令和2年3月12日 朝日新聞より)
 世界中で、新型コロナウイルスの感染が拡大しています。中国人のみならず、日本を含むアジア圏の人に対する「差別」や「暴言」が広がっています。昨日のニュースで、アメリカでは現在も道行く人達は、あまりマスクをしていません。そして、日本人のリポーターがマスクをしていると、大勢の人に囲まれて写真を撮られるなど過剰な反応を示すとありました。また、日本では感染症対策でマスク、デマによってトイレットペーパーが飛ぶように売れて不足していますが、アメリカでは銃やライフルが飛ぶように売れているそうです。食糧不足によってスーパーマーケットに「強奪」するかもしれないことを不安に感じた店主や、アジア人に対して「暴動」や「迫害」を心配した人達が自衛のために買っていました。また、入国を禁止したり、渡航を禁止したりする国が増えてきました。国と国との「分断」が起きています。「差別」「分断」「暴言」などが広がることは、悲しいことではありますが、世界の政治や外交の流れがそのまま拡散しているように思います。ウイルスは、治療すれば元気に治りますが、「差別」「暴言」「暴動」「迫害」「分断」「強奪」などで傷ついた心はなかなか治りません。人がウイルスに勝つためには、「知識」ではなく、「対話」や「理解」、そして「思いやり」が大切だと思います。

手洗いをしっかりと


  (令和2年3月18日 東日新聞より)
 「マスクが買えない」、「アルコール消毒液が買えない」と、パニック状態となっている人が今も多いです。人込みに行かなければマスクは必要ありません。石鹸で手洗いをしっかりとゆっくりやれば十分です。とは言いながらも、食事前に手を洗うのを忘れたり、パソコンで仕事をしながら昼食を取ったり、家では菓子を食べながらテレビのリモコンをいじったりしてしまっています。まずは、外出後にすぐ手を洗うこと、食事前に手を洗うことを一緒に実践していきましょう。

1年生の国語の大好きなみなさんへ

1年国語 自主学習プリント3.pdf
 昨日から、家庭訪問が始まりました。通知表を見て、1年間を振り返りましたか。「来年は数学をがんばろう」、「国語が苦手だなあ」、「何を勉強したらいいのかな」と思ったら、まずは教科書を見直してみましょう。国語や英語では音読が大切です。数学や理科は教科書の問題を復習でやってみるのもよいでしょう。今、歴史の本がとても売れているそうです。自分で教科書以外のいろんな本を読むのもよいと思います。やれることをやって、新学期を迎えましょう。