日々の様子

日々の様子

音楽の授業で





 3年生の音楽の授業では、「大地讃頌」を歌っています。受検を控えた生徒も多く、かぜやインフルエンザ対策のため、マスク姿の生徒も多いです。しかし、よい声を響かせています。卒業式での歌声が楽しみです。

社会の授業で



 3年生の社会科の授業では、模擬裁判を行っていました。検察官と被告人とのやりとりをみんなメモを取りながら真剣に聞いていました。

家庭科の授業で







 1年生の家庭科の授業では、「防災枕作り」を行っています。製作もどんどん進み、もう完成した生徒もいます。

音楽の授業で



 3年生の音楽の授業では、「大地讃頌」の合唱練習をしていました。卒業式の初めに全校で歌います。最高の卒業式にしましょう。

体育の授業で




 3年生男子の体育の授業では、バスケットボールを行っていました。パスからのゴール練習を繰り返していました。

あと8日!


 今朝はとても寒いです。教室に行くと、かわいらしい絵が描いてありました。3年生の生徒が描いていました。もうすぐ卒業です。

2年学年集会!




 6時間目、2年生は体育館に集まりました。3年生を送る会に向けての練習を行いました。応援のエールを送りました。

家庭科の授業では












 3年生の家庭科の授業では、おやつ作りを行いました。さすが3年生、みんなおいしそうなスイーツを作っていました。楽しくおいしそうに試食していました。

朝からボランティア!






 朝早くから「ピカピカ隊」のメンバーが学校に集まりました。運動場などの、落ち葉や草取りをしてくれました。袋いっぱいに落ち葉などが集まりました。爽やかな朝です。

1年学年集会!





 1年生は1時間目に学年集会を行いました。級長が中心となって、「3年生を送る会」の歌の練習を行いました。