日々の様子

日々の様子

晴耕雨読



 朝から雨です。今日は愛知県公立高校の面接試験です。二川からは、自転車で向かう受験生もおり、足元が心配です。「あいにくの雨」と、枕詞に書こうと思いましたが、これからの毎日、晴れの日もあれば、曇りの日も、雨の日も、雪の日もあります。先日の激しい雷雨もあれば、毎年のように猛暑の連続する日もあります。スーパー台風が襲う日もあれば、今季のような暖冬の日々もあります。晴れの日には、晴れの日にできることをする。雨の日には、雨の日を楽しむ。やれることをやるだけです。みんなにとって「恵みの雨」となることを願っています。

普段なら登校時間

 普段なら登校時間ですが、臨時休業中です。まだ睡眠中の人はいませんか。1,2年生のみなさんは学校が休みになって10日が経ちました。「家にずっといるとつまらないなあ」、「そろそろ学校の友達に会いたいなあ」、「勉強ずっとしてないなあ」とか思い始めていませんか。何もしないままずっといると、新3年生は進路に向けての4月からのスタートダッシュが心配です。新2年生のみなさんも新入生が入学してきますので、先輩らしく教えてあげられるか心配です。
 ところで、「やることないよ!」という生徒のために朗報です。NHKが教材用に提供しているWEB用の映像教材があります。社会と理科が中心ですが、利用してみてはどうかと思います。また、ベネッセコーポレーションでは数学と英語の「春休み総復習ドリル」を下記のサイトで無償提供しています。また、毎朝行っていた朝読書も、10分とは言わずに、毎日1時間ぐらいしてみるのもよいと思います。部活動も中止していますので、運動不足の子は筋力トレーニングなどもしてください。やれることをやる、やりたいことをやる、今こそやるべきことを自分で考えて取り組んでみましょう。

NHK for School

https://www.nhk.or.jp/school

歴史にドキリ

https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/

「春休み総復習ドリル」
https://www.benesse.co.jp/zemi/homestudy/workbook/

学研 ひとつひとつの授業をわかりやすく

https://gakken-ep.jp/extra/hitotsu_mov/

 

1年生の英語の大好きなみなさんへ

Top of the World(3月).pdf
 みなさん、英語の勉強は毎日していますか。みなさんとは1年間たくさんの歌を歌ってきました。4月の「Hello Goodbye」に始まり、2月の「Dancing Queen」まで歌ってきました。1月には「Puprika」も歌いましたね。3月もみんなと歌い、1年間の復習をしたり、ビデオを見たりと楽しく授業をしようと思っていましたができなくなってしまいました。机に向かう勉強に飽きたら、今までの曲を歌ったり踊ったりしてください。気分転換にもなりますし、せっかくだから楽しくやらないとね。

”Don't play too much Fortnite!  Remember to  study English!”  message from Earnie.

光る


 「光る 光る すべては 光る
  光らないものは ひとつとしてない
  みずから 光らないものは
  他から 光を受けて 光る」 坂村真民
 昨日は激しい春雷がありました。「虫出しの雷」とも呼ばれるそうですが、私達の目を覚ます雷でした。今朝の雨上がりの運動場は、全てがきれいに洗い流されて光り輝いています。新型コロナウイルスもきれいに洗い流されてくれればいいなあと考えてしまうほどです。
 今日から2日間、愛知県公立高校Bグループの入学試験です。みんながんばろう!

子どもにとって安全な場所に


          (令和2年3月7日 朝日新聞より)

            (令和2年3月6日 中日新聞より)
 学校が子どもにとって危険でつまらない場所、友達をバイ菌のように感じさせてしまっているのかと思うと本当に残念です。突然の休校の発表に、3月にやるべき授業、修了式、短い別れの言葉、生徒の心のケア、保護者への連絡など、2月28日の1日だけでは無理がありました。総理も、文部科学省も、教育委員会も、先生も、大人がみんな、丁寧な説明ができていません。丁寧な説明がないからこそ、原宿などの街に子どもたちがあふれ、咳をするだけで心無い罵声を浴びせるなどの行為が行われるのでしょう。丁寧に物事を行うためには、準備と時間と心のゆとりがなければなりません。最近、「丁寧さ」がなくなってしまっているように感じられます。だから、「安心感」もなくなってしまうのでしょう。そして、テレビでは専門家の方が一生懸命に感染予防対策などを説明していますが、元気がなく気難しい顔の大人の話は子どもは聴きません。まもなく始まろうとしている、新学習指導要領の「主体的対話的で深い学び」が「一方的独断的で不快な学び」にならないように努力しなければならないと改めて考えさせられます。

今日もよい天気




 今朝も少し肌寒いですが風はさほどなくて、今日もよい天気です。本当に運動日和です。でも、運動場には誰も見当たりません。カラスが一羽見えるだけ。地上での騒動や、都市や運動場の静寂さに関心もなく、空を悠々と飛んでいくのみです。部活動は休止。プロ野球のオープン戦や大相撲では無観客試合。春の高校全国大会も中止。東京オリンピックの開催も危ぶまれています。オリンピックで騒いだり盛り上がったりと、浮かれているのは日本人だけとの話もありますが、このような現状では難しいでしょう。オリンピック選手の生き生きとした活躍も大切ですが、子ども達の生き生きとした姿も大切です。みなさん、休日ぐらいは、人込みを避けて広い場所で体を動かしたり、自然とふれあったりしてますか。運動場でも、走ったり跳んだりする姿が早く戻ってくることを祈っています。

デマ デマ デマ


               (令和2年3月6日 中日新聞より)

               (令和2年3月7日 中日新聞より)
 それもデマ、これもデマ、あれもデマ。ほとんどがデマばかり。インターネットで検索する人が増えたので、スマホで情報を得て、すぐに確認もせずに拡散するのでデマが広がる結果となっています。ブログやツイッターなど違うSNSで見ても同じような根拠のない拡散情報ばかり。テレビや新聞などの複数の情報で確かめなければなりません。どれもが、人を不安にあおって楽しむ「あおり運転」か、物を売りさばいて儲けたい「悪徳商法」の類です。命や健康の不安を増長させるは一番卑劣です。

洗濯日和



  外は青空、そして強い風、洗濯日和です。突然の休校のため、教室に残されていった大量の給食の白衣。2年生の先生たちで洗濯し、アイロンがけを行いました。

1年生の英語の大好きなみなさんへ!




 昨日、愛知県の公立高校の学力検査がありました。今朝の新聞に問題が掲載されていましたが見ましたか。入試問題は、3年生にならないと解けないわけではありません。また、3年生になったからといっても、1年生からしっかり勉強しなければ解けません。設問1は、グラフを見て解く問題で、2年生にならないと解けません。そこで、設問2の「部分英作文」を掲載しました。①は「彼らは私にとても親切です。」という意味です。「親切な」という単語は習っていませんが、わかる人もいるでしょう。②は「でも、この日本でいくつかの問題はありませんでしたか。」で、「問題」という単語も1年生で習っていませんが、疑問文で使う「いくつかの」は習ったのでわかるかな。③は「あなたは、日本の生活様式を楽しむでしょう。」は、未来形の部分はひとまず置いておいて、Unit11「思い出の一年」でやったばかりで、「楽しむ」「生活」はできますよ。インターネットで他の問題も見ることもできますし、興味ある人は他教科などもチェックしてみましょう。このような英作文を解くには、基本文を覚えることが大切です。教科書の150頁と151頁にある基本文を、音読したり、書いたりすると力がつくので取り組んでみてください。
"English is everything!"   message from Earnie.




 2月に開花した早咲きの桜。連日の寒風、強風にさらされながらも花一つ咲き続けています。今日も、愛知県の公立高校Aグループの面接試験が行われています。受験生の皆さん、緊張感の中でたくさんの質問をされることでしょう。しっかりと自分の意見や考えを述べ、凛とした花を咲かせましょう。東京都知事が花見の自粛を促したり、政府の桜を見る会が中止になったりするなど、桜にとっては受難の春となっています。しかし、桜は何も悪くはありません。自分で咲く時を選び、人に見られようと見られまいと咲き、寒風や強風にさらされても咲きます。「サクラサク」の嬉しい報告を楽しみに待っています。