日々の様子

日々の様子

エール



      (令和2年4月10日 東愛知新聞より)
 4月から始まったNHK連続テレビ小説「エール」のヒロインの企画展が、豊橋市中央図書館で始まりました。5月10日まで行われます。愛知県では緊急事態宣言が出されたばかりです。豊橋は、感染拡大地域ではありませんが、感染確認地域です。人が集中しないようにしたり、マスクを着用したりしながら、見学できるとよいですね。

メール登録確認について

 学年メールの登録状況を確認するために、二川中学校のメール配信を行いました。メールを受信できた方は、4月8日にお子さんに配付しました『メール配信登録の調査について』の「テストメールを受信しました」に〇を付け、お子さんの学年・組・お名前を記入し、担任が家庭を訪問した際に、ご提出してください。
 なお、本日の愛知県知事の緊急事態宣言の発出を受け、今後、市教育委員会からの通達に従い、家庭訪問や学校再開の予定を検討します。現在お知らせしてある予定から変更する場合は、改めて連絡させていただきます。

牛乳を飲もう!


  (令和2年4月10日 東日新聞より)
 3月から給食がなくなって1か月以上がたちます。本当ならば、4月10日から給食も再開予定でしたが、臨時休校に伴って給食再開が5月7日以降まで延期されました。これからは、温かくなる時期ですので、牛乳も飲んで、運動もして元気に過ごしましょう。

豊橋総合動植物公園は継続


     (令和2年4月10日 東日新聞より)
 豊橋総合動植物公園は、遊園地エリアだけは感染予防のために4月10から5月10日までの1か月間臨時休業となります。しかし、動物園、植物園、自然史博物館は営業を続けます。みなさんも感染を広げないように気をつけながら、安全に楽しみましょう。

愛知県独自に緊急事態宣言に


   (令和2年4月10日 東愛知新聞より)
 昨日、テレビのニュースでも報道されていましたが、大村愛知県知事が「緊急事態宣言」を発出する可能性があります。それに伴い、4月19日までの臨時休業となっている小中学校の状況も変更となるかもしれません。今後のテレビのニュースや、本校ホームページ、メールなどでご確認ください。

運動はどこまでやってよいのか


     (令和2年4月9日 朝日新聞より)
 安倍総理が「ここ1~2週間が極めて重要な時期だ」と強調され、3月から突然3週間のほぼ日本全国の小中学校が一斉に臨時休業となりました。しかし、豊橋市では、3月の春休みまでではとどまらずに、4月現在も臨時休業が継続されてしまいました。自宅待機も6週間を超えると、精神的にも体力的にも辛くなってきていることでしょう。そして、学習状況も心配ですし、運動不足も心配です。真面目な人は、ずっと自宅に引きこもっていないといけないと考えてしまうでしょう。しかし、集団にならなければ、外に出て散歩をしたり、ジョギングをしたりすることは問題ありません。たまには、心と体を開放して、ストレスをためないようにしましょう。

川面に桜




 豊橋信用金庫二川支店に用事で出かけました。すぐ近くの梅田川沿いは、桜が満開でした。思わず写真を撮ってしまいました。川面には桜の花びらが浮かび、その下を小魚が楽しそうに泳いでいました。花見をしている人はいませんでしたが、今週末までが見頃でしょう。

今こそ観察しよう!


 自由に使える時間がたくさんありますね。何をしようか悩んでいませんか。昔は本や図鑑、辞書などを使って調べていましたが、今では何でもインターネットで簡単に調べられてしまいます。しかし、インターネットは出典がわからず、デマやフェイクニュースなども多く、事実かどうかわかりません。こういう時間のある時こそ、身の回りにあるもの、自然の植物や動物、歴史遺跡や建造物などをじっくり見て、比較し、観察することが大切です。観察したことから仮説を立て、実験し、検証すると、それで立派な研究になります。昔は日本の小川にいて、最近では絶滅危惧Ⅱ類にも挙がるメダカ。そのメダカが飢えると雌から雄になるという新発見がありました。また、生物が放つ不思議な光に魅せられて、クラゲをたくさん集めて観察し、緑色蛍光タンパク質を発見し、ノーベル化学賞まで受賞された日本人の科学者もいます。

英語の大好きなみなさんへ

I Just Called to Say I Love You.pdf
To Be With You.pdf
 Good morning, everyone.  How are you today?  Can you get up early?   If you can answer "Yes!", you are so great.   To tell the truth, you don't need to get up early.   But a wise man once said, "Time flies like an arrow."  If you can get up early, you can use your time to study and play.  Enjoy your time. Don't waste your life.
   Singing songs makes you happy.  So practice singing and enjoy singing.
    Message from Futagawa English teachers.

   The world is getting a little scary.   Everyone, please be safe.   Don't forget to wash your hands often.  I want to see you soon.
    Message from Earnie.

学びを進めましょう!

 今日、入学式を行いました。新年度が始まったと思ったら、休みが延長してしまいました。先生たちも落胆しています。しかし、落ち込んでばかりはいられません。学びの場を提供しますので、みなさんも自分でできることをやり続けましょう。時の流れは止まりも戻りもしません、みなさんの成長も止めてはいけません。

NHK for School

https://www.nhk.or.jp/school

歴史にドキリ

https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/

学研 ひとつひとつの授業をわかりやすく

https://gakken-ep.jp/extra/hitotsu_mov/


文部科学省より「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」