ようこそ!二川中学校のホームページへ 二川中学校のHPです。学校や学区の情報を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 学校生活の様子は「活動の記録→日々の様子」で紹介していきます。日々の様子へジャンプ ☆あいち体育のページ 体力アップ! もっと見る ☆課題などにおける生成AIの取り扱い お願い ☆豊橋市の学校給食 豊橋学校給食 給食チャンネル
日々の様子 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年5月 (14) 2025年4月 (8) 2025年3月 (6) 2025年2月 (3) 2025年1月 (7) 2024年12月 (4) 2024年11月 (5) 2024年10月 (16) 2024年9月 (14) 2024年8月 (3) 2024年7月 (5) 2024年6月 (6) 2024年5月 (16) 2024年4月 (8) 2024年3月 (9) 2024年2月 (7) 2024年1月 (8) 2023年12月 (8) 2023年11月 (9) 2023年10月 (21) 2023年9月 (18) 2023年8月 (3) 2023年7月 (14) 2023年6月 (16) 2023年5月 (26) 2023年4月 (13) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (1) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (30) 2021年5月 (5) 2021年4月 (6) 2021年3月 (100) 2021年2月 (108) 2021年1月 (105) 2020年12月 (106) 2020年11月 (120) 2020年10月 (82) 2020年9月 (97) 2020年8月 (91) 2020年7月 (110) 2020年6月 (95) 2020年5月 (151) 2020年4月 (119) 2020年3月 (100) 2020年2月 (53) 2020年1月 (48) 2019年12月 (65) 2019年11月 (73) 2019年10月 (50) 2019年9月 (19) 2019年8月 (4) 2019年7月 (7) 2019年6月 (15) 2019年5月 (15) 2019年4月 (12) 2019年3月 (13) 2019年2月 (17) 2019年1月 (10) 2018年12月 (16) 2018年11月 (27) 2018年10月 (22) 2018年9月 (29) 2018年8月 (4) 2018年7月 (6) 2018年6月 (8) 2018年5月 (13) 2018年4月 (11) 2018年3月 (0) 2018年2月 (1) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (3) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 部分日食を見よう 投稿日時 : 2020/06/21 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月18日 朝日新聞より) 今日の夕方4時から6時の間に、太陽の一部分が欠ける部分日食が見られます。直接太陽を見るのは危険ですので注意してほしいですが、自然の神秘を感じてみませんか。 10 10 豊橋大空襲 投稿日時 : 2020/06/20 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月20日 朝日新聞より) 75年前、豊橋に米軍による無差別の爆撃が行われました。近隣の豊川海軍工廠の空襲は記念祭も大々的に行われていますが、豊橋の空襲は歴史に埋もれたかのように、忘れ去られようとしています。戦時下に悲惨なできごとがあったことを忘れてはいけません。 8 8 人口密度が高いほど危険 投稿日時 : 2020/06/20 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月18日 中日新聞より) 名古屋工業大学の研究で、人口密度が高いほど新型コロナウイルスの感染者数が増え、終息までの時間が長くなることがわかりました。愛知県でも、名古屋は感染者が多くて、豊橋では少なく、田原では一人も感染していない状況をみてもそう感じます。都会に比べて緑あふれる田舎は、自然と人と人との距離も程よく保てます。また、高温多湿になると感染者が減るとのことですので、この日本特有の梅雨は、湿気でじめじめして気持ちが悪いですが、恵みの雨となっているのかもしれません。 8 8 部活動再開 投稿日時 : 2020/06/20 主担 カテゴリ:今日の出来事 グラウンドに生徒のいきいきとした姿が帰ってきました。基本的な練習が多いですが、活気や笑顔があふれています。 9 9 自転車の事故に気をつけよう 投稿日時 : 2020/06/20 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月20日 朝日新聞より) 2年前のちょうど同じ頃に、豊橋市で男子中学生が、トラックにひかれて亡くなるという悲しい事故がありました。中学生になり自転車登校が始まってすぐの時期は、通学路の危険な場所も熟知していません。臨時休校の期間が長く、学校が再開したばかりで登下校中の事故が心配です。生徒にも交通安全に気をつけるように呼びかけをしていきたいと思います。 7 7 豊橋学校いのちの日 投稿日時 : 2020/06/19 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月19日 朝日新聞より) 10年前、野外教育活動中に豊橋市の生徒が亡くなるという事故が起きました。生徒が学校で命を落とすことはあってはいけません。豊橋市の教員は、この日を決して忘れてはいけません。保護者の方の無念の気持ちを忘れず、子どもが安全安心に過ごせるように努めていきます。 9 9 国語の授業では 投稿日時 : 2020/06/19 主担 カテゴリ:今日の出来事 2年生の国語の授業では、枕草子の暗唱テストを行っていました。 8 8 音楽の授業では 投稿日時 : 2020/06/19 主担 カテゴリ:今日の出来事 3年生の音楽の授業では、別室で歌のテストをしていました。換気に気をつけながら距離をとり、一人ずつおこなっていました。 8 8 大名行列が中止に 投稿日時 : 2020/06/18 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月18日 東日新聞より) 二川宿本陣まつりおよび大名行列が、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となってしまいました。本校でも、2年生が中心となって関わってきただけに残念です。来年、盛大に行われることを期待しています。 9 9 FS集会 投稿日時 : 2020/06/18 主担 カテゴリ:今日の出来事 6時間目に各教室で放送によるFS集会を行いました。始めに、前期生徒会役員、委員長、級長の認証式を行いました。校長先生からは、「豊橋学校いのちの日」にちなんだ話をしていただきました。 9 9 « 123124125126127128129130131 »
部分日食を見よう 投稿日時 : 2020/06/21 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月18日 朝日新聞より) 今日の夕方4時から6時の間に、太陽の一部分が欠ける部分日食が見られます。直接太陽を見るのは危険ですので注意してほしいですが、自然の神秘を感じてみませんか。 10 10
豊橋大空襲 投稿日時 : 2020/06/20 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月20日 朝日新聞より) 75年前、豊橋に米軍による無差別の爆撃が行われました。近隣の豊川海軍工廠の空襲は記念祭も大々的に行われていますが、豊橋の空襲は歴史に埋もれたかのように、忘れ去られようとしています。戦時下に悲惨なできごとがあったことを忘れてはいけません。 8 8
人口密度が高いほど危険 投稿日時 : 2020/06/20 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月18日 中日新聞より) 名古屋工業大学の研究で、人口密度が高いほど新型コロナウイルスの感染者数が増え、終息までの時間が長くなることがわかりました。愛知県でも、名古屋は感染者が多くて、豊橋では少なく、田原では一人も感染していない状況をみてもそう感じます。都会に比べて緑あふれる田舎は、自然と人と人との距離も程よく保てます。また、高温多湿になると感染者が減るとのことですので、この日本特有の梅雨は、湿気でじめじめして気持ちが悪いですが、恵みの雨となっているのかもしれません。 8 8
自転車の事故に気をつけよう 投稿日時 : 2020/06/20 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月20日 朝日新聞より) 2年前のちょうど同じ頃に、豊橋市で男子中学生が、トラックにひかれて亡くなるという悲しい事故がありました。中学生になり自転車登校が始まってすぐの時期は、通学路の危険な場所も熟知していません。臨時休校の期間が長く、学校が再開したばかりで登下校中の事故が心配です。生徒にも交通安全に気をつけるように呼びかけをしていきたいと思います。 7 7
豊橋学校いのちの日 投稿日時 : 2020/06/19 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月19日 朝日新聞より) 10年前、野外教育活動中に豊橋市の生徒が亡くなるという事故が起きました。生徒が学校で命を落とすことはあってはいけません。豊橋市の教員は、この日を決して忘れてはいけません。保護者の方の無念の気持ちを忘れず、子どもが安全安心に過ごせるように努めていきます。 9 9
音楽の授業では 投稿日時 : 2020/06/19 主担 カテゴリ:今日の出来事 3年生の音楽の授業では、別室で歌のテストをしていました。換気に気をつけながら距離をとり、一人ずつおこなっていました。 8 8
大名行列が中止に 投稿日時 : 2020/06/18 主担 カテゴリ:今日の出来事 (令和2年6月18日 東日新聞より) 二川宿本陣まつりおよび大名行列が、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となってしまいました。本校でも、2年生が中心となって関わってきただけに残念です。来年、盛大に行われることを期待しています。 9 9
FS集会 投稿日時 : 2020/06/18 主担 カテゴリ:今日の出来事 6時間目に各教室で放送によるFS集会を行いました。始めに、前期生徒会役員、委員長、級長の認証式を行いました。校長先生からは、「豊橋学校いのちの日」にちなんだ話をしていただきました。 9 9