ふっきーのへや
退任式がありました
4月15日(火)、令和6年度末で福岡小学校を去られた先生方とのお別れの式をしました。
式の中では、代表の児童が手紙を読んだ後、花束を渡しました。
全員の先生から一人ずつ話を聞きました。
最後は、お別れロードをつくって先生方を見送りました。
感謝を伝えること、そして、伝えたことで相手の笑顔が見られる・・・そんなすてきな会となりました。
6年生を送る会
3月4日(火)6年生を送る会を行いました。6年生に感謝をしつつ楽しんでもらおうと、全校が心をこめてプレゼントを作ったり、出しものを披露したりしました。特に、5年生のがんばりには感心しました。
6年生の笑顔いっぱいの様子を見て、全校のみんなの気持ちが届いたことを確信しましたよ。
2年生の出しもの「マツケンサンバ」を盛り上げようと、たくさんの6年生がダンスに参加してくれました
6年生は出しものとしてすてきな合唱を披露しました
6年生から5年生への校旗の引き継ぎです
ありがとう集会
2月21日(金)、今年1年お世話になった方々に全校で感謝する「ありがとう集会」をおこないました。
交通指導員、PTA、「おやじの会」、米作り指導伊東さん、図書館ボランティア、福岡ウォーク講師、校区見守り隊、敬老クラブ、保護司会、更生保護女性会、「ろうそくの会」の方々をご招待しました。
集会では、ありがとうカードの発表があり、みんなの感謝の気持ちが伝わったようでした。
「みなさん、いつもありがとうございます」
「今後とも、福岡小学校のために、よろしくお願いいたします」
出前講座(消防)
2月21日(金)4時間目に消防士の酒井さんに来ていただき、消防署のことや消防士の仕事についてお話をしていただきました。3つのチームに分かれて24時間交代で勤務していることや、火事が起こったら仮眠中でもすばやく起きて出動することなどを教えてもらいました。
質問に答えてもらったり、代表の子は防火服も着せてもらいました。
消防士の仕事がとてもよくわかり貴重な時間となりました。
あすなろ学級・校外学習
2月20日(木)あすなろ学級が校外学習として、電車に乗り高師緑地公園に行きました。前日に買い物学習で買ったおやつを持参し、公園内で楽しく過ごしました。
自分で切符を買い、電車に乗るという貴重な経験にもなりました。付き添いボランティアとして2名の保護者の方にご協力をいただきました。ありがとうございました。