令和6年度 学校・学年のできごと
わくわく ふじみランド(5年)
富士見幼稚園の年長さんが5年生との交流会「わくわく ふじみランド」に参加するためにやってきました。
お出迎えのために玄関で待っていた実行委員の5年生たちは、園児たちの姿が見えると飛び上がって喜んでいました。
教室に入ると全員であいさつをしました。実行委員がしっかりと司会進行をしていました。
続いて1組と2組に分かれ、グループごとに自己紹介をしました。
はじめの遊びは「玉入れ」です。教室の中心に置いたかごに玉を投げ入れていきます。30秒で40個も入ったグループもあり、グループ対抗戦の「玉入れ」はとても盛り上がりました。
次の遊びは、「じゃんけん列車」です。園児の背の高さに合わせてしゃがんで歩く5年生もいます。音楽が止まると相手を見つけてじゃんけんをします。じゃんけんに勝った子は大喜びでした。
じゃんけんに勝つのは、どっちかな。みんなの視線が先頭の二人に集まります。
楽しい1時間を過ごした後、みんなで記念撮影をしました。
実行委員の皆さんが楽しい企画を考えたおかげで、思い出に残る交流会となりました。
おはなし広場
楽しみにしている「おはなし広場」の日です。3年生の学級では、絵本の読み聞かせの前に「おはようございます」「こんにちは」「もみじ」など手話を教えていただきました。
絵本の世界に引き込まれ、真剣に耳を傾けていました。
富士見小学校案内板
富士見小学校の玄関横に新しく案内板を設置しました。来校の際にご覧ください。
出前講座(5,6年)「トヨタ自動車陸上部」
トヨタ自動車陸上部から3名の講師に来ていただき、出前講座が行われました。
大切にしていることは体の軸をぶらさないこと。そうすると、楽に長く走ることができるという持久走大会へ向けての大切なポイントを学びました。さっそく、真上にジャンプする練習をしました。お手本のジャンプです。
5、6年生も挑戦してみました。体をぴんぴんにして真上にジャンプしている子もいます。
いろいろな足の運び方を練習しながら、走りにつなげていきました。
楽に長く「走る」ためのポイントがたくさんあることがわかり、楽しく学ぶことができました。
出前授業(6年)「デンソー防災教室」
防災のことを学んでいる6年生は、3名の講師をお招きして防災教室を開きました。
大地震が発生したときの対応を学びました。「緊急地震速報」(訓練用)を全校放送で流し、大地震発生の状況を体験しました。
運動場で体育をしていた4年生も、ばっちりシェイクアウト訓練ができました。
講師の方はスライドを使って説明してくださいました。クイズ形式のスライドもあり、考えながら学ぶ、有意義な機会となりました。
煙が発生した中での避難がどのような状況かを体験することもできました。煙にまかれると何も見えなくなる恐ろしさがわかりました。
6年生が考えた「非常持ち出し袋」の中身をチェックしていただきました。
6年生はこの日学んだことを生かして、さらに学習を進めていきます。