日誌

令和元年(平成31年)度 ひまわり

長縄大会

2月27日(木)に、長縄大会がありました。
この日のために、ひまわり学級の子どもたちは、一生懸命練習をしてきました。




本番では、練習の成果を十分に発揮し、ひまわり学級は、4分間で223回跳ぶことができました。
みんな連続跳びができるようになり、とてもよい記録が出ました。
このがんばりを今後の生活に生かしていってほしいです。
0

買い物学習

2月26日(水)に、ピアゴまで買い物学習へ出かけました。
以前行った、「ひまわりショップ」でダイコンを売って得たお金で、買い物をしました。マクドナルドや蛸焼工房では、自分たちの食べたい物を注文しました。

「お金は、何円出せばよいのかな?」




「おつりはいくらかな?」


「ありがとうございます。」


次にピアゴでは、お別れ会で食べるお菓子を買いました。
みんなが食べられて、予算内で買えるお菓子を自分たちで選んで買いました。

「このお菓子なら、みんな好きそうだね。」





子どもたちは、この日のために注文の仕方、お金の払い方やおつりの計算などの買い物学習をしてきました。今日は、学習したことをしっかり生かして買い物をすることができました。
0

授業参観(生活単元)

2月20日(木)に、授業参観が行われました。
ひまわり学級は、最初に「十二支のはじまり」の音読劇をしました。
みんなその役になりきって、気持ちを込めて音読をしました。





次に、「アナと雪の女王 レット・イット・ゴー」をトーンチャイムで演奏しました。
曲に合わせて、トーンチャイムを鳴らしたり、歌ったりしました。




最後に、「君に伝えたい」を歌いました。家族に日頃の感謝の気持ちを込めて歌いました。

この日のために、一生懸命練習をしてきました。みんな練習の成果を十分に発揮することができました。

本日は、お忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございました。
0

1・2月の誕生日会

2月6日(木)に、1・2月生まれの子の誕生日会を行いました。

最初に、調理実習をしました。自分たちで一生懸命育ててきたダイコンを使って、おでんを作りました。








次に、誕生日プレゼントを渡しました。みんなが書いたメッセージカードと「夢をかなえてドラえもん」の歌のプレゼントを贈りました。


次に、誕生日の子が、これから頑張りたいことを発表しました。


最後に、みんなでゲームをしました。
「ひまわりオリンピック」を行いました。チームで協力をして、ブロックつみ・玉入れ・ぞうきんリレー・おたまリレー・ストラックアウトを楽しみました。






1年を通して、7人全員の誕生日をお祝いすることができました。
0

3回目のブロック交流会

 1月31日(金)に3回目のブロック交流会がありました。
今回は、岩屋キャノンボールへ行って、ボーリングをして、6ブロックの友達と交流をしました。





「やったあ。ストライクだったよ。」


「たくさん倒せてうれしかったよ。」




みんなボーリングを楽しみました。

次に、みんなの前で自分の得意なことを発表し、長縄を披露しました。
連続で跳び続けることができ、見てた人たちは、みんな驚いていました。







3回目のブロック交流会も楽しい時間を過ごすことができました。
0

りんご皮むき大会

 1月10日(金)に、りんご皮むき大会が行われました。
どの子も練習の成果を発揮しようと、真剣に取り組みました。

集中して、上手に切っています。
「切れないように、ゆっくり皮をむこう。」





計測しています。
「何センチかな?楽しみだな。」





結果発表です。
「最高記録が出て、うれしいな。」



自分で一生懸命むいたりんごを食べています。
「とてもおいしいな。」


自分の目標に向かって、最後まで安全に、あきらめることなく、取り組むことができました。子どもたちの成長を実感することができました。
保護者の皆さま、りんご皮むきの準備や皮むきの練習等、ご協力ありがとうございました。
0

ひまわりショップ

 12月19日(木)に、ひまわわりショップがありました。
この日のために子どもたちは、一生懸命準備をしてきました。

「どのダイコンにしますか?おすすめのダイコンは、こちらです。」


「少々お待ちください。ダイコンをお包みいたします。」


「1本90円になります。」


「ちょうどお預かりいたします。」


「お買い上げありがとうございました。」

たくさんの先生方にダイコンを購入していただき、ひまわりショップは、大成功でした。
0

ダイコンを収獲したよ

 12月13日(金)に、ダイコンを収獲しました。
毎日水やりをしたり、草取りをしたりして、愛情いっぱい育ててきました。





大きなダイコンが抜けて、とても嬉しそうな子どもたちです。

収獲したダイコンを早速調理しました。



しっかり洗って、切って、茹でて、塩や味噌をつけて食べました。



自分たちで育てたダイコンは、とてもおいしかったようです。
来週は、収穫したダイコンを先生方に販売する「ひまわりショップ」を行う予定です。ひまわりショップを成功させるために、準備をがんばる子どもたちです。
0

マラソン大会

 12月5日(木)に、マラソン大会がありました。
スタート前は、みんなとても緊張した様子でした。







多くの子が試走よりタイムが上がっていました。
最後まで走りきることができ、みんな嬉しそうでした。

がんばって走った後に、PTAの方が作ってくださったおしるこは、とてもおいしかったようです。



約2週間、毎朝マラソンに取り組んできました。みんな練習の成果を十分に発揮することができました。
0

クリスマスの集い

 12月4日(水)に、総合体育館でクリスマスの集いがありました。
スターライトサービスや雪遊びなどを楽しんだり、サンタさんや他の学校の子たちと交流したりすることができました。









今年のクリスマスの集いも元気いっぱい歌ったり踊ったりして、楽しい時間を過ごしました。また一つ、ひまわり学級でのよい思い出が増えました。
0

焼き芋をしたよ

11月29日(金)に、10月に収穫したさつまいもを使って、焼き芋をしました。

まず初めに、さつまいもをよく洗いました。スポンジを使って、しっかりこすりました。


次に、洗ったさつまいもを濡れた新聞紙に包み、さらにアルミホイルで包みました。


用務員さんに協力してもらいながら、焼き芋にするために、火をおこしました。
熱いので慎重に、さつまいもを火の中に入れました。




30分後、焼き芋の完成です。


自分たちが毎日水やりをしたり、草むしりをしたりして、愛情いっぱい育てたさつまいもは、いつものさつまいもよりおいしく感じました。
ほくほくで、とてもおいしく出来上がり、子どもたちもとても嬉しそうでした。
焼き芋作りは、大成功でした。
0

2回目のブロック交流会

 11月26日(火)に、高豊中学校にてブロック交流会がありました。
この日をとても楽しみにしていた子どもたちは、朝から元気いっぱいでした。

まず初めに、ゲームを楽しみました。
「ジグソー暗号ゲーム」では、グループで協力しながら、パズルを完成させました。


「箱の中身はなんでしょうゲーム」では、何が入っているのかわからないので、みんなドキドキしながら、箱に手を入れていました。


次に、豚汁を作りました。野菜を洗って、皮をむき、慎重に包丁を使って、上手に野菜を切りました。切った野菜を炒めて、コトコト煮込みました。




グループのみんなで協力して作った豚汁は、とてもおいしくできました。
みんな大満足でした。

2回目のブロック交流会も大成功でした。
次回のブロック交流会も楽しみです。
0

授業参観(図工)

9月27日(金)に授業参観が行われました。
ひまわり学級は、豊橋まつりの伸びゆく子どもたちの作品展で展示される「くるクルUFO」を作成しました。保護者の方に協力してもらいながら、一緒に作成をしました。







みんな一生懸命がんばってUFOを作りました。
完成した作品は、10月19・20日に豊橋まつりに展示されますので、ぜひご覧ください。

本日は、お忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございました。
0

大根の種をまいたよ

9月24日(火)に、大根の種をまきました。
夏野菜を全部収穫し終えた子どもたちは、冬野菜を早く植えたい気持ちでいっぱいでした。
大根の種も夏野菜と同じで、種がとても小さいので、慎重にまきました。





最後に、たっぷり水をあげました。


また明日から毎日水やりをし、大根のお世話をがんばっていきます。
大きな大根ができるのが、楽しみです。
0

ポップコーン

5月にポップコーンの種を植えました。
毎日水やりをして、夏休み前に収穫をしました。
夏休みの間に、教室でポップコーンを干して乾燥させました。



9月17日(火)に、乾燥させてあったポップコーンの粒を取りました。
手でどんどん取れるので、子どもたちは、夢中になってポップコーンを取りました。





たくさん取れてとても喜んでいました。
ポップコーンにして食べるのが楽しみです。
0

7・8月の誕生日会

7月17日(水)に、7・8月生まれの子の誕生日会を行いました。

最初に、なんでもバスケットや、爆弾ゲームを楽しみました。




次に、誕生日プレゼントを渡しました。プレゼントは、みんなが書いたメッセージカードです。プレゼントをもらった子は、とてもうれしそうでした。


次に、誕生日の子が、これから頑張りたいことを堂々と発表しました。


最後に、5月から一生懸命育ててきた野菜を使って、ピザを作りました。




自分たちが育てた野菜を使ったピザは、いつも食べるピザよりおいしく感じました。




今日の誕生日会は大成功でした。楽しい思い出がまた一つ増えました。
0

野菜を収穫したよ

 7月12日(金)に、野菜の収穫をしました。
今日は、ミニトマトとピーマンとキュウリの収穫をしました。
野菜が大きく育って、子どもたちは嬉しそうでした。







 今日収穫した野菜は、7月17日(水)に行われる誕生日会で使います。
ピザにしてみんなで食べる予定です。
自分たちが育てた野菜は、どんな味がするのか、今から楽しみです。
0

ブロック交流会

 6月28日(金)に、富士見小学校にてブロック交流会がありました。
ひまわりの子どもたちは、この日のために一生懸命準備や練習をしてきました。
「グループの友達の名前を覚えよう」「自分の係の仕事をがんばろう」などとそれぞれ目標をもってこの日を迎えました。

まず初めに、自己紹介・学校紹介をしました。


次に「作ってあそぼう 魚つりゲーム」をしました。


次に「みんなであそぼう しっぽとり・イントロクイズ」をしました。




楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
ブロック交流会は大成功で、子どもたちもうれしそうでした。
次回のブロック交流会は、高豊中学校で行われます。
今からとても楽しみです。
0

授業参観(道徳)

 6月13日(木)に授業参観が行われました。
ひまわり学級は、道徳「ふわふわことばでみんなスマイル」というテーマで、話し合いをしました。

ふわふわことばを友達に使う練習を、劇を通して学びました。
①遊びの途中で仲間に入れる時の声かけ練習 


②友達の係を手伝う時の声かけ練習


最後に、友達のよいところを書いたカードを渡しました。
みんなとても温かい気持ちになりました。


明日からひまわり学級で、ふわふわ言葉がたくさん聞こえてくることを楽しみにしています。

本日は、お忙しい中授業参観にお越しいただきありがとうございました。
0

プールびらき

 6月10日(月)に、待ちに待ったプールびらきがありました。
子どもたちは、みんな大喜びでした。







 ひまわりは、火曜日の5限、水曜日の5限、木曜日の4限にプールがあります。
ひまわりのみんなで、「楽しく・仲良く・安全に」プールの時間を過ごしていきたいと思います。
0

野菜の苗を植えたよ

 5月24日(金)に、野菜の苗を植えました。
ナス、ピーマン、エダマメ、キュウリ、ミニトマトの苗を植えました。
スコップを上手に使って穴を掘り、一つ一つ丁寧に苗を植えました。







毎日水やりをして、野菜のお世話をがんばっていきます。
これからの野菜の成長が楽しみです。
0

運動会

 5月18日(土)に運動会が行われました。
ゴールデンウイーク明けから、毎日一生懸命練習をしてきました。
どの子も練習の成果を十分に発揮することができ、運動会は大成功でした。





保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
0

野菜の種をまいたよ

 4月26日(金)に、野菜の種まきをしました。
今日は、オクラとバジルの種をまきました。
種がとても小さいので、一粒一粒慎重にまきました。





 5月からは、毎日水やりをして、野菜のお世話をがんばっていきます。
次は、どんな野菜の種や苗を植えるのか待ち遠しい子どもたちです。
0

授業参観

 4月20日(土)に、授業参観が行われました。
ひまわり学級は、「先生方にさわやかなあいさつをする」ことを目標に、あいさつの仕方について考えました。
 
最初に、職員室にはどんな先生がいるのか名前を覚えました。


次に、さわやかなあいさつとは、どんなあいさつなのかを考えました。
鏡に向かって、さわやかなあいさつの練習をしました。


最後に、職員室の出入りの仕方や、挨拶をする先生の順番等を確認しながら、実際にあいさつの練習を一人ずつ行いました。


4月23日(火)から、朝登校をしたら職員室にあいさつへ行きます。
さわやかなあいさつができることを楽しみにしています。

お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
0

退任式

 4月11日(木)に退任式が行われました。
ひまわり学級の子どもたちも、昨年度までお世話になった先生方に、一人ひとりが心を込めて書いた手紙と花束を渡しました。



お別れの会では、ひまわり学級の子どもたちが企画し、運営したゲームや、みんなで作成した折り紙の花束を渡しました。



退任された先生から子どもたちへの温かいメッセージをいただき、とても嬉しそうな様子でした。



富士見小学校ひまわり学級の子どもたちのために、一人ひとりを大事にした温かいご指導をありがとうございました。
0