令和元年(平成31年)度 2年生
切って、ひねって、つなげると
今、図工では牛乳パックを使って工作を行っています。
初めは、牛乳パックを思い思いの形に切りました。長い一本の線にする子や、タコのように切り開く子、ぐるぐると輪を作る子などそれぞれが工夫して切りました。
次は切った牛乳パックを”進化”させます。ホチキスを上手に使って切った牛乳パックをいろいろな形に”進化”させました。
最後は”進化”させた牛乳パックを組み合わせ、”メガ進化”させました。
どの子も想像力を膨らませ、牛乳パックからいろいろな形を作り出しました。
じょうずに切るのはむずかしいなぁ・・・
ほそく長く切るぞ。どのくらいながくなるかなぁ
どんなかたちにしあげようかなぁ
ここをつなげてメガ進化させてみようかな
ここをくっつけたら面白い形になりそうだな
おもしろい形ができたよ!
初めは、牛乳パックを思い思いの形に切りました。長い一本の線にする子や、タコのように切り開く子、ぐるぐると輪を作る子などそれぞれが工夫して切りました。
次は切った牛乳パックを”進化”させます。ホチキスを上手に使って切った牛乳パックをいろいろな形に”進化”させました。
最後は”進化”させた牛乳パックを組み合わせ、”メガ進化”させました。
どの子も想像力を膨らませ、牛乳パックからいろいろな形を作り出しました。
じょうずに切るのはむずかしいなぁ・・・
ほそく長く切るぞ。どのくらいながくなるかなぁ
どんなかたちにしあげようかなぁ
ここをつなげてメガ進化させてみようかな
ここをくっつけたら面白い形になりそうだな
おもしろい形ができたよ!
0
九九の校長検定が始まりました
現在昼の放課に九九の校長検定を行っています。2年生で学習した九九を校長先生の前で言います。どの子も緊張していましたが、一生懸命覚えた九九をスラスラと言うことができました。途中でつっかえてしまっても焦らずに正しく答え、無事検定に合格しました。
これから検定を受ける子も1回で合格できるように練習を頑張っています。
スラスラいえるかなぁ(ドキドキ)
校長先生の前で発表しています。
今日受けた子たちが全員合格し、拍手をしました。
合格できたよ!やったぁ!
これから検定を受ける子も1回で合格できるように練習を頑張っています。
スラスラいえるかなぁ(ドキドキ)
校長先生の前で発表しています。
今日受けた子たちが全員合格し、拍手をしました。
合格できたよ!やったぁ!
0
リンゴ皮むき練習会を行いました。
リンゴ皮むきの練習を行いました。どの子も真剣に取り組みました。本日の練習会での最長記録は665cmでした。本番ではさらに記録が伸ばせるといいですね。2年生の目標は50cmです。目標が達成できるようご家庭でも練習をしてみてください。また、本日の練習会で活動をお手伝いしていただいた保護者の皆さまありがとうございました。
どの子も真剣に取り組んでいます。
上手に慎重に切っています。
切り終わったりんごはおいしくいただきました。
一番長く切ったりんごの皮はまるで紐のようでした。長さは665cmです。
どの子も真剣に取り組んでいます。
上手に慎重に切っています。
切り終わったりんごはおいしくいただきました。
一番長く切ったりんごの皮はまるで紐のようでした。長さは665cmです。
0
マラソン大会
12月5日マラソン大会がありました。
子どもたちは今日のためにたくさん練習して体力をつけました。当日は緊張するという声も多くありましたが、最後まで走りきることができました。
さぁ、1位をとるぞ!
さいごまではしるぞ!
ゴールまで一生懸命走ったぞ
マラソンのあとのおしるこおいしいよ!
たくさんお代わりしちゃうぞ!
おしるこをおいしくいただきました。
子どもたちは今日のためにたくさん練習して体力をつけました。当日は緊張するという声も多くありましたが、最後まで走りきることができました。
さぁ、1位をとるぞ!
さいごまではしるぞ!
ゴールまで一生懸命走ったぞ
マラソンのあとのおしるこおいしいよ!
たくさんお代わりしちゃうぞ!
おしるこをおいしくいただきました。
0
アリスインワンダーランド!
11月16日富士見っ子発表会が行われました。2年生は、「アリスインワンダーランド」を演じました。劇が始まる前まで「緊張する」「上手にできるかな?」と不安な様子でしたが、実際に始まると堂々と演技することができました。
振り返りには「わたしは、富士見っ子発表会をするのが、最初からドキドキしました。でも、頑張って大きな声で言えました。」「富士見っ子発表会では、勇気をもって頑張りました。そしたら恥ずかしくありませんでした。」など、どの子も堂々と演じたことをかいていました。
絵がなくても、ためになる本や、面白い本はいっぱいあるわ
大変だ、大変だ、ちこくしちゃうぞ
あんたは、だれだね?
アリス、おまたせ
おれは並の猫とはちがう、チェシャ猫だ
ペンキを塗るのがいやになってねぇ
私はクイン ハートのクイン ほんとほんと女王様
わしはキング、ハートのキング ほんとほんと王様よ
あ!うさぎさん
アリス イン ワンダーランド!
振り返りには「わたしは、富士見っ子発表会をするのが、最初からドキドキしました。でも、頑張って大きな声で言えました。」「富士見っ子発表会では、勇気をもって頑張りました。そしたら恥ずかしくありませんでした。」など、どの子も堂々と演じたことをかいていました。
絵がなくても、ためになる本や、面白い本はいっぱいあるわ
大変だ、大変だ、ちこくしちゃうぞ
あんたは、だれだね?
アリス、おまたせ
おれは並の猫とはちがう、チェシャ猫だ
ペンキを塗るのがいやになってねぇ
私はクイン ハートのクイン ほんとほんと女王様
わしはキング、ハートのキング ほんとほんと王様よ
あ!うさぎさん
アリス イン ワンダーランド!
0
イモパーティーだ!
先日掘ったイモを用いてイモパーティーを開きました。
自分たちで包丁を使ってイモを2つに切り分け、ふかして食べました。
ふかしたイモをそれぞれ家から持ち寄ったトッピングなどにつけて食べました。塩や砂糖を持ってくる子やシナモンやハチミツ、ごま塩など様々なものを持ってくる子もいました。
じょうずに切れるかな
まだかな、まだかな
じょうずに盛り付けて、早く食べよう。
おいしい!もっと食べたいな
塩をつけてもおいしいよ!
いろいろなものをつけるとおいしくなるね
食べ終わった後はみんなで協力して片付けをしました。どの子もお家でのお手伝いの成果が出ていて、とてもきれいに片付けすることができました。
0
秋の味覚を味わおう!
11月6日にいもほりをしました。土に埋まったイモを折らないように必死に土を掘り、イモを掘り出しました。どの子も最初は「とれなーい」と声をあげていましたが、友達と協力してイモを掘り出すと「見てみて!おおきいのがとれたよ」と嬉しそうに教えてくれました。
「どこにイモがうまっているかな?」
「ここにうまってるよ、手伝って!」
「先生大きいイモがとれたよ」
イモを取った後日イモパーティーをひらいてイモを食べます。自分たちでイモを切って、蒸して食べる予定です。
「どこにイモがうまっているかな?」
「ここにうまってるよ、手伝って!」
「先生大きいイモがとれたよ」
イモを取った後日イモパーティーをひらいてイモを食べます。自分たちでイモを切って、蒸して食べる予定です。
0
おもちゃランドにようこそ!
本日2,3時間目におもちゃランドを開き、1年生を招待しました。生活科で作ったおもちゃの作り方と遊び方を1年生に教え、いろいろなおもちゃをプレゼントしました。2年生はおもちゃの作り方や遊び方までの説明をしっかりと考え、説明することができました。
おもちゃの作り方を教えてあげたよ。
このまとにあてて遊ぶんだよ
ここをしっかりとめるといいんだよ。
ここは難しいからてつだってあげるね。
上手に絵がかけるようにおさえてあげるね。
一番高い点数のところがねらえるかな?
おもちゃの作り方を教えてあげたよ。
このまとにあてて遊ぶんだよ
ここをしっかりとめるといいんだよ。
ここは難しいからてつだってあげるね。
上手に絵がかけるようにおさえてあげるね。
一番高い点数のところがねらえるかな?
0
富士見っ子発表会の練習が始まりました。1
今年度の2年生の劇は「アリスインワンダーランド」主人公アリスがいろいろな場所へ行き、不思議な体験をするお話です。子どもたちは、「本番を大成功で迎えたい」という思いで、一生懸命練習に取り組んでいます。セリフや動きを家で練習してくる子も多く、真剣に取り組む姿が見られます。当日は一生懸命頑張る二年生の姿をご期待ください。
アオムシさんは動きがそろわないとかっこわるいぞ
チョウはゆったり羽を広げるといいかなぁ
ここは女王様の前だから、頭をさげた方がいいかな
アオムシさんは動きがそろわないとかっこわるいぞ
チョウはゆったり羽を広げるといいかなぁ
ここは女王様の前だから、頭をさげた方がいいかな
0
着衣泳を体験しました。
今日はいつもの水泳と違い、服を着た状態で泳ぐとどうなるのかを体験しました。
実際に服を着てプールに入ると「体が重いな」「動きにくいよ」など、いつものように動いたり、泳いだりできないことに気づきました。
「けのびもすこしやりにくいな」
プールから上がる時も体が重くて上がりにくいよ。
実際に服を着て水に入る体験をし、もし、水に落ちてしまった時に助かる方法としてペットボトルにつかまって浮く練習しました。
一本でも浮くことができたよ。
2本だとすごく浮きやすいな
2本使えば、一人でも浮くことができたよ。
終わりになると自分たちで浮く方法を考え、ビート板のようにして泳いでいる子や服の中に入れて浮きやすくしている子もいました。
実際に服を着てプールに入ると「体が重いな」「動きにくいよ」など、いつものように動いたり、泳いだりできないことに気づきました。
「けのびもすこしやりにくいな」
プールから上がる時も体が重くて上がりにくいよ。
実際に服を着て水に入る体験をし、もし、水に落ちてしまった時に助かる方法としてペットボトルにつかまって浮く練習しました。
一本でも浮くことができたよ。
2本だとすごく浮きやすいな
2本使えば、一人でも浮くことができたよ。
終わりになると自分たちで浮く方法を考え、ビート板のようにして泳いでいる子や服の中に入れて浮きやすくしている子もいました。
0