検索ボックス
日誌
今日の出来事
授業参観
4月20日、今年度初めての授業参観が行われました。
1年生は、運動会に飾るこいのぼりを作りました。
すてきなこいのぼりが廊下に並びました。
2年生は国語「かぜのゆうびんやさん」の授業で、役を分担しながらみんなの前で朗読しました。
3年生は、国語「すいせんのらっぱ」の授業で、みんなと一緒に音読していました。
4年生は、算数「角とその大きさ」について勉強しました。正三角形や二等辺三角形の角の大きさを確認しました。2つの三角定規を使って、角の足し算や引き算をしました。
5年生は、算数「体積」の勉強でした。同じ形でいろいろな体積の出し方を考え、ノートにまとめてみんなの前で発表しました。
6年生は、国語「朗読で表現しよう」の勉強でした。班で選んだ詩を、班の友達と協力してみんなの前で朗読しました。
保護者のみなさんが見守る中、子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいました。
1年生は、運動会に飾るこいのぼりを作りました。
すてきなこいのぼりが廊下に並びました。
2年生は国語「かぜのゆうびんやさん」の授業で、役を分担しながらみんなの前で朗読しました。
3年生は、国語「すいせんのらっぱ」の授業で、みんなと一緒に音読していました。
4年生は、算数「角とその大きさ」について勉強しました。正三角形や二等辺三角形の角の大きさを確認しました。2つの三角定規を使って、角の足し算や引き算をしました。
5年生は、算数「体積」の勉強でした。同じ形でいろいろな体積の出し方を考え、ノートにまとめてみんなの前で発表しました。
6年生は、国語「朗読で表現しよう」の勉強でした。班で選んだ詩を、班の友達と協力してみんなの前で朗読しました。
保護者のみなさんが見守る中、子どもたちは一生懸命授業に取り組んでいました。
0
授業の様子②(4/19)
5年生は、道徳と特別活動の授業をしていました。道徳では、教科書の「夢を実現するために」を読み、大谷翔平選手の取り組みについて知り、夢を実現させるためにはどんなことをしていくべきか考えました。
また、特別活動では「自己紹介カード」を記入しました。自分が好きなことやみんなへの一言などを丁寧に書いていました。
6年生は、特別活動で学級で必要な係活動について話し合いました。自分の考えを積極的に発言していました。みんなの意見をもとに、6年生の係が決まりました。
どの学級でも、授業に真剣に取り組む姿が見られました。さすが旭っ子だと感じました。
明日の授業参観では、子どもたちの学習に取り組む様子をぜひご覧ください。
また、特別活動では「自己紹介カード」を記入しました。自分が好きなことやみんなへの一言などを丁寧に書いていました。
6年生は、特別活動で学級で必要な係活動について話し合いました。自分の考えを積極的に発言していました。みんなの意見をもとに、6年生の係が決まりました。
どの学級でも、授業に真剣に取り組む姿が見られました。さすが旭っ子だと感じました。
明日の授業参観では、子どもたちの学習に取り組む様子をぜひご覧ください。
0
授業の様子①(4/19)
4時間目に授業の様子を見て回りました。各学年の授業の取り組みを紹介します。
1年生は算数の授業でした。おはじきを使って、数を比べる勉強をしていました。おはじきを上手に並べて、正しいく数を数えて比べることができました。
2年生は、粘土を使って思い思いのものを作っていました。野菜や恐竜など、素敵な作品に仕上げていました。
3年生は運動場で体育の授業でした。赤白チームに分かれ、「無限リレー」をしました。円の周りを一周し、次の友達にタッチします。相手チームの友達に追いついてタッチすると1ポイント入ります。みんな全力で走っていました。
4年生は、音楽と書写の授業をしていました。音楽の授業では「歌のにじ」をリコーダーで練習していました。リズムに合わせて、上手に演奏することができました。
また、書写の授業では、習字で「花」という字を練習をしました。止・はね・はらいに気をつけて書いていました。
1年生は算数の授業でした。おはじきを使って、数を比べる勉強をしていました。おはじきを上手に並べて、正しいく数を数えて比べることができました。
2年生は、粘土を使って思い思いのものを作っていました。野菜や恐竜など、素敵な作品に仕上げていました。
3年生は運動場で体育の授業でした。赤白チームに分かれ、「無限リレー」をしました。円の周りを一周し、次の友達にタッチします。相手チームの友達に追いついてタッチすると1ポイント入ります。みんな全力で走っていました。
4年生は、音楽と書写の授業をしていました。音楽の授業では「歌のにじ」をリコーダーで練習していました。リズムに合わせて、上手に演奏することができました。
また、書写の授業では、習字で「花」という字を練習をしました。止・はね・はらいに気をつけて書いていました。
0
1年生給食開始
1年生も入学してから約1週間、3時間授業で下校していました。4月18日からいよいよ給食が始まります。
4時間目が始まると給食の準備の仕方を担任から聞きました。
そして、いよいよ給食の準備開始です。机の上にナプキンしき、手洗い場で手を洗います。給食当番はエプロンをつけ、他の児童は席について待ちます。
給食当番は先生の指示で、一つ一つていねいに配膳をしていきました。
全員に給食が配膳されたら、.いよいよ小学校生活初めての給食を食べます。今日の給食のメニューは下のようです。
しばらくの間、感染症対策で全員前を向いて食べますが、みんなおいしそうに給食を食べていました。
4時間目が始まると給食の準備の仕方を担任から聞きました。
そして、いよいよ給食の準備開始です。机の上にナプキンしき、手洗い場で手を洗います。給食当番はエプロンをつけ、他の児童は席について待ちます。
給食当番は先生の指示で、一つ一つていねいに配膳をしていきました。
全員に給食が配膳されたら、.いよいよ小学校生活初めての給食を食べます。今日の給食のメニューは下のようです。
しばらくの間、感染症対策で全員前を向いて食べますが、みんなおいしそうに給食を食べていました。
0
退任式
4月17日、退任式がありました。昨年度末で転任・退職された7名の先生方が旭小学校に戻ってきました。約一か月ぶりに会うことができ、児童はうれしそうな表情をしていました。
各先生方から2~6年生の児童にお言葉をいただきました。その後、代表児童が手紙を読み、花束を手渡しました。
その後、退任される先生からお話を聞きました。
最後に大きな拍手で退任される先生方をお送りしました。
退任される先生方に、全校児童の感謝の気持ちを伝えることができました。
各先生方から2~6年生の児童にお言葉をいただきました。その後、代表児童が手紙を読み、花束を手渡しました。
その後、退任される先生からお話を聞きました。
最後に大きな拍手で退任される先生方をお送りしました。
退任される先生方に、全校児童の感謝の気持ちを伝えることができました。
0
5・6年英語
5・6年では英語の授業が、週2時間行われます。1時間は外国人のALTと.英語専科の先生と二人で、もう1時間は英語専科の先生で授業を行います。
4月14日、今年初めての英語の授業がありました。ALTや英語専科の先生の自己紹介をクイズで行い、児童は楽しく英語に親しむことができました。
5年生の授業の様子です。
4月14日、今年初めての英語の授業がありました。ALTや英語専科の先生の自己紹介をクイズで行い、児童は楽しく英語に親しむことができました。
5年生の授業の様子です。
0
タブレットの移動
4月14日のくすのきタイムで、タブレットの移動を行いました。2~6年生は、昨年度の教室に行き、昨年度に自分が使用していたタブレットを受け取り、今年の教室の保管庫へ入れました。
2年生が教室の保管庫にタブレットを保管する様子です。
1年生のタブレットは、昨年度の6年生が使っていたいたものを使用します。1年生にかわって、6年生の児童がタブレットの移動を手伝いました。
市から児童一人に1台ずつタブレットが貸与されます。これを、学習のさまざまな場面で有効に活用していきたいと思います。
2年生が教室の保管庫にタブレットを保管する様子です。
1年生のタブレットは、昨年度の6年生が使っていたいたものを使用します。1年生にかわって、6年生の児童がタブレットの移動を手伝いました。
市から児童一人に1台ずつタブレットが貸与されます。これを、学習のさまざまな場面で有効に活用していきたいと思います。
0
避難訓練
4月13日、今年度第1回目の避難訓練を行いました。今回は職員室から出火したという想定です。
避難訓練の前、学級担任より避難経路の確認と注意事項の説明を聞きました。
いよいよ避難訓練が始まりました。ハンカチで口や鼻を覆い、避難のきまり(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を守り、落ち着いて運動場へ避難しました。
運動場では学年ごとに静かに整列し、人員確認をした後、係の先生から話を聞きました。
全員落ち着いて速やかに避難できたので、とてもよかったです。万が一に備え、これからも避難訓練を行っていきたいと思います。
避難訓練の前、学級担任より避難経路の確認と注意事項の説明を聞きました。
いよいよ避難訓練が始まりました。ハンカチで口や鼻を覆い、避難のきまり(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を守り、落ち着いて運動場へ避難しました。
運動場では学年ごとに静かに整列し、人員確認をした後、係の先生から話を聞きました。
全員落ち着いて速やかに避難できたので、とてもよかったです。万が一に備え、これからも避難訓練を行っていきたいと思います。
0
給食スタート〈2~6年)
4月12日から、2~6年生の給食がスタートしました。
給食係で協力して配膳をしました。
2年生の配膳の様子です。
5年生の配膳の様子です。
配膳が終わった「いただきます」を言い、おいしそうに給食を食べていました。
3年生が食べている様子です。
1年生は、18日から給食が始まります。
給食係で協力して配膳をしました。
2年生の配膳の様子です。
5年生の配膳の様子です。
配膳が終わった「いただきます」を言い、おいしそうに給食を食べていました。
3年生が食べている様子です。
1年生は、18日から給食が始まります。
0
図書館環境整備活動
4月12日、本年度初めての図書環境整備が行われました。図書ボランティアや学校図書館司書の方が協力し、図書館壁面の飾り付け、本の修理や整理等の環境整備をしていただいています。
おかげで、多くの子どもたちが図書館を利用し、多くの本を読んでいます。図書ボランティアや司書の方々のおかげだと感謝しています。本が大好きな旭っ子が育っていると思います。本当にありがとうございます。
保護者の皆様で図書場ランティアに関心がある方は、学校までご連絡ください。
おかげで、多くの子どもたちが図書館を利用し、多くの本を読んでいます。図書ボランティアや司書の方々のおかげだと感謝しています。本が大好きな旭っ子が育っていると思います。本当にありがとうございます。
保護者の皆様で図書場ランティアに関心がある方は、学校までご連絡ください。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて