日誌

校長日誌

明日の運動会は、計画通り実施する予定です

 いよいよ明日は運動会です。前日の今日は雨が降ってしまいましたが、明日は天候が回復する予報が出されていることと、水はけがよいため運動場も使用できると思われることから、予定通り運動会を実施しようと考えています。
 声を出して応援ができるようになって、初めての運動会です。思い切り大きな声で、がんばる子どもたちに声援を送ってあげてください。
 赤組「つなげ 勝利への聖火」

 白組「つき進め白熱の矢」


 予報通りの雨になってしまいました

 明日はよいコンディションの中で、元気に活動できることを願っています
0

運動会 全校練習

 1時間目は、運動会前最後の全校練習でした。開閉会式、高根体操などを運動場で行いました。5月中旬とは思えないほど気温が高くなりましたが、風もあり、さわやかに感じられる中で練習ができました。




0

高根っ子ソーラン

 運動会で、5・6年生が披露する高根っ子ソーラン。今日は実際に服装で練習をしました。明日は、運動場での練習ができそうにないため、今日が最後の運動場での練習になりました。保護者の方々、高根校区のみなさんに、高根小学校の高学年の子どもたちの雄姿をしっかり見ていただけるよう、がんばりました。

0

運動会に向けて

 今週末の運動会に向けて、どの学年も練習が佳境に入っています。昨日に続いて暑い日になりましたが、子どもたちは力いっぱい走ったり跳んだりして体を動かしていました。日中の気温が高くなっています。体調管理をしっかりして、当日は元気に運動会に参加できるようにしてほしいと思っています。
 予報では、金曜日は天候が悪くなるようです。予定していた準備を木曜日に前倒しで行うようにして、当日を迎えようと考えています。


0

運動会に向けて

 学校では、毎日運動会に向けて、子どもたちが練習に励んでいます。出会いホールの黒板には意気込みがかかれていて、子どもたちが楽しみにしている様子がうかがえます。
0

一輪車練習用手すり

 本年度、PTAから協力をいただき、運動場の南側に一輪車の練習用の手すりを設置しました。これまで校舎の壁を使って練習する子どもたちが多く危険でしたが、気持ちよく練習ができるようになりました。ご協力ありがとうございました。たくさん使って、一輪車に乗れる子が増えるといいと思っています。
0

高根タワー

 運動場の遊具・高根タワーは(記録によると)西暦2000年、平成12年度に作られた遊具です。もう20年以上も前から高根の子どもたちと共に過ごしてきた遊具です。市内の学校では、木の遊具は老朽化が進むと、高額な修繕費用がかかるために撤去する方向になっていることが多いようです。高根タワーも今年で23歳。子どもたちにとても人気のある、すてきな遊具です。できるだけ長く子どもたちのために、何とか残していきたいと思っています。

 昼休みはいつも、高根タワーでたくさんの子どもたちが遊んでいます。
0

第1回学校評議員会

 11日、令和5年度第1回学校評議員会を行いました。新しい評議員の方々に向けて、本年度の学校経営方針、特に学校では今年、何に力を入れて取り組むか等を説明させていただきました。
 保護者の方々だけでなく、広く地域の方々の声を聞きながら、学校運営を進めていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
0

ALTが新しく変わりました

 高根小学校のALT(Assistant language Teacher) が4月から変わりました。
 「ダグラス」先生です。アメリカのアリゾナ州出身だそうです。とても気さくで明るい先生です。顔を見かけたら英語でも日本語でも、どんどん話しかけちゃいましょう!
0