豊橋市立新川小学校
今日の給食
11/21 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、ごぼう入 りつくね、赤 しそあえ、高野豆腐 の卵 とじです。高野豆腐 は、長野県 で多 く食 べられている保存 のきく食材 です。豆腐 を凍 らせて、乾燥 させることから長 く保存 することができます。骨 や歯 をつくるカルシウムも多 く含 んでいます。赤 しそあえの赤 しそは愛知県産 です。愛知県産 のキャベツときゅうりをあえてあります。よくかんで食 べましょう。
11/20 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、いかフライのレモンソースかけ、そえやさい、さつま汁 です。さつま汁 は、さつまどりを使 うことを意味 する鹿児島県 の郷土料理 で、とり肉 と麦 みそを使 った具 だくさんのみそ汁 のことです。鹿児島県 では、麦 みそが多 く使 われています。とり肉 と野菜 のうまみがつまっています。いかには、スルメイカ、コウイカ、アオリイカ、ホタルイカなどさまざまな種類 があり、料理 によって使 い分 けます。今日 のいかフライは、アカイカとよばれるいかで、皮 が赤 い色 をしています。いかには、たんぱく質 がたくさん含 まれています。
11/19 今日の給食
今日 の給食 は、ロールパン、牛乳 、米粉 のホワイトシチュー、ウインナーとやさいのケチャップいためです。今日 の米粉 のホワイトシチューは、米粉 のホワイトルウの他 にもチーズや生 クリーム、クリームコーンなどを使 ってコクがでるように作 ります。一度 に1000人分 も作 ることができる大 きな釜 で時間 をかけてじっくり煮込 むので、給食 のシチューはおいしくなります。
11/15 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、若 どりの風味揚 げ、大豆 サラダ、たぬき汁 です。たぬき汁 はもともとたぬきの肉 を使 って季節 の野菜 を煮込 んだ料理 でした。お寺 など食 べられている精進料理 では、動物 の肉 は食 べられないので、たぬきの肉 のかわりに食 べた感 じが似 ているこんにゃくを汁 にいれました。肉 がこんにゃくに化 けたことが、化 けるといわれているたぬきと似 ているからからたぬき汁 と名 づけられました。おもしろい名前 ですね。
11/13 今日の給食
今日 の給食 は、ドライカレーサンド、牛乳 、やさいのスープ煮 、次郎柿 です。今日 は、豊橋特産 の次郎柿 がつきます。豊橋市 は次郎柿 を日本一 たくさん作 っています。次郎柿 は、ほかの種類 の柿 に比 べて大 きくて形 が四角 く、シャキッとした歯 ごたえが特徴 です。また柿 には、かぜに負 けない体 をつくる働 きのあるビタミンCが多 く含 まれています。
11/12 今日の給食
今日 の給食 は、麦 ごはん、牛乳 、マーボー豆腐 、はるさめサラダ、角 チーズです。「豆腐 」は、給食 でも家庭 でもよく食 べられます。日本 には、奈良時代 に伝 わってきました。みなさんの血 、肉 、骨 や歯 をつくります。冬 は、鍋物 で野菜 といっしょに入 れて食 べるのもいいですね。
11/11 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、さけのミンチカツ、そえやさい、とりとやさいの白 みそ煮 です。とりとやさいの白 みそ煮 は、とり肉 、生揚 げ、白菜 、だいこん、ぶなしめじ、にんじん、じゃがいも、しょうが、葉 ねぎを加 えて、白 みそで味 つけしました。肉 や野菜 がたっぷりとれ、栄養 のバランスがよく、かぜの予防 になります。これから寒 くなってきますが、体 が温 まる煮物 です。
11/8 今日の給食
今日 の給食 は、麦 ごはん、牛乳 、肉豆腐 、さつまいもコロッケ、そえやさいです。肉豆腐 に入 っている豚肉 は、疲 れをとる働 きがあります。野菜 といっしょに食 べることで、肉 に不足 しているビタミンや食物繊維 などの栄養素 を補 うことができます。
11/7 今日の給食
今日 の給食 はソフトめん、牛乳 、ミートソース、ベーコンとキャベツのソテーです。ソフトめんは、ソフトスパゲッティ式 めんという名前 です。うどんともスパゲッティとも違 う、学校給食 のために作 られためんです。ソフトめんは、ゆでてから蒸 して作 ります。たまねぎなどの野菜 をよくいためて、じっくり煮込 んで作 ったミートソースをかけて食 べましょう。
11/6 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、揚 げどりの甘酢 あんかけ、そえやさい、なめこ汁 です。揚 げどりの甘酢 あんかけは、揚 げたとり肉 にしょうゆ、砂糖 、りんご酢 で作 ったあんをかけます。りんご酢 は、りんごから作 るので、フルーティーで甘 みが強 いのが特徴 です。ドレッシングにしたり、水 などでうすめて飲 み物 として飲 まれたりします。なめこ汁 のなめこは、ぬるっとしたぬめりのあるきのこです。ぬめりには、おなかの調子 をよくする食物繊維 が含 まれています。また、病気 の予防 をする栄養素 も含 まれます。
11/5 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳、 さんまの銀紙焼 き、いも煮 、みかんです。いも煮 は山形県 の郷土料理で す。大鍋 に、さといもや肉 、野菜 を入 れ、そこへたっぷりの水 を加 え、砂糖 、しょうゆ、だしで味付 けします。山形県 では、秋 になると「いも煮会 」とよばれる行事 があり、川原で大鍋 を囲 んで「いも煮 」を食 べます。
11/1 今日の給食
今日 の給食 は、ビビンバ、牛乳 、わかめスープ、小魚 です。ビビンバは、韓国 でよく食 べられている料理 です。給食 のビビンバは切干 しだいこんが入 っているのが特徴 です。切干 しだいこんは、だいこんを干 して作 ります。太陽 の光 をいっぱい浴 びることで、生 のだいこんより甘 くなり、さらに栄養 もアップします。切干 しだいこんを入 れることで甘 みが出 て、ビビンバがよりおいしくなります。
10/31 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、あじの青 のりフライ、切干 しだいこんのサラダ、みそ汁 です。みそ汁 に入 っているえのきたけは、全体 に白 っぽく、長 さがそろっているものがよいものです。食 べると、皮 ふやお腹 の健康 にもいいそうです。あじの青 のりフライは、骨 に気 をつけて、よくかんで食 べましょう。
10/30 今日の給食
今日 の給食 は、ミルクロール、牛乳 、オムレツ、ハムとやさいのソテー、ハヤシシチューです。ハヤシシチューは、日本 が発祥 の地 です。明治時代 か大正時代 か、はじまりは、はっきりしていませんが、ハッシュドビーフに似 ています。ハッシュドビーフはフランスの料理 で、デミグラスソースとトマトを一緒 に煮込 むことが特徴 です。今日 のハヤシシチューに入 っているトマトは愛知県産 です。
10/29 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、玄米入 りつくね、そえやさい、ごぼうと豚肉 の南蛮煮 です。ごぼうは、お腹 の調子 をよくする食物 せんいが多 い野菜 です。南蛮煮 とは、ねぎやとうがらしを使 って辛 みをつけた煮物 です。今日 は、一味唐辛子 を入 れて少 しピリ辛 に味 つけしています。
10/28 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、 春巻 、もやしいため、やさいの中華 クリーム煮 です。やさいの中華 クリーム煮 には牛乳 と生 クリー ムが入 っています。牛乳 は飲 むだけでなくいろいろな料理 に利用 されます。牛乳 から作 られる食 べ物 には、チーズや生 クリームなどがあります。牛乳 には、骨 や歯 を丈夫 にするカルシウムという栄養素 が多 く含 まれています。
10/25 今日の給食
今日 の給食 は、麦 ごはん、牛乳 、しゅうまい、バンサンスー、マーボー豆腐 です。マーボー豆腐 は、豆腐 がたっぷり入 っています。豆腐 には、丈夫 な骨 をつくるカルシウムや記憶力 や集中力 を高 める栄養素 が含 まれています。また、かくし味 にしょうがが入 っています。しょうがは、せきを止 めたり、体 を温 めたり、薬 のような効果 もあります。しっかり食 べて、丈夫 な体 をつくりましょう。
10/24 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、めひかりフライ、ゆでやさい、やさいとがんもどきの煮つけです。めひかりは、愛知県でよくとれる深海魚で、目が青く光っていることから、めひかりと名前がつけられました。骨ごと食べられるので、カルシウムが多く、骨や歯を強くする食べ物です。
10/21 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、揚 げどりのレモンソースかけ、ハムとキャベツのソテー、けんちん汁 です。揚 げどりのレモンソースかけは、揚 げたとり肉 に、レモン汁 、砂糖 、しょうゆで作 ったレモンソースをかけたもので、さっぱりと食 べられます。レモンに多 く含 まれるビタミンC は、かぜや病気 から体 を守 ったり、肌 を健康 にしたりする働 きがあります。
10/18 今日の給食
今日 の給食 は、ごはん、牛乳 、酢豚 、中華 サラダ、角 チーズです。中華 サラダには透明 な寒天 が入 っています。寒天 はテングサという海藻 が原料 です。寒天 のほとんどが長野県 や岐阜県 で作 られています。長野県 や岐阜県 には海 がありませんが、きれいな水 と冷 たい空気 が寒天作 りに適 していることから、古 くから寒天 が作 られてきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2 1 |
3 1 | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16 1 |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
●緊急時連絡先
愛知県豊橋市前田中町8-23
TEL:0532-52-3148
FAX:0532-57-1969
Mail:shinkawa-e@toyohashi.ed.jp