日誌

丘の上の夢 学校ブログ

12月18日(月) ~

今年のラストウィーク!
いよいよ
2017年(平成29年)の締めくくりとなります。

12月18日(月) 個人懇談会
          4時間授業 13:30学年下校
   19日(火) 個人懇談会 ALT(5年)
          4時間授業 13:30学年下校
   20日(水) 3時間授業 12:55学年下校
          教職員研究部研究大会
   21日(木) 遊具安全点検
   22日(金) 後期前半終了 全校朝会
          5時間授業  ALT(6年) 大掃除
   23日(土) (祝)天皇誕生日

1年の締めくくりをしっかりとして
来たる新しい年を
すがすがしい気持ちで迎えるための準備をしましょう。
0

すこやか委員会

藤川接骨院の藤川和希先生を講師に
すこやか委員会(学校保健委員会)を開催しました。
テーマは
「元気100% つつじっ子 ~姿勢をよくする骨(コツ)を知ろう~」

正しい姿勢は
 ① 正しい呼吸につながる
 ② 健康に影響を与える
 ③ 学習効果(成績)が上がる
 ④ 新陳代謝をよくする
 ⑤ 集中力がつく
 ⑥ 運動効果がみられる
など良いことづくめ・・

学校生活では
授業開始とともに
PPSP(せいん)という
姿勢タイムを取り入れています
姿勢の効果を認識しての取り組みです。
藤川先生がお話されていましたが
「続けることが大切です。」
自分の姿勢を意識した生活をこれからも送っていかなければ・・ね!





0

マラソン大会

寒波の襲来で
気温の低下が骨身に染みる中・・
保護者の皆様をはじめ関係者の声援を受けて
子どもたちは自分の目標に向かって
マラソン大会に臨みました。
開会式で次のようなお話をしました。

《 校長講話 》

おはようございます。
少し寒さを感じますが
絶好のマラソン日和になりました。

皆さんは「風の子マラソン」「マラソン大会の試走」などで

この日に備えて走り込みをしてきました。
今日は自信をもって走ってくださいね。

マラソン大会における皆さんの目標は何でしょうか?

順位かな? タイムかな? それとも、とにかく完走かな?

目標は人によって違うかもしれませんね。

 

マラソンは“自分との闘い”“苦しさとの我慢比べ”です。

走っている途中、苦しくなってくると

走るのやめたい!」「もう歩いちゃおうかな…」という

弱い自分 が出てくるかもしれません。

しかし、そんな 弱い自分 に負けてはいけません。

苦しい時こそ
自分の目標を思い出し、絶対負けないぞ!絶対がんばるぞ!という

強い気持ちをしっかりもって 弱い自分 に勝ってほしいと思います。

苦しさとの我慢比べ”に勝ったとき

そのご褒美として

“目標に向けて走った・走り切った”という

達成感”を体中で感じることができると思います。

 PTAの方々が準備してくださった“豚汁”もいただけると思います。

今日のマラソン大会で

今まで以上に 強い心と体 を身に付ける皆さんの姿を期待しています。

 

昨日は遅くまで・・
そして今日は早朝から・・

走り終えた子どもたちに
体を温めるおいしいものを・・
その一心で”豚汁”を準備していただきました。
心のこもった”豚汁”に
子どもたちは笑顔になりました。

 

0

12月11日(月)~

12月の駅伝部激励会を受けて
12月9日(土)の駅伝大会では
男子が見事に『優勝』の栄に輝きました。
全校の応援とチーム一丸となった勝利。
そして・・
多くの支えがあってからこその偉業といえます。
また・・
混合チーム・女子チームの健闘も素晴らしかったです。

12月11日(月) 委員会
   12日(火) マラソン大会
          *PTAによる豚汁
   13日(水) すこやか委員会(10:40~)
   14日(木) ふれあいタイム
   15日(金) 個人懇談会 4時間授業
          ALT(6年)

年末も近づいてきました。
個人懇談会等
今年の締めくくりとなる活動が始まります。
0

駅伝部激励会

8:20~ 体育館において
駅伝部の激励会がありました。
次のようなお話をしました。

《 校長講話 》
風の子マラソンや部活動で

駅伝部の皆さんの走っている様子を見ていると

自分の目標タイムを意識して

呼吸を整えて走っているのがよくわかります。

苦しくても前を向き、風を切るように集団で走る駅伝部の姿は

とても力強く、格好良く見えました。

さて、大会を前にした駅伝部の皆さんに
駅伝部顧問の先生方の言葉を伝えます。

 
まず、これまでよく頑張ったと思います。
駅伝部が始まって約一か月半。

とても辛く苦しい練習を課してきました。
しかし、それに耐えるだけでなく

自ら自主練習を積み、記録を向上していく姿に
頼もしさを感じていました。

大会当日は自信をもって走り抜いてください。

つつじが丘小駅伝部の一番の応援団として
心の底から応援しています。

 

明日、12月9日(土)に豊橋カモメ広場で行われる大会。

駅伝部顧問の先生方の言葉を胸に「たすき」をつなげてください。

自分のがんばりがチームの力になり、チームの力が自分の力となります。

皆さんが受け継ぐ「たすき」には

つつじが丘小学校全員の 大きな大きな“エネルギー” も一杯詰まっています。

走っているときは「たすき」に込められた 

その大きな“エネルギー”を感じ、そして、力にして

苦しくなってもひたすら前を向いて

力の限り、最後の最後まで走り切ってほしいと思います。

大会に参加する多くの学校の中で、一番初めにゴールテープを切るのが

つつじが丘小学校のユニホームになることを期待しています。

0

年末の交通安全県民運動

12月1日(金)~12月10日(日)は
愛知県下で一斉に
交通安全に関する運動が展開されています。
つつじが丘小学校校区でも
校区自治会の方々をはじめ
多くの関係者の皆さんが
各交差点などに立って
子どもたちの登校指導をしてくださっています。
学校でもこの期間中は重点的に
先生方も交代で
毎朝各所で登校指導を行っています。
日本各地では雪がちらつくなど
冷え込みが強まる中
吐く息を白くしながら
「おはよございます。」
「気をつけて行ってね。」
と声をかけながら安全旗をかざす
地域・PTA・先生方に感謝しているところです。



0

12月4日(月)~

朝の冷え込みに
冬の季節感が日に日に強く漂います。

12月 4日(月) 風の子マラソン
          漢字チャレンジ(1・2年)
          算数チャレンジ(6年)
          クラブ
    5日(火) 風の子マラソン
          算数チャレンジ(5年)
          1年公園探検
    6日(水) 風の子マラソン
          出前講座(6年:手紙)
          1年公園探検
    7日(木) 風の子マラソン
          漢字チャレンジ(5年)
          算数チャレンジ(2年)
          SA(3年) 一斉下校
    8日(金) 選手激励会      
          ALT(6年) SA(4年)
    9日(土) 市内駅伝大会:カモメ広場

9日(土)には市内駅伝大会が開催の予定です。
部活動はもちろん
風の子マラソン・マラソンコースの試走
更には自主トレーニング等で
走り込みを続けてきた成果が
大会で発揮できると素晴らしいと思います。
がんばれ! つつじ駅伝チーム!!
0

パネルシアター

今日はつつじっ子集会
内容は図書館ボランティアの方々による
”パネルシアター”
お話は「ゆらゆらばしのうえで」
登場するうさぎときつね
食うか食われるかの関係が
やがて友情に・・
丸太をはじめリアルな小道具の数々
絵画も多種多様・・
演出とナレーション
ペープサートの動き・・
今日の日を迎えるまでにどれほどの時間と労力が・・
子どもたちの
「あぁ~楽しかった!」
「もっと見たくなっちゃった。」
・・・
こうした感想が
何よりのモチベーションとなっているのでしょうね。
今日の輝く舞台を提供してくださった
図書館ボランティアの皆さんに
心よりお礼申し上げます。
「ありがとうございました。」



0

奈良・京都路

11月27日(月)・28日(火)は
6年生の修学旅行・・
両日共に
これ以上望めないくらいの好日となりました。
また
心配された混雑にも遭遇することなく
全ての行程を予定通り
進めることができました。
経験豊かな添乗員さんをして
「天候に恵まれかつこんなにスムーズな修学旅行は稀です。」
と感想を漏らすくらいでした。
この日に向けての
6年生の子どもたちと先生方の準備の賜物だと思います。
見学地で説明に耳を傾け、メモをとり・・
新幹線・バスの中では友だちと仲良く楽しく・・
宿泊先の然林房では
お世話をいただいたスタッフの方への感謝と態度・・
集団行動や公徳マナーも・・
何よりけがや体調不良で心配な状況が起きなかったことも
日ごろからの学校・家庭生活での
活動と意識の成果の表れだと感じました。






奈良と京都・・
紅葉のおすそ分け
0

11月27日(月)~

11月の最終週。
とうとう12月がやってきます。

11月27日(月) 6年修学旅行 ALT(5年)
          お話ろうそくの会(1年)
          マラソンコース試走(4年)
   28日(火) 6年修学旅行 ALT(5年)
          5年総合:福祉事業所見学
          マラソンコース試走(3年)
   29日(水) 6年登校(10:20)
          特別日課(40分授業)
          1年フッ素洗口開始
          お話ろうそくの会(1年)
          漢字チャレンジ(4年)
   30日(木) つつじっ子集会(パネルシアター)
          ふれあいタイム
          算数チャレンジ(3・4年) SA(3年)
          一斉下校
12月 1日(金) 算数チャレンジ(1年) 
          漢字チャレンジ(3・6年) 
          5年総合:福祉事業所見学
          マラソンコース試走(1・6年)

年の瀬を感じさせる
目まぐるしさ!? 忙しさ!?
0

風の子マラソンⅡ

今日の風の子マラソン・・

軽快なGBMにのってグランドを駆け抜ける子どもたち

その子どもたちに負けまいとこれまた軽快に走る先生方

その子どもたちと先生方に遅れまいと必死に走る私

年を追うごとに
子どもたちや先生方との差は開くばかりです。

一抹の悔しさを感じながらも走り終えた後の爽快感は変わりません。

「はぁ はぁ はぁ・・ 」「校長先生がんばれ!」

「はぁ はぁ はぁ・・ 」「ありがとう。力が湧いたよ。」

息も絶え絶えの私とは違い
子どもたちは余裕のよっちゃんで会話ができるのです。

次のマラソンも頑張らなっくっちゃ・・ね。
0

風の子マラソン

今日から風の子マラソンが始まりました。
風の子マラソンは
 ○ 寒さに負けない強い体や心を育み
 ○ 最後まで走りぬく粘り強さを身に付ける
ことなどを目的に実施します。

健康観察を終え
準備体操をして
いよいよマラソンのスタート!
自分のペースを考えつつ
目標に向かって走る子どもたちと先生方
颯爽と走る子どもたちの姿・・
「子どもは風の子」です。
先生方は・・
「大人も”風の…?”」

とにもかくにも共に頑張っています!!

0

11月20日(月)~

「つつじっ子発表会」で
”輝く夢舞台”をつくりあげた
子どもたちと先生方に
会場の参観者の皆様から送られた
大きな拍手と心温まる感想が
いまだに余韻となって残っています。
が・・
今週は冬の到来を感じさせる
気温の冷え込みと
季節感満載のマラソンの文字が踊ります。

11月20日(月) 振替休業日
   21日(火) 学年集会 ALT(5年)
   22日(水) 風の子マラソン開始(~12/8)
          5年総合:福祉事業所見学
          お話ろうそくの会(6年)
          ※ マラソンコース整備
   23日(木) (祝)勤労感謝の日
   24日(金) 風の子マラソン
          出前授業(6年:理科)
          *ユネスコスクール豊橋大会開催
   25日(土) *ユネスコスクール豊橋大会開催 

豊橋の全小中学校がユネスコスクールに登録されています。
そうした関連もあり
ユネスコスクール豊橋大会が市内各所で開催されます。    
※ユネスコスクールに関しては
 本校の玄関にプレートとその説明が表示されています。
0

つつじっ子発表会

朝からあいにくの雨・・
少し湿りがちの
つつじっ子発表会になってしまうのかと思いきや
体育館の中は熱気にあふれ
子どもたちと先生方による
”夢の舞台”が
観客の皆様の感動を呼びました。
太鼓クラブ・金管部の発表の後
私は次のようなお話をさせていただきました。

《 校長講話 》

体育館にお集まりの皆様おはようございます。
早朝より「つつじっ子発表会」にご参会くださいました
自治会長様をはじめ
ご来賓の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様

ありがとうございます。
さて、本年度の「つつじっ子発表会」のテーマは
『みんな 輝く夢の舞台』です。
このテーマに沿って
子どもたちと先生方は、限られた期間の中で
練習はもちろん、小道具や衣装などの準備に力を尽くしてきました。
今日は、子どもたちと先生方が
一緒になって“夢の舞台”を作り上げます。
どうぞご期待ください。
 結びになりますが
「つつじっ子発表会」の開催にあたり
子どもたちのサポートはもとより
衣装等でご協力をいただきました

保護者・関係者の皆様にお礼を申し上げます。

 

本日は、子どもたち“みんな 輝く夢の舞台”を
心ゆくまでお楽しみください。
そして帰宅後は
子どもたちの頑張りをほめていただくようお願いして
挨拶とさせていただきます。
0

PTA常任委員会

10:00~ 市民館において
PTA常任委員会が開催されました。
今日の主な議題は
 ○ マラソン大会
 ○ 資源回収
でした。
お忙しい中ですが
こうしたPTAの活動が
子どもたちの教育活動の支えとなっています。
共に協力・共働する中で
学校と保護者の一体感が一層強くなり
この一体感がさらに
信頼感に進化していくのを実感します。
チームワークは構成員一人一人の
支え合い(愛)の気持ちが肝要ですね。
この会の冒頭
私は日ごろの感謝の気持ちをプリントにしたためて
あいさつをさせていただきました。
0

校内発表会

各学年の発表を互いに見る機会として
校内発表会を開催。
緊張感を感じつつ一生懸命に演じる
子どもたちの姿を目にすることができました。
子どもたちは
11月18日(土)の発表会に向け
演技に歌に
更に磨きをかけていく決意を新たにしたようでした。
当日は子どもたちも
多くの観客の皆様に
ご来場いただくのを楽しみにしています。
どうぞお楽しみに!















0

11月13日(月)~

11月も中旬となりました。
つつじっ子発表会に向けて
ラストスパート!
となる一週間!?

11月13日(月) クラブ
   14日(火) 校内発表会 弁当の日
   15日(水) 5年総合:福祉事業所見学
   16日(木) 一斉下校
   17日(金) つつじっ子発表会前日準備
          1~5年下校:14:55
   18日(土) つつじっ子発表会
          5・6年弁当持参
   19日(日)
   20日(月) 振替休業日

一つのことをなし終えるために積んできた練習。
子どもたちの
努力の後に咲かせる”花”
が楽しみです。
本番までの生活にご留意ください。
0

立冬・・

日本の行事・暦を紐解くと
2017年11月7日頃は
「立冬」となっていました。
さらに読み進めると・・

立冬とは、冬の始まりのこと。

「立」には新しい季節になるという意味があり
立春、立夏、立秋と並んで季節の大きな節目です。
※これらを四立(しりゅう)といいます。


そして・・

朝夕冷えみ日中の陽射しも弱まって来て
冬が近いことを感じさせる頃。
木枯らし1号や初雪の便りも届き始めます。

立冬を過ぎると
初霜が降りて冬の佇まいへと変わります。

 

この日から立春の前日までが冬。

とありました。
”冬”という文字がなぜか心に響くのです。
0

全校朝会

今日の全校朝会のお話です。

《 校長講話 》

今日は多くの表彰がありました。 

「努力の後には花が咲く」

頑張った後の成果、努力の後に咲く“花”を

たくさんの子が手にすることができて大変うれしくなりました。 

また、その頑張りに対して
皆さんが送った拍手も心に響きました。

引き続き、後期に立てた皆さん一人ひとりの目標に向けて

さらに努力を続けてほしいと思います。

努力をすれば、頑張れば、必ずいいことがありますよ。

 

今日は、2つのことについてお話をします。

 

1つ目は、球技大会・・

10月28日(土)、11月4日(土)の球技大会では

サッカー部・バスケットボール部が大変よく頑張りました。

10月27日(金)の激励会で、全校の皆さんが送った応援のエールと拍手が

大きな力になったのだと思います。

頑張ってきた人・頑張ろうとする人を応援することは

本当に素晴らしいことです。

 

2つ目は、つつじっ子発表会・・

11月18日(土)に、つつじっ子発表会があります。

本番に向けて、どの学年も練習が続けられています。

セリフがうまく言えなかったり、演技や演奏が難しかったり

思うようにできないことで悩んだりすることもあるかもしれません。

しかし

「最後まで頑張ろうとする気持ち、努力する気持ち」

を皆さん一人一人が心にとめて

本番に向かって、先生方と一緒にがんばりましょう。

そして、つつじっ子発表会を見に来てくださった

お家の方や多くの地域の方々を感動させてほしいと思います。

0

11月6日(月)~

スポーツの秋:市内球技大会
文化の秋:つつじっ子発表会
・・
子どもたちが実りある秋を日々過ごしています。

11月 6日(月) すこやか調べ(~10日) ALT(6年)
          委員会
    7日(火) 全校朝会 ALT(5年)
    8日(水) 
    9日(木) やきいも集会(1年生) 一斉下校
   10日(金) 

来週予定されている
つつじっこ子発表会
 ○ 校内発表会:14日(火)
 ○ 地域発表会:18日(土)
の練習・準備等で”熱気”が高まる1週間となりそうです。
子どもたちの体調管理にご留意いただけるようお願いします。
0

新聞つくり

6年生が
新聞つくりの出前授業を受けました。
この授業先生は
中日新聞豊橋総局
高橋雪花(たかはしせつか)記者です。
まさに専門家・プロの方が先生をしてくださいました。

「・・新聞は見出しが命・・」
「・・メリハリのある構成で・・」
見出しは…
 ① 分かりやすいキーワード
  * 文字は11字以内で コンパクトに
 ② インパクト
  * 読みたくなるように
などなど

専門家・プロ ならではの
新聞の紙面つくりにおけるポイントを
説明してくださいました。
子どもたちは高橋記者の説明を逃すまいと
ワークシートに必死に鉛筆を走らせていました。
その光景は・・
まるで取材をする記者の姿をほうふつとさせました。

将来この中から記者が誕生するかも・・
なんて思ってしまうくらいでした。

0

530・・ 焼き芋・・

8:20 ~ 全校児童がそれぞれの持ち場で
530運動に取り組みました。
各学年の活動の様子をカメラを片手に巡っていくと
「落ち葉いっぱ~い…」
「ひっつきむしがくっついちゃった…」
・・・
学校の敷地や校区内の公園・遊歩道などの530
を通して”秋”を体感しているようでした。
活動場所をぐるりとひと巡りして
東門を入ると
用務員さんが半分にカットしたドラム缶を4つ横に並べて
おき火つくりをされていました。



「2年生がやきいも集会をやるのでその準備です。」
中をのぞくと
薪と落ち葉(2年生が集めたもの)が
いい具合に燃えだしていました。
「天気といい材料といい…。焼き芋には最高の条件がそろいましたね。」
「本当です!」
と・・
3年生の児童が530で拾った小枝を抱えてやってきました。
「その小枝、ここに置いて行って…」
また一つ焼き芋のいい材料が加わりました。
2年生がおいしい焼き芋を手にできるといいなぁ・・
0

つつじっ子集会

8:20~行われたつつじっ子集会は
運動委員会による
「マット運動の技」を全校児童に披露するという企画。
前転・後転、開脚前転・後転、倒立前転、ロンダード・・
マット上で次々に繰り広げられる
「マット運動の技」に全校児童の目は釘づけになりました。
運動委員会の司会が
「こうした技はすぐにできたわけではありません。」
「マット運動週間などに練習したり先生方のアドバイスのおかげ・・」
ということを全校児童に伝えていました。
”努力の後には花が咲く”
その光景とそれを意味する言葉が聞けたことに
うれしさが込みあげてきました。
と同時に
「マット運動週間」を企画し子どもたちの練習に
関わっていただいた先生方に感謝しているところです。

0

10月30日(月)~

10月から11月へ・・

10月28日(土)に行われた球技大会
サッカー部と男子バスケットボール部が
決勝トーナメントに出場することになりました。
大変素晴らしい戦績を残しました。
決勝トーナメントには進めませんでしたが
女子バスケットボール部も
最後まであきらめない試合をしました。
その戦いぶりに多くの応援団・サポーターから
拍手と声援が沸き上がりました。

10月30日(月) お話ろうそくの会(6年)
          クラブ
   31日(火) つつじっ子集会 ALT(5年)
11月 1日(水) 530運動 ALT(6年)
          お話ろうそくの会(4年)
          焼き芋の会(2年)
    2日(木) SA(3年) 出前授業(6年:新聞つくり)
    3日(金) (祝)文化の日
    4日(土) 球技大会決勝トーナメント

10月28日(土)に行われた球技大会の続き・・
台風22号の影響で
サッカー部は雨中の試合となりました。
私はバスケットボール競技委員長の職務から
競技会場を離れることができず
サッカー部の応援は
職員との携帯を通じて
間接的に行うという状況でした。
職員から届く戦況に
「一喜一憂」ならず「一喜一喜」という展開に
心躍っていました。
雨の中声援を送ってくださった
保護者・関係者をはじめ教職員に感謝申し上げます。
0

選手激励会

8:20~ 体育館において
球技大会の選手激励会を行いました。
フロアー一杯に広がる有志の応援団のリードに合わせて
全校の手拍子やエールが響きました。
各部から3人の代表が力強い宣誓を述べた後
次のようなお話をしました。

 運動場で練習するサッカー部や体育館で練習するバスケット部
の様子を見学に行くと、個人プレー
はもちろんチームプレーが日
に日に上達していくのが分かりました。
サッカー部・バスケット部の皆
さんのプレーが上手になったのは
部活動担当の先生方のご指導をはじめ
授業後の練習、夏休み・
土曜日などに計画した練習試合などで努力
をしてきたからです。

『努力の後には花が咲く』
努力が本当に大切だということを皆さんの姿から
改めて強く感じました。

さて、サッカー部の先生からメッセージをいただいてきました。

   
 5月に練習を開始してから、どの子も今日まで一生懸命練習に
 取り組んできました。
練習では、コートぎりぎりまでボール
 を追いかける姿、強い対戦相手にもゴールを目指
して攻め込
 んでいく姿が印象に残っています。いよいよ明日から大会が
 始まります。
 
チーム一丸となって優勝目指して頑張りましょう。


そして
バスケット部の先生からもメッセージをいただいてきました。

 
   4月からたくさん練習していろいろなプレーができるようにな
 りました。
きつい練習を乗り越えたみんななら大丈夫!
 
自分を信じて、仲間を信じて頑張りましょう。
 夏休み後の成長には目を見張りました。
 練習を必死にやってきた証です。

 
当日は、自分たちの努力・頑張りに自信をもって
 思いきってプレーしましょう。

部活動担当の先生方は
努力してきた皆さんのことを本当によく知っているのです。

大会では、つつじが丘小学校と対戦する相手の小学校も
勝利を目指して必死に向ってきます。

その相手に勝利するために最も必要なことは
“相手に負けない強い気持ち”です。

大会では、仲間と励まし合い“あきらめない気持ち”を忘れずに
優勝を目指してがんばってほしい
と思います。
全校から送られた応援の手拍子・エールを自分の力にして
精一杯頑張りましょう。

0

生活科「ぼくたち・わたしたちのすむ町つつじ」

 2年生は,夏休み前から,つつじの町について自分たちで調べてきました。
 公園について探検したときは,「土亀公園には,バスケットゴールがあるよ」,「佐藤公園の遊具が新しくなったよ」と気づいたことを発表しました。さらに,公園緑地課の人にインタビューをし,公園について不思議に思ったことをいきいきと質問していました。
 店を探検したときも店の人に積極的に質問をし,真剣に聞いている姿がありました。自分たちが調べてきたことを,他の人に伝えるために,学年で発表会を行いました。とても楽しそうに発表をしたり,発表を聞いたりしていました。子どもたちは「つつじの町がもっと好きになったよ」とうれしそうでした。

0

赤い羽根募金

福祉委員会が中心になって
「赤い羽根募金」の協力を呼びかけました。
早朝昇降口で
「ご協力を・・」という呼びかけに
大切そうに手にもっている小袋から
お金を取り出し
「はい。」
と募金箱にそっとお金を入れる子どもの様子に
なぜか心温まる感覚をもちました。
善意を届ける神聖な心に触れたのでしょうね。
委員会の子どもに
「職員室にも来てくれるかな」と声をかけました。
そして
「ご協力を・・」という呼びかけに
先生方も
善意を届ける神聖な心で募金箱に・・
心温まりました。


0

いかがでしたか

昨日の学校公開日には
多くの保護者の方にご来校をいただき
大変感謝しております。
子どもたちの学校での日常生活の
一端をご覧いただけたのではないでしょうか。
朝の活動の前から参観をしてくださる
保護者の方もお見えになり
子どもたちのみならず
先生方の早朝の活動に関心をもっていただきました。
つつじウォークラリー、就学時健康診断、造形パラダイスの準備・片づけ
更に、学校公開日の準備と並行してつつじっ子発表会の・・
子どもたちも先生方も少しばて気味の面もあるかもしれませんが
慌ただしく送る日々の中にあって
垣間見せる姿にこそ
”本質”が見えるものです。
学校と保護者の相互理解と相互支援のもとに
子どもたちの更なる成長が
”本質”となって身に付くのではないでしょうか。

0

学校公開日

昨日は台風21号の影響を受けて
学校は休校となりました。
台風本体が過ぎた後も
しばらく強風が残りました。
被害等が出ているようでしたら
学校にもご一報ください。
さて・・
今日は学校公開日です。
終日公開しますので
ご都合のよい時間にお越しいただき
お子さんをはじめ学校の日常を
ご覧ください。
0

10月23日(月)~

台風21号の接近により
日曜日の豊橋祭りの日程が中止となりました。
少し残念な気持ちもありますが
安全・安心にはかえられません。
豊橋公園には
子どもたちの造形パラダイスの作品が展示されていましたので
日曜日の朝
先生方が雨に濡れながら
片づけ作業を行いました。

10月23日(月) 委員会 お話ろうそくの会(6年)
   24日(火) 学校公開日 ALT(5年)
   25日(水) 3年社会見学(校区バラ温室)
   26日(木) 読み聞かせ
          3年社会見学(校区バラ温室)
   27日(金) 選手激励会 ALT(6年)
          SA(4年) 3年社会見学(校区バラ温室)
   28日(土) 市内小学校球技大会
   29日(日) 市内小学校球技大会

 * 現在(8:12)豊橋市には暴風警報が出ています。
   自宅待機をお願いします。
   9:00までに暴風警報が解除されると
   11:00~授業開始となります。
   詳細は配付されたプリント・HPをご覧ください。
0

豊橋祭り・・

台風21号の接近により
22日(日)の豊橋祭り全ての行事が
中止という連絡が入りました。
造パラ、子どものための作品展、科学展等が中止となります。
今後の台風情報に注意するとともに
台風の接近に備え
安全に過ごしていただきますようお願いします。
0

台風21号・・

秋雨前線&台風21号の影響が
週末の予定に影響を与えそうです。

《子ども造形パラダイス》
 ○ 10月21日(土):予定通り実施
 ○ 10月22日(日):12:00で終了
  * 子どもの作品展等も12:00で終了
  ※ 台風の進路により、暴風警報が発令された時点で全て中止
《子どものための科学展》
 ○ 予定通り実施
  ※ 台風の進路により、暴風警報が発令された時点で全て中止

10月23日(月)の給食は中止 ⇒ 弁当

10月21日(土)~ の予定は 
本日配付する ”お便り” をご覧ください。
合わせて
今後の台風21号に関する気象情報の
ご確認をお願いします。
0

就学時健康診断

来年度入学する児童の
健康診断がありました。
体育館に集まっていただいた保護者の方には
 ○日程説明
 ○校長あいさつ
 ○子育て学習講座
 ○諸連絡

校長あいさつでは次のことお話しました。

 本日はお忙しい中

平成30年度に入学するお子さんを対象にした

就学時健康診断 に、ご来校いただきありがとうございます。

 さて、本日、就学時健康診断 のお世話をする5年生の児童は

来年度入学するお子さんとの出会いを、大変楽しみにしておりました。

多少の不安や心配をおもちの、お子さんや保護者の方もいらっしゃるかもしれませんが、本校の5年生児童、さらに全職員が一生懸命に対応させていただきます。さて、お子さんが健診を受けている間、保護者の皆さんは体育館で

「子育て学習講座」を受けていただきます。
本日は、ご来校いただいた皆さんのために
特別な講師をお招きいたしました。

 ご紹介します。杉浦峯史郎(すぎうらみねしろう)先生です。
 
先生は、豊橋市教育委員会に在籍後、市内の小中学校の校長先生を歴任されました。その高い教育及び特別支援の見識に、今もなお先生の指導をもとめる方々は後を絶ちません。まさに教育のエキスパートです。

また、杉浦先生の温かく親身で人柄溢れる 

生活サポート・教育相談・悩み相談、そしてよろず人生相談 
に救われた、お子さんや保護者の方、そして教職員は数知れません。
私もいまだに、先生にお世話をいただいている一人であります。
 今回、杉浦先生には 子どもの健やかな成長を願って 
というテーマで、お話をいただきます。
入学を前にしたお子さんが、小学校でよりよい成長をしていくために

周りの大人・一番近くにいる保護者はどういう関わりをすればいいのか!

そのヒントとなるお話がいただけると思います。

どうかご清聴をお願いいたします。
それでは、杉浦先生。よろしくお願いいたします

0

久しぶりに・・

登校指導に向かう途中
朝の陽ざしが何ともすがすがしく感じられました。
そういえばここ数日
太陽が顔を出していませんでした。
降り続く雨に
いささかげんなりという思いがあっただけに
今日の陽ざしは
いつもより一層輝きを増しているように感じました。
そして・・
あらためて・・
 * 1日として当たり前の1日はないこと
それ故に
 * 1日を今を大切に送ること
の意義を実感しているところです。
 * 当たり前の生活に甘えてはいけない
ということも・・
0

学年集会

学年集会の様子を参加していると
「・・後期に立てた皆さんの目標。みなさん覚えていますか?」
「・・その目標に向けてちゃんと取り組めていますか?」
と問いかける先生の声を耳にしました。
後期がスタートして約1週間。
「初心忘れるべからず」ですね。



「努力の後には花が咲く」
がんばれば必ずいいことがあります。
自分の成長のために立てた自分の目当て・目標を
達成する日々として
後期の一日一日を大切に積み重ねていきましょう。
0

10月16日(月)~

秋雨(!?)が続いています。
秋を深める長雨・・
晩秋への移ろいを進める長雨・・

10月16日(月) 学校訪問により5時間授業の措置
   17日(火) 出前授業(1年:スポーツ鬼ごっこ)
          ALT(5年)
   18日(水) 5年総合:高齢者疑似体験
   19日(木) 就学時健康診断
          学年下校(1~4年、6年:12:50)
              (5年:15:30)
   20日(金) ALT(6年) SA(4年)
   21日(土) 豊橋まつり
   22日(日) 豊橋まつり 

祭りを告げる打ち上げの号砲や爆竹の音が
あちらこちらから聞こえてきます。
週末は「豊橋まつり」。
日本人のDNAでしょうか!?
この季節
なんとなく心が騒ぐのです。 
0

10月9日(月)~

後期に入りました!
前期の振り返りをもとに
更に充実する後期の学校生活を
子どもたちと共に送っていけるように
教職員一同努力していきたいと思います。
ご支援・ご協力をお願いいたします。

10月 9日(月) (祝)体育の日
   10日(火) 後期始業式 認証式 月曜日課 
          5時間授業
   11日(水) 芸術鑑賞会(1~3年:10:30~)
               (4~6年:13:15~)
   12日(木) 出前講座(2年:カブトムシの生態・飼育)
   13日(金) ALT(6年)

今週は”芸術の秋”も感じられそうですね。
0

前期終了~後期開始

前期後期の節目がやってきます。
4~9月までの半年を振り返り
後期への準備を進める日々となっています。
先生方は
子どもたちの半年間を見つめ
これまでの成長と今後へ向けての
更なる成長を願って
通知表の作成に勤しんでいます。
10月6日(金)に渡される
前期の子どもたちの歩みは・・
ご家庭での子どもたちの様子と合わせて
今後に向けての歩みの方向性を
確認していけるといいなと思います。
0

つつじウォークラリー

昨夜の激しい雨に
今日のつつじウォークラリーの実施に関して
少し不安を抱きましたが
天候は回復傾向にあり
予定通りに実施できる運びとなりました。
この日のために
準備を重ねてきた
6・5・4年生の子どもたちと先生方。
その思いが
天を味方につけたのでしょうね。
雨による多少の影響はあるかもしれませんが
安全に十分気を付けながら
つつじが丘校区の秋を
縦割り班の異学年交流を通して
楽しんできてほしいと思います。
また、つつじウォークラリーに際して
ご協力をいただくボランティアの皆様に
心よりお礼を申し上げます。
0

10月2日(月)~

10月に突入です!
前期の最終週です!
時の過ぎるのが早いです!

10月 2日(月) 委員会
    3日(火) つつじウォークラリー
          弁当の日 5時間授業
          一斉下校
    4日(水) 5年社会見学(トヨタ自動車田原工場、デンソー他)
          競書大会 修学旅行説明会
    5日(木) 火曜日課(2・4・5・6年:6時間授業)
          学年下校 ふれあいタイム
          5年総合体験学習(地域福祉センター)
    6日(金) 前期終業式 5時間授業 学年下校
    7日(土) 校区祭礼

3日後は「後期始業式」となります。
通知表を参考に前期を振り返り
自分をさらに成長させるための
後期の目標をしっかり立てておくとよいと思います。
0

5年生 野外教育活動


 9月26,27日に野外教育活動へ行ってきました。
 「協力 de 強力」をテーマに,仲間と力を合わせて活動をし,充実した二日間にすることができました。今回体験したこと,学んだことをいかし,立派な最高学年になれるよう,これからも「協力 de 強力」を合言葉に突き進んでいきたいと思います。
 野外教育活動に向けてのご家庭でのご準備・ご支援,ありがとうございました。





0

校区運動会

秋空が広がる絶好の運動会日和。
第23回となる校区運動会が
予定通り開催されました。

校区の皆さまには
日ごろから子どもたちをはじめ
学校の教育活動にご理解とご支援をいただいております。
心よりお礼申し上げるとともに
今日の運動会
子どもたちとともに楽しく
勝利を目指して頑張っていただくよう期待して
来賓として祝辞を述べさせていただきました。

校区が一体となるこうした行事は
準備・運営等が大変だと推察されますが
校区民の”絆”を結わえる
貴重な機会となることを
競技に夢中になる多くの方々の姿から感じました。
0

あいさつ運動

今日の朝
東西の校門・通路において
TNPあいさつ運動が行われました。
通路の両側に並ぶ関係者に迎えられた子どもたちは
少し圧倒され気味でしたが
「おはようございます」のシャワーを受けながら
通路を歩いているうちに
どの顔も自然にほころんでいくようでした。

0

9月25日(月)~

9月の最終週となります。
前期もいよいよ大詰めを迎えます。
より一層大切な日々となりますね。

9月25日(月) お話ろうそくの会(4年)
         5年4時間授業(野外活動前日準備 14:00 下校)
  26日(火) 5年野外活動1日目
  27日(水) 5年野外活動2日目
         4年めだか放流事業
  28日(木) TNPあいさつ運動 朝の読み聞かせ       
         SA(3年) 5年2時限目登校(野外活動措置)
         ふれあいタイム 一斉下校
  29日(金) ALT(6年) SA(4年)
         お話ろうそくの会(5年)
10月1日(日) 校区運動会

5年生は野外活動に出かけます。
一泊二日の活動を通して
一回り大きく成長する体験となることを期待しています。
0

登校指導をしていると・・

秋の交通安全に伴う登校指導を開始しています。
さわやかな秋晴れの空の下
子どもたちは通学班ごとに登校して来ました。

子どもたちのあいさつ(あまり芳しくないこと)が話題に上がることが多いこともあり、
こちらから先に「おはようございます。」と
行き交う子どもたちに声をかけました。

するとこちらの声以上に大きな「おはようございます。」の声が多く返ってくるのです。
何とも心地よい余韻に包まれていると・・
金子みすゞさんの「こだまでしょうか」という詩が浮かんできました。

  「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。
  「ばか」っていうと  「ばか」っていう。

  「もう遊ばない」っていうと 「遊ばない」っていう。

  そうして、あとで さみしくなって、

  「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。

  こだまでしょうか、いいえ、だれでも。


「こだまというのは、山から投げ掛けた言葉が そのまま返ってくるわけですから、大自然の懐に包まれ
たような安心感を生み出し、私たちの心を優しくしてくれるのです。」
というある解釈文に、なるほどと思わず頷きます。
そして・・
「あなたの言葉で周りは影響を受けて、言葉を返す。だからあなたのかける言葉によって周囲は変わるも
のなのですよ。」
という続きの解釈文に、そうなんだと得心するのです。

子どもたちと交わす「おはようございます。」のあいさつから
 あいさつの本質に触れた気がしました。

あいさつができないことを問うことよりも
あいさつのこだまが返ってくるまで声に出し続けていくことが
何より大切なのかなと思うのです。
気のせいでしょうか? いいえ、だれでも。

0

秋の全国交通安全市民運動

朝の登校指導に行くと
自治会・PTA・教職員をはじめ
多くの安全指導にかかわってくださる方々にお会いします。
特に今日からは
秋の全国交通安全市民運動(~9月30日)が
始まりました。
多くの関係者の皆様とともに
一層日々の交通安全への意識を高めていきたいと思います。



0

お話ろうそくの会

1年生は
9月20日(水)・22日(金)に分けて
お話ろうそくの会を実施します。
今日は、2・3時間目に1クラスずつ
図書室でお話ろうそくの会が行われました。



今日のお話は 
 ○ せかいでいちばんきれいなこえ
 ○ アナンシと五
 ○ パンはこちこち

子どもたちは
お話の世界に引き込まれ
楽しく心豊かな時間を過ごしました。
私も少し参観をさせていただきましたが
お話をしてくださる方々の
テクニックにはびっくりさせられます。
ななんと・・
本をお持ちではないのです。
お話が全て頭の中に・・

0

出前講座

5時間目に出前講座がありました。
内容は6年生を対象にした「薬物防止」。
豊橋みなとライオンズクラブの関係者が
14名も来校していただき
VTR,質問コーナー、テキストなどを活用して
子どもたちに
分かりやすく、興味をもたせながら
指導をしてくださいました。
 ○ なぜ、薬物乱用はいけないのか
 ○ なぜ、薬物使用にはしるのか
の説明を受けるにつれ
「薬物乱用は”ダメ。ゼッタイ。”」
という思いが
子どもたちに大きく認識されていったようです。




0

9月19日(火)~

台風一過の晴天。
透明感のある朝日と空気に包まれて
何とも言えない爽快感を感じます。

9月19日(火) 学年集会 出前授業(6年:薬物防止)
         ALT(5年)
  20日(水) お話ろうそくの会(1年②③)
         生活科(2年:お店探検)
  21日(木) 秋の交通安全市民運動(~9・30)
  22日(金) お話ろうそくの会(1年③)
         SA(4年)
       23日(土) 秋分の日

9月も後半に・・
前期のまとめも佳境に・・
実りの秋を実感できる日々を創り出していきましょう。
0

資源回収

少雨の中でありましたが
資源回収を予定通り実施できました。
PTA役員・委員の皆様をはじめ地区委員の皆様
校区の関係者の皆様
そして
学校の教職員も一緒になって
資源回収及び搬入を
手際よく進めることができました。
チームつつじが丘の心意気を感じることができ
心強さを感じました。
雨に濡れながら手伝う子どもたちの姿もありました。
ご協力をいただいたすべての皆様に感謝いたします。

PS.お互い風邪など体調を崩さないようにしましょうね!
0