日誌

全体に向けて

R8修学旅行 & R7職場体験学習 説明会(2年生)

2年生生徒と保護者を対象にタイトルの通り説明会を行いました。

職場体験学習については株式会社JTBの協力を得て、体験の受け入れ先事業所を探すところから体験終了までのすべてをデジタルで完結する仕組みを取り入れながら準備を進めています。

市内でも初の試みであるため、不明な点や不具合があるかもしれませんが、生徒たちが安心して学びを進めていけるよう努めていきますので、よろしくご理解いただければと思います。

 

 

0

キャリア学習会(3年生)

3年生生徒と保護者を対象にキャリア学習会を行いました。
近隣の公立高校や私立学校の先生をお招きし、各学校の特色を保護者とともに聞きました。
今後の進路を決めていくうえで、参考になったことと思います。

3年生は部活動の最後の大会を控えていますが、まずは来週の期末テストに向けて、勉強に励んでほしいと思います。

0

ビジネスパーク(2年生)

2年生がキャリア教育の一環としてビジネスパークを実施しました。

地元の企業・社会人の方々から、仕事の内容や目的、やりがいなどのお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

心肺蘇生講習会

2年生の生徒を対象に、心肺蘇生法の出前講座を実施しました。

豊橋ハートセンターの方を講師にお招きし、AEDの使い方や人工呼吸、胸骨圧迫などを教えていただきました。

明日は職員が学ばせていただく予定です。

0

第1回TNP会議(5月23日)

今年度最初のTNP会議※をオンライン形式で開催しました。※Toubu No.1 Project

本校の生徒会執行部、岩西小学校とつつじが丘小学校、飯村小学校の児童会役員が、それぞれの学校の生徒会活動、児童会活動の取り組みについての情報交換をしました。お互いの取り組みのよさを吸収し合ったり、小中の連携を考えたりしながら、それぞれの学校の活動の更なる充実を図っていきたいと考えています。次回の会議は夏休みを予定しています。

0