日誌

行事アルバム

授業風景

2年生の生活科では一人一人、夏野菜を育てています。ナスやピーマン、オクラやミニトマトなど、次々に実を付けています。花の様子や実の付き方などを観察しました。
また、5年生の理科では、「蒸散」のはたらきを確かめるため、顕微鏡を使ってホウセンカの葉を観察しました。




0

校外学習(5年水田見学)

6月30日(水)に、5年生が学校近くの大橋さんの水田に見学に行きました。4時間目に、雨の間を縫って行ってきました。広さや植え方、成長の具合など、実際の米作りの様子と学校の水田と比べることができました。


0

授業研究会(4年)

6月29日(火)5時間目に、4年生で授業研究会を行いました。養護教諭の先生が、「ミラクルチャレンジ!大人に近づくわたしたち」という単元で、保健の授業をしました。けがや病気の時にお世話になる先生の授業とあって、子どもたちはとても熱心に、そして楽しそうに授業に参加していました。




0

あいさつ運動

6月28日(月)からの1週間、運営委員会の企画による「あいさつ運動」を行っています。元気なあいさつができる豊南っ子が増えてほしいと思います。


0

平和へのメッセージ

子どもたちが、ヒマワリの花びら1枚1枚に平和への願いをこめてメッセージを書きました。それを集めて、豊南の「平和のヒマワリ」が咲きました。
8月21日・22日には、豊橋市中央図書館で行われる「子どものための平和の集い」で展示されます。

0

漢字チャレンジ

6月25日(金)に、各学年で漢字チャレンジを行いました。授業や家庭学習で事前に学習を進め、本番では合格目ざして、どの子もとてもがんばっていました。


0

わっぱのくに

6月24日(木)昼放課に、地域のボランティア団体「わっぱのくに」のみなさんによる読み聞かせがありました。いつもなら、市民館の和室をお借りしているのですが、今回は感染症対策のため、体育館で行いました。1・2年生の児童が参加し、楽しいひと時を過ごしました。


0

3年図工授業

3年の図工の時間に、豊南小ならではの教材である、「竹」を使って作品作りに挑戦します。まずは、のこぎりの使い方の練習からです。どの子も真剣に、そして楽しく授業に参加していました。


0

4年わくわく体験学習

6月22日(火)、4年生がわくわく体験学習に出かけました。午前は、多米にある民俗資料収蔵室、午後は大岩町の視聴覚教育センターに出かけました。貴重な体験ができた一日となりました。











0

豊橋・学校いのちの日(家族の木)

6月18日(金)、各学年で「家族の木」の活動を行いました。自分の木の世話をしたり、観察をしたり、中にはちょうど収穫の時期を迎えたプラムの実を収穫したりする子もいました。たくさんとれたので、友達にも分けてくれました。






0