本年度、創立150周年の節目を祝い、さまざまな行事を計画しています。
※(New)退任式、たけのこフェスタ、絵本の会の様子を、 メニュー「学校日誌」にアップしました。
※「緊急時の対応」に、R7警報等発表時の対応について(保存版)をアップしました。
日誌
行事アルバム
家族の木
6月8日に、今年度初めての「家族の木」の活動を行いました。それぞれ、自分たち家族の木の周りに集まり、観察したり、実の収穫をしたりしました。中には、大きくなりすぎてしまった木や、元気がない木もあり、これからの世話をどうしていくか、考えていきたいと思います。

0
6年たけのこタイム(総合)
たけのこタイム(総合的な学習の時間)の一環として、6年生がとなみランド(竹林)の整備をしました。用務員さんやPTAのかたが、切ったり、片づけたりしてくれた竹や枝を竹林から駐車場に運び上げ、軽トラックに積む作業を体験しました。自然を維持管理していくことは、とても大変なことですが、一緒に作業することでその大切さにも気づくことができたのではないでしょうか。

0
PTA作業
0
給食開始
6月3日(水)から学校給食がスタートしました。1年生にとっては、初めての給食、6年生にとっては久しぶりの給食となりました。新型コロナウイルス感染防止に気をつけて準備や会食を行っています。また、本校は校舎改修に伴い、プレハブ校舎に給食を運ぶことが難しいため、6年生は、家庭科室で、各机にビニールシートを張り、対面での飛沫飛散防止に努めて、給食を食べています。

0
ふれあい活動(1・2年)
6月3日(水)の2・3時間目に、1年生と2年生の交流活動を行いました。校内探検では、2年生が1年生を優しく案内する様子に、2年生の子どもたちの成長を感じました。

0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ