日誌

行事アルバム

1年交通安全教室

6月22日(月)に、1年生の交通安全教室を実施しました。雨天のため、体育館で行いました。交通安全のDVDを見た後で、交通指導員の鈴木さんに、登下校でどんなことに気を付けたらよいか、教えてもらいました。横断歩道の渡り方、信号交差点の渡り方、かさの差し方など、お手本を見せてもらった後で、何人かの人に実際にやってもらいました。教えてもらったことを守って、交通安全に気をつけて登下校してほしいと思います。






0

引き取り訓練

6月19日に、引き取り訓練を行いました。例年なら、保護者の皆さんにも参加していただいていますが、今回は、児童だけで、引き取りまでの流れを確認しました。1年生の児童は初めての経験でしたが、とてもしっかりとできました。
0

授業風景

4年生学活では、「アドじゃん」という構成的グループエンカウンターを行いました。仲間づくりの活動として取り入れられています。新型コロナウイルス感染防止のため、対面にビニールシートを張ってあるので、安心して話すことができます。


6年生と1年生の合同体育。豊南小学校オリジナルの「GT体操」を6年生が1年生に優しく教えてくれます。


5年生の体育。感染防止に注意し、教材を工夫したり、ソーシャルディスタンスを意識したりして授業を進めています。
0

たてわり班活動

6月18日には、たてわり班の自己紹介を行いました。本校では、清掃や遊びなどを全校を18班に分けた、たてわり班で活動します。高学年の子どもたちが低学年の子どもたちに優しく接する姿がほほえましいです。


0

学校評議員会

6月12日(月)に、本年度第1回の学校評議員会を行いました。学校再開から約3週間がすぎ、少しずつ新しい生活様式での学校生活にも慣れてきたところです。例年にない厳しい環境の中で、今後の教育活動を行っていきます。学校の方針をもとに、ご意見をいただいたり、情報交換をしたりしました。今後ともよろしお願いします。


0

避難訓練

6月10日(水)2時間目に、火災を想定しての避難訓練を実施しました。各学級で、避難経路の確認や避難時の注意点を確認した後で、実際に避難訓練を行いました。
どの学年も真剣にしっかりと行うことができました。




0

家族の木

6月8日に、今年度初めての「家族の木」の活動を行いました。それぞれ、自分たち家族の木の周りに集まり、観察したり、実の収穫をしたりしました。中には、大きくなりすぎてしまった木や、元気がない木もあり、これからの世話をどうしていくか、考えていきたいと思います。


0

6年たけのこタイム(総合)

たけのこタイム(総合的な学習の時間)の一環として、6年生がとなみランド(竹林)の整備をしました。用務員さんやPTAのかたが、切ったり、片づけたりしてくれた竹や枝を竹林から駐車場に運び上げ、軽トラックに積む作業を体験しました。自然を維持管理していくことは、とても大変なことですが、一緒に作業することでその大切さにも気づくことができたのではないでしょうか。


0

PTA作業

6月4日(木)に、PTAの皆さんにご協力いただき、北校舎北側のフェンスの草をとったり、竹林側の斜面の草を刈ったりする作業をしていただきました。最初は、長年の草とつるがびっしり生い茂り、巻き付いたフェンスに苦戦しながらの作業でした。しかし、皆さんの手でみるみるうちにフェンスが見えるようになり、最後はさわやかな風が吹き抜けるほどきれいになりました。非常に暑い中、作業していただいたPTAのお父さんお母さんがた、本当にありがとうございました。




0

給食開始

6月3日(水)から学校給食がスタートしました。1年生にとっては、初めての給食、6年生にとっては久しぶりの給食となりました。新型コロナウイルス感染防止に気をつけて準備や会食を行っています。また、本校は校舎改修に伴い、プレハブ校舎に給食を運ぶことが難しいため、6年生は、家庭科室で、各机にビニールシートを張り、対面での飛沫飛散防止に努めて、給食を食べています。


0

ふれあい活動(1・2年)

6月3日(水)の2・3時間目に、1年生と2年生の交流活動を行いました。校内探検では、2年生が1年生を優しく案内する様子に、2年生の子どもたちの成長を感じました。


0

竹林整備活動

6月3日には、高豊中学校区と章南中学校区の小中学校の用務員さんが、本校の竹林整備や切り出した竹や木の片づけをしてくれました。暑い中、一生懸命に作業してくださり、とてもきれいになりました。


0

学校農園では

気温も高くなり、雨もよく降るようになり、植物の成長の季節がやってきました。5月中旬に植えた野菜やさつまいもが、ぐんぐん伸びてきています。学校農園や百花園に紫陽花が彩りを添えてくれています。



0

放課の様子

久しぶりに、運動場で遊ぶ子どもたちの様子が見られました。遊んだあとは、しっかりと手洗いをして教室に入っていきました。


0

通常授業開始

6月1日(月)から、通常日課の一日授業が始まりました。子どもたちは、手洗いやマスク着用を意識して生活していました。三密にならないよう、いろいろな場面で感染防止に気をつけながらの生活になりますが、子どもたちも、頑張っています。
今日のお弁当の時間も、前を向いて、静かに食べていましたが、「おいしい?」と尋ねると、一斉に笑顔で「うん」とうなずく様子がすてきでした。










0

学校再開

5月25日(月)から学校が再開し、授業が始まりました。28日までは、分散登校で授業を行い、29日には全学級、全員がそろって授業ができました。ようやく、係活動を決めたり、掲示用のクラス写真や個人写真をとったりすることができました。6月1日(月)から、通常通りの授業になります。感染予防対策をしっかりと行いながら、授業に取んでいきます。






0

田植え(5年)

すがすがしい初夏の風を受けて、学校田で5年生が田植えを行いました。PTA農業部の伴さんや神藤さんが教えてくれました。田んぼに入るのは、初めての児童もいましたが、とても楽しそうに田植えに取り組んでいました。貴重な体験ができました。秋の収穫まで、世話や観察をしっかりと行っていきます。






0

栽培活動・飼育活動スタート

1~3年生は、学校農園でさつまいものつるさしを行いました。1年生は、朝顔のたねをまきました。プレハブ校舎南側の日当たりの良いところで育てます。
また、3年生は、4年生から飼育小屋の掃除の仕方やエサのあげ方を教えてもらいました。






0

分散登校

5月18日から、学校再準備期間としての分散登校が始まりました。方面別に交互に登校日を設け、課題の点検や活動などを行いました。久しぶりの登校でしたが、元気な子どもたちに会うことができてうれしかったです。登校時は、手洗いや手指消毒も行い、感染防止に努めています。




0

百花園に蜂トラップをつけました


豊南小学校には、皆さんご存知の、自然豊かな百花園があります。
そこには、皆さんが大切に育てている家族の木があります。
昨日、様子を見に行くと、春から目覚めた虫や鳥が、元気に飛び回っていました。
静かに見ていると、ブーンという音が聞こえ、よく見てみると少し大きな蜂でした。
児童の皆さんが安心して家族の木の世話ができるように蜂トラップを作りました。
ここに、大きな蜂が入ってくれればなあと思います。



0

学校再開準備中

 学校再開に向けて、教職員も、授業や学級の準備、家庭訪問などの他、引っ越し作業や片づけ、教室環境の整備、校内の草刈りをしたり、となみランド(竹林)などの整備をしたりして、皆さんの登校を待っています。今年は、残念ながら、たけのこフェスタができなくなり、5・6年生の皆さんのたけのこ掘りもできませんでした。そこで、教職員の研修を兼ねてたけのこを掘り、竹が伸びて竹林が荒れないように作業をしました。
 また、たけのこフェスタに使う予定だった、昨年度の5年生が収穫したお米約12キロは、豊橋市こども未来政策課が行っている「フードバンク事業」に豊南小6年生からとして、寄付をさせていただきました。




0

プレハブ校舎風景

プレハブ校舎の2階廊下から、満開の桜の花の、まるで一幅の絵のような美しい景色が見られたので、紹介しておきます。次に登校した時に、6年生とたんぽぽ学級のみなさんが入る教室の風景も添えておきます。担任の先生が準備をして皆さんの登校を待っています。次は、プレハブの教室に登校してください。




たんぽぽ学級の教室です。


6年生の教室です。
0

プレハブ校舎への引っ越し

4月10日(土)11日(日)の2日間で、北校舎東側部分をプレハブ校舎に引っ越しました。現在、プレハブ校舎1階には、放送室・印刷室、保健室、校長室、職員室が入っています。2階にはたんぽぽ教室と6年教室が入っています。






0

全校登校日

 4月8日(水)始業式・新任式が予定されていましたが、臨時休業中でしたので、短時間で新年度の準備と学級開きを行いました。久しぶりに全校児童140人の元気な姿をみることができ、嬉しかったです。登校できる日が早く訪れるとよいと思いますが、まずは、新型コロナウイルスの感染防止に努めて、健康に過ごしてほしいと思います。
 これから1年間、よろしくお願いいたします。












0

令和2年度入学式

4月6日(月)満開の桜に迎えられて、新1年生23名が入学しました。来賓の方、在校生の参列はありませんでしたが、保護者や教職員の優しいまなざしに包まれた中での入学式となりました。担任の先生が名前を呼ぶと、23名全員が、大きな声で返事ができました。学級では、新しい教科書を手に、とてもうれしそうでした。翌日から、臨時休業となりましたが、早く元気いっぱいのみんなと過ごせる日がきてほしいと思います。








0