行事紹介
7月19日(金)一学期終業式
クラス対応ベルマーク集めの表彰式がありました。PTA厚生部の方から、表彰状と入賞カップを受け取りました。
1位:4年1組、2位:2年1組、3位:1年2組
また、計算コンクール満点賞の表彰もあり、学習の成果を讃え合いました。4年生の代表児童が1学期を振り返って今後の決意を発表しました。
校長先生から、あいさつが活発になってきたことや下級生を思いやる上級生の活躍の場面を紹介するお話がありました。また、いのちを守ること、SNSなどのトラブル回避のしかた、タブレットの扱い方などの注意点を担当の先生と確認しました。
7月17日(水)防犯訓練(不審者対応訓練)
安全生活課の方をお招きして、不審者対応訓練をおこないました。
訓練の後、安全生活課の方からのお話や「走って逃げよう」のDVDを視聴しました。いざというときの逃げ方を学びました。
つ・・・ついて行かない
み・・・みんなといつも一緒
き・・・きちんと知らせる
お・・・大きな声で助けを呼ぶ
に・・・逃げる
7月11日(木)子どもの意見を聴く会
市役所の子育て支援課の方にお越しいただいて、5・6年生の各学級で、「子どもの意見を聞く会」をひらきました。10年後の自分を思い描き、自分たちが住むまちに望むことなどの意見を出し合い考えました。
7月11日(木)~19日(金)健全育成会あいさつ運動
夏の交通安全市民運動にあわせて、健全育成会のみなさまがあいさつ運動をおこなってくれています。登校してくる児童たちの元気なあいさつの声が響きました。
6月21日(金)芸術鑑賞会
豊橋技術科学大学吹奏楽団の演奏を聴きました。クラッシックやポップスなど幅広いジャンルの曲を演奏していただきました。音楽を地元の大学生の皆さんと楽しみ、素敵な時間を共有しました。
6月18日(火)天伯小いのちの集会・天伯交通安全の日
日本講演新聞記者の山本孝弘氏に「生きている幸せに「ありがとう」~命の大切さを知ろう~」という演題で講演をお願いしました。幸せに生きることのこつを教えていただきました。
6月14日(金)花壇の花苗植えをお手伝いいただきました
6月14日(金)
学校支援ボランティアの方や更生保護の方にお手伝いいただいて、学校花壇に花の苗を植えました。正門前、東門付近、昇降口付近で、児童たちをきれいな花が出迎えます。
いつも児童たちをあたたかく見守っていただきありがとうございます。
ベルマーク回収にご協力ありがとうございます
ベルマーク回収にご協力ありがとうございます。
昨年集まったベルマークで「逆上がり補助器」を購入しました。
6月12日(水)4年生出前授業
6月12日(水)4年生出前授業
環境保全課の方を講師にお招きして「アカウミガメ」の環境について学びました。
プラットの方を講師にお招きして、各学級2時間コースの講座を受講しました。体を動かしたり即興で劇祖考えたりして、よりよい学級づくりを学びました。
6月6日(木)3年生自転車安全教室
豊橋警察署・安全生活課の方や交通指導員の方にお越しいただきました。3年生は、ヘルメットのかぶり方や自転車の乗り方について詳しく学びました。
6月5日(水)第1回学校保健委員会
健康委員会が中心となって、学校保健委員会を運営しました。こども保健課の方から、生活リズムの整え方についてのお話をしていただきました。3~6年生は、昨年度からの各自の生活の様子を振り返り、生活リズムを整えることの大切さを学びました。
6月3日(月)あじさい読書週間
あじさい読書週間がはじまりました。学校支援ボランティアの方に各学年や学級で、朝読書の時間に本の読み聞かせをしていただきました。
5月30日(木)田植え
5・6年生が、天伯保全会の皆様やPTAの方にお手伝いいただき、実習田にて田植えを行いました。一列に並んで丁寧に植えていきました。
今年も、地域の方に支えていただいて、貴重な学習体験活動・伝統行事が実施できました。
5月29日(水)航空写真を撮影しました
5月29日(水)航空写真撮影
70周年記念事業として、全校児童が赤と緑のエプロンをつけて運動場に並び、航空写真を撮りました。
撮影後は、大きく手を振って、セスナ機を見送りました。
5月24日(金)水泳授業が始まりました。
2・5/3・6年生は、水泳授業が始まりました。バスで、りすぱに向かいます。
1・4年生は、9月に水泳授業をおこなう予定です。
5月23日(木)クラブ活動が始まりました。
クラブ活動が始まりました。
4・5・6年生の児童が、興味や関心のあるクラブを選び、月に1回程度活動していきます。
今年度は、工作クラブ、折り紙クラブ、屋外運動クラブ、室内運動クラブ、室内遊びクラブ、器楽クラブ、フィットネスクラブ、マンガ・イラストクラブ、和太鼓クラブの9つのクラブが発足しました。
5月18日(土)運動会
お天気にも恵まれ、運動会が開催できました。
練習の成果を十分に発揮し、元気よく、さわやかで頼もしい姿を魅せました。
【応援合戦】
【目ざせ 玉入れマスター(1・2年)】
【天伯 YOSAKOIソーラン祭り(3・4年)】
【The greatest show man(5・6年)】
地域の方や家族の方々からあたたかな声援や拍手をたくさんいただきました。ありがとうございました。
5月15日(水)新入学児交通安全教室
5月15日(水)
新入学児交通安全教室
「横断歩道を渡るときは右左右、そして右後ろを見て、手を挙げて渡ります。」安全生活課交通指導員の方に来ていただいて、1年生が交通安全について学びました。
5月15日(水)
天伯小学校区青少年健全育成会をおこないました。
R5の活動報告、今年度の活動計画など承認していただきました。健全育成会の皆様にご協力いただいて「子ども見まもり隊」「あいさつ運動」「校区内巡視」など活動していきます。
5月14日(火)がっこうたんけん
5月14日(火)
がっこうたんけん
2年生の児童が、1年生に学校を案内しました。
「ここは先生たちが仕事をする職員室です」「ここは理科の勉強をする理科室です」などと2年生が説明し、1年生は説明を興味深く聞いていました。
2年生に手をつないで案内してもらった1年生は、とてもうれしそうでした。
5月7日から、児童会による「あいさつ革命」はじまる!!
5月7日(火)
5月7日から、児童会による「あいさつ革命」はじまる!!
あ:「明るい挨拶」ができる学校づくりを目ざして、運営委員会が中心となって全校児童と「あいさつ革命」(企画)を始めました。よい挨拶をした人にポイントカードが贈られます。朝から、さわやかな元気な挨拶の声がきこえています。
運動会の練習が本格的に始まりました。
5月10日(金)赤組・白組にわかれて応援合戦の練習をしました。
5月10日(金)
3年生が総合的な学習の時間にスイカを育てています。中田農園の方をゲストティーチャーとしてお招きして、スイカのことについて児童の質問に答えていただきました。
愛知県豊橋市天伯町高田山136-1
TEL:0532-45-6165
FAX:0532-44-1376
Mail:tenpaku-e@toyohashi.ed.jp