学校日記
4年生 わくわく体験活動
4年生が、わくわく体験活動で、小鷹野浄水場と視聴覚教育センターへでかけました。
6年生 ナップザックづくり
6年生のナップザックづくりが、だいぶ進んでいます。
1年生 食に関する指導
1年生では給食の時間に栄養教諭による食に関する指導がありました。
「苦手な食べ物も残さずに食べるとどうなるか」についてのお話でしたが、
子どもたちは給食を食べ進めながら、興味深そうに話を聞いていました。
4年生 出前講座「ぴかぴかの水」
先週の出前講座で上水道について学んだ4年生。
今日は、豊橋市の下水道事業について学ぶ出前講座に参加しました。
理科スケッチ
植物や生き物をよく観察して描く「理科スケッチ」が行われています。
授業参観・校区防災訓練
今日は、授業参観・校区防災訓練がありました。
1時間目には、各学級で防災に因んだ学習を参観していただきました。
2時間目には親子で校内に設置された防災コーナーを回りました。
3時間目には4年生以上と保護者の方に向けて、防災危機管理課の方から防災についての講話がありました。
皆で日頃からの防災への準備の必要性を実感する機会となりました。
5年生 理科 朝顔の花粉の観察
5年生は、理科の時間に顕微鏡を使って
朝顔の花粉の観察をしました。
委員会活動
6時間目には4年生から6年生が参加する委員会活動がありました。
それぞれの委員会で企画がすすんでいます。
ハッピースマイル大作戦
全校児童がたてわり班ごとに遊ぶハッピースマイル大作戦が昼の休み時間に行われました。
気温が高くWBGTの数値が危険だったため、室内遊びで楽しみました。
4年生 出前講座 ピカピカの水
4年生は、3時間目に講師の方をお迎えして、出前講座「ピカピカの水」を受講しました。
今日は、日ごろ使っている上水道について、詳しく教えていただきました。
来週は、下水道について同様の出前講座が予定されています。
6年生 ナップザックづくり
6年生は、家庭科でナップザックづくりを始めました。
完成したナップザックを修学旅行で使う予定です。
読み聞かせ
朝の活動時間に「読み聞かせ」がありました。
読み聞かせボランティア皆さん、ありがとうございました。
コスモス図書館まつり
今日は朝の活動時間に体育館で集会がありました。
集会では、図書委員会の児童が全校に向けて
「コスモス図書館まつり」について説明しました。
まずは、各学級でクラスの目標冊数に向けて各自が読書をスタートします。
今後は、図書委員による読み聞かせや放送でのクイズが計画されています。
草取り
夏休み中に運動場にたくさんの雑草が生えてきました。
今日は、朝の活動時間を使って子どもたちが草取りを行いました。
保健指導
養護教諭によって保健指導が始まりました。
1年生から3年生では、けがの防止について
4年生から6年生では、メディア依存に防止についての話をしていきます。
夏休み作品展
子どもたちが夏休み中に取り組んだ作品づくり
今日から金曜日までの3日間にその作品を展示する
「夏休み作品展」を体育館で開催します。
会場には、灯ろう祭りに出品した作品も展示しています。
【展示時間】
4日(水)9:00~17:00
5日(木)9:00~17:00
6日(金)9:00~14:00
2学期始業式
44日の長い夏休みが終わり、今日から2学期です。
かなり湿度が高い中でのスタートとなりました。
朝一番に体育館で、表彰と始業式が行われました。
始業式で、校長先生からは、
「夏休みを終えて、徐々に生活のリズムを取り戻していきましょう」
とお話がありました。
久しぶりに全校で校歌を歌って式を終えました。
1学期終業式
朝から暑さを感じる日となった今日、1学期の終業式がありました。
2年生と5年生の代表児童が1学期の振り返りと2学期への抱負を語ってくれました。
校長先生からは、夏休みには、じゅうぶん安全に気をつけて、
いろいろなことにチャレンジしてほしいとお話がありました。
また、式の終わりには校歌斉唱を収録しました。
収録した歌声は10月13日(日)午後2時~
やしの実FM(FM84.3MHz)にて、2曲目でオンエア予定です。
灯籠で飾ろう二川宿へ向けて
「灯籠で飾ろう二川宿」が7月27日(土)(午後7時~9時に点灯)に開催されます。
コロナ禍で中止していた谷川小の子どもたちの灯籠展示が、今回から再開されます。
1学期終業式の今日、その展示に向けて灯籠が運び出しとなります。
1年生~3年生はペットボトル灯籠で、
4年生~6年生は木製灯籠になります。
あいさつ運動 ベルマーク・アルミ缶回収運動
児童会の子どもたちが登校後に各教室をまわってあいさつ運動を行いました。
また、同時にベルマークやアルミ缶の回収運動も行われました。
夏の交通安市民運動
本日から20日(土)までの10日間が夏の交通安全市民運動となります。
子どもたちの安全な登下校に努めていきます。
個人懇談会
夏休みを前に1学期のお子さんの成長を振り返る個人懇談会が始まりました。
今日から12日(金)までの三日間で行われます。
よろしくお願いいたします。
全校集会(放送委員会)
今日も、先週末からの暑さが続いています。
今朝の放送委員会による全校集会は、オンラインで教室をつないで開催しました。
たてわり班ごとの教室に集まった子どもたちは、
放送委員会が出題するクイズに楽しみながら答えていました。
水泳授業
先週は雨のために中止があった水泳授業。
今日は暑さの中、全学年で水泳授業があり、
プールからは歓声があがっていました。
社会を明るくする運動 谷川校区更生保護女性会
社会を明るくする運動 谷川校区更生保護女性会の方々が、
朝の登校時間に、あいさつ運動をしてくださいました。
いつもに増して、子どもたちの大きな声であいさつする姿も見られました。
6年生 菊の支柱立て
今日は、昨日以上の暑さになる予報が出ています。
6年生は朝の活動時間に、教育ボランティアの方にご指導いただきながら
一人一鉢栽培している菊の支柱立てを行いました。
6年生 合同授業
6年生が二川小学校へ合同授業に出かけました。
二川小のエンジョイタイム(たてわり班活動)に参加して、さまざまな活動を共に行いました。
次の交流は、二川宿本陣まつり「大名行列」に向けた練習のときになります。
もうすぐ七夕
今日は、気温と湿度の高さを感じる朝でした。
子どもたちは顔を紅潮させて、汗を拭きながらの登校となりました。
この時期には、冷たいジュースなどの飲料を口にする機会が増えます。
保健室前には養護教諭が各種ジュースの砂糖の含有量を見える化した掲示物を登場させました。
また、七夕を前に校区の図書ボランティアの方から竹をいただきました。
竹は各教室と保健室、正面玄関に設置され、笹飾りと子どもたちの書いた願い事が揺れています。
避難訓練(不審者対応)
学校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練がありました。
今回は6年生の教室に不審者が来たことを想定して行いました。
不審者対応役をした職員は、生活安全課の方からさすまた使用の注意点を教えていただきました。
また体育館に避難した全校児童は、生活安全課の方から「つみきおに」やビデオ視聴を通して、
学校の登下校時に不審者にあった場合の対応の仕方について教えていただきました。
逃げること、大声で助けを呼ぶこと、防犯ブザーを使えるところに持っているなど、
自分の命を守るために大切なことをたくさん教えていただきました。
読み聞かせ
昨日の雨から、一転、青空となりました。
体育館前のキキョウがさわやかに咲いています。
朝の活動時間には7月度の読み聞かせがありました。
3年生 食に関する指導
3年生は、給食の時間に栄養士さんに来ていただき、
じょうぶな体づくりに欠かせない3大栄養素について教えていただきました。
朝会
梅雨のため、雨の日が続きます。
今日は、朝会がありました。
今年度は子どもたちの司会で進行しています。
校長先生からは、友だちのよいところを見つけるすばらしさについてお話がありました。
計算力だめし
先に実施された漢字力だめしに続き、
今日は計算力だめしが全学年で行われました。
6年生 租税教室
税理士の方が講師として税金の話を6年生にしてくださいました。
集まった税の使われ方や、世界の税について学び、最後に1億円と同じ重さのケースを持つ体験をしました。
1年生・2年生 水泳スタート
1年生と2年生の水泳の授業がスタートしました。
漢字力だめし
1学期にこれまで学んだ漢字を書く力を試す、「漢字力だめし」が全学年で行われました。
なお、1年生は「ひらがな力だめし」を行いました。
プールでの水泳指導開始
先週の金曜日には、雨天のため延期となったプールでの水泳指導の開始。
週明けの今日は曇り空となりました。
3年生、4年生、5年生、6年生の4学年が水泳指導を開始しました。
野外教育活動
6月18日~19日の2日間、4年生・5年生・6年生の3学年が
豊橋市野外教育センターで野外教育活動を行いました。
初日は、午後3時まで雨が降っていたこともあり、
ネイチャーゲームは屋内用の内容に切り替えての実施でした。
夕飯は、自分たちが作ったカレーを味わいました。
また、雨の影響で体育館でのキャンドルサービスとなりましたが、
子どもたちは元気いっぱいに楽しく過ごすことができました。
2日目は、一転して晴れとなり、気温の上昇が心配されたため、
予定を変更して朝一番に海岸でのレクリエーションとなりました。
少し体を動かしてかからの朝食は、いっそう美味しく感じたのでと思います。
朝食後は、海岸やセンター内で見つけた自然素材を使って工作を行いました。
各自が思い思いの作品を仕上げ、思い出の品を完成させました。
【1日目】
【2日目】
授業参観・学校保健委員会
気温が上がり、暑さを感じる日となりました。
今日は、3時間目と4時間目に授業参観、5時間目に学校保健委員会があり
保護者の皆様にも公開させていただきました。
読み聞かせ
読み聞かせボランティアさんによる6月度の読み聞かせがありました。
来週の6月18日(火)は豊橋学校いのちの日。
今日は、命を題材にした本を選書して読み聞かせをしていただきました。
ありがとうございました。
朝会
6月の全校朝会がありました。
6月18日(火)豊橋学校いのちの日を前にして、
校長先生が朗読する日野原重明さんの
「君たちに伝えたいこと」を全校で聞きました。
6年生 菊の一鉢栽培
本年度も6年生が一人一鉢栽培に取り組みます。
教育ボランティア方のご協力を得て、朝の活動時間に菊の苗を鉢へ植え付ける作業を行いました。
秋に咲かせる大輪の菊の花を楽しみにしています。
ハッピースマイル大作戦
昼の休み時間に、たてわり班ごとに遊ぶハッピースマイル大作戦がありました。
運動場、体育館、音楽室で6年生が工夫した遊びを皆で楽しみました。
歯科健診
学校歯科医さんによる全校児童を対象とした歯科健診が行われました。
また、同時に歯科衛生士さんによるい歯磨き指導もしていただきました。
5年生 田植え
5年生は、午後に保育園前の水田で田植え体験を行いました。
気温は高くなりましたが、吹く風が心地よく、子どもたちは水田に足を踏み入れた際に歓声をあげていました。
この体験に、長年にわたってご協力いただいている3人の教育ボランティアの皆様に感謝申し上げます。
歯磨き指導
先週から、給食後の各学級へ養護教諭が行って、歯磨き指導をしています。
日ごろから虫歯予防のために、この学びをいかしてくれることを願っています。
6月6日(木)には歯科医さんによる歯科健診となっています。
よろしくお願いします。
4年生 カワニナとり
4年生は、ホタルの幼虫が食べるためのカワニナをとるために、半尻川へ出かけました。
4年生 マット運動
紫陽花の花が少しずつ咲き始めています。
午後の体育館では、4年生がマット運動で回転技に挑戦していました。
プールそうじ
6月20日のプール開始に向けて、4年生から6年生が協力してプール掃除を行いました。
AED講習
プールの開始が近づいてきました。
今日は、子どもたちの下校後に職員のAED研修を行いました。
地元企業のDENSOさんに全面的にご協力をいただき、講師を派遣していただきました。
愛知県豊橋市中原町東ノ谷1-3
TEL:0532-41-0501
FAX:0532-65-2712