豊橋市立高師台中学校
ブログ
2022年11月の記事一覧
健全育成会講演会兼学校保健委員会
11月18日(金)、高師台校区健全育成会講演会兼第2回学校保健委員会を行いました。
保健委員会の読み聞かせから会がスタート。題材は「おかげさま~いのちのまつり~」。「わしらにできるのは、一日、一日を、おかげさまと感謝して、せいいっぱい大切にすることじゃ」というおじいさんのセリフが体育館に響きました。
講演会には、安心安全インターネット塾の勝野祐子様をお招きしました。演題は「メディア依存を見直して有意義な中学校生活を」。ケータイ・スマホにどれくらい依存しているかな?依存による弊害を知ろう!リアルなコミュニケーションを大切にして有意義な毎日を送ろう!など、アンケートや資料を活用した具体的な内容に生徒たちもぐいぐい引き込まれていきました。メディアとのつき合い方を振り返るよい機会になりました。


保健委員会の読み聞かせから会がスタート。題材は「おかげさま~いのちのまつり~」。「わしらにできるのは、一日、一日を、おかげさまと感謝して、せいいっぱい大切にすることじゃ」というおじいさんのセリフが体育館に響きました。
講演会には、安心安全インターネット塾の勝野祐子様をお招きしました。演題は「メディア依存を見直して有意義な中学校生活を」。ケータイ・スマホにどれくらい依存しているかな?依存による弊害を知ろう!リアルなコミュニケーションを大切にして有意義な毎日を送ろう!など、アンケートや資料を活用した具体的な内容に生徒たちもぐいぐい引き込まれていきました。メディアとのつき合い方を振り返るよい機会になりました。
0
駅伝部 県大会5位入賞! おめでとう
11/12(土)豊田市運動公園陸上競技場で愛知県中学駅伝大会が行われました。地区大会を勝ち上がってきた強豪校の集まる中、高師台中がみごと5位入賞を果たしました。選手一人一人が全力で力を出し切りました。



0
文化祭
10月28日(金)に文化祭を開催しました。
全校生徒で作った巨大壁画がステージを彩ってくれました。
ステージでは,学級や有志によるダンス,バンド,漫才など
いろいろな発表があり,たいへん盛り上がりました。
全校生徒で作った巨大壁画がステージを彩ってくれました。
ステージでは,学級や有志によるダンス,バンド,漫才など
いろいろな発表があり,たいへん盛り上がりました。
0
合唱コンクール
10月28日(金)に合唱コンクールを開催しました。
今までの練習の成果を発揮し,学級が全員が一丸となって
すばらしい歌声を響かせてくれました。
1年 金賞 5組
2年 金賞 3組
3年 金賞 4組
今までの練習の成果を発揮し,学級が全員が一丸となって
すばらしい歌声を響かせてくれました。
1年 金賞 5組
2年 金賞 3組
3年 金賞 4組
0
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市西幸町浜池328
TEL:0532-46-4310
FAX:0532-44-1371
Mail:takashidai-j@toyohashi.ed.jp
R5高師高師台中学校いじめ防止基本方針
カウンタ
2
2
1
3
2
2
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンクリスト