豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
校長日誌
創立150周年記念遠足
6月6日(木)、創立150周年記念遠足として、全校で名古屋港水族館に行ってきました。なかよし班で3カ所のチェックポイントを通過しながら、楽しく館内を見学しました。高学年が低学年を気遣い、協力し合っている姿が印象的でした。最後は全校で迫力あるイルカショーを見ました。全校児童が参加し、とてもよい思い出になったと思います。
1年出前講座「動物の命について考えるよう」
6月5日(水)3限、1年生は生活衛生課の職員のかたから、出前講座「動物の命について考えよう」の授業を受けました。自分たちの心臓の音や犬の心臓の音を聞いて、動物にも命があることがわかりました。この出前講座をおとして、動物の命を大切にすることを学びました。
4年出前講座「ごみはどこへ行く」
6月3日(月)2限、4年生は収集業務課の職員のかたから、出前講座「ごみはどこへ行く」の授業を受けました。ごみの分別の仕方やごみの種類によって回収日が違うことなどを学習しました。また、資源化センターやリサイクルセンターに集められたごみが処分されていく様子を写真で紹介してもらいました。最後に、家から持ってきたごみを実際にゴミ収集車に投入する体験をしました。ごみの学習をとおして、ごみを減らすことも大切であるとわかりました。
3年出前講座「豊橋の景観を見つけよう」
6月3日(月)2限、3年生は都市計画課の職員のかたから、出前講座「豊橋の景観を見つけよう」の授業を受けました。江戸時代と現在の豊橋の地形を比較したり、写真が豊橋のどこの地域なのかを考えたりしながら、豊橋の景観をわかりやすく教えてもらいました。豊橋市内の行ったことがない地域の様子について学習できました。
田植え
5月30日(木)、5年生が田植えを行いました。地域のかたの指示にしたがって、苗をロープの印に合わせて植えていきました。足や手が泥だらけになりながら、一生懸命に取り組んでいました。秋には、おいしいお米が収穫できることを楽しみにしています。
530運動
5月29日(水)に美化委員会の準備・運営により、全校で530運動を行いました。子どもたちは、なかよし班に分かれて、学校周辺の草取りやゴミ拾いを行いました、たくさんの草を取り、学校の周りがとてもきれいになりました。秋の530運動もみんなでがんばりましょう。
航空写真撮影
5月29日(水)に創立150周年記念として、航空写真撮影を行いました。子どもたちは、赤色と青色のエプロンを首から掛け、運動場に書かれた高根という文字の上に立ち、撮影しました。強い風が吹く中、上空に飛行機が現れると歓声があがり、無事に撮影が終わりました。どんな風に撮れているか楽しみです。
出前講座「アカウミガメと表浜海岸の自然を守ろう」(4年)
5月28日(火)3限、4年生は環境保全課の職員のかたから、出前講座「アカウミガメと表浜海岸の自然を守ろう」の授業を受けました。アカウミガメの生態や表浜海岸の特徴などについて動画を見たり、クイズに答えたりしながら楽しく教えてもらいました。そして、アカウミガメが上陸し産卵をするためには、砂浜の自然を守ることが大切あることも分かりました。子どもたちは、職員のたかの話をよく聞き、真剣に授業を受けることができました。
クラブ活動
5月23日(木)の6限にクラブ活動を行いました。本年度は、卓球、バドミントン、スポーツ、プログラミング、読書・イラスト、手芸・折り紙、ダンス、音楽の8クラブを開設しています。4年から6年までの子どもたちが一緒になって楽しく活動しています。クラブ活動をとおして、自主性や社会性を伸ばしてほしいと思います。
高根スポーツフェスティバル
5月17日(金)に高根スポーツフェスティバルを行い、多くの保護者や地域の方にご観覧していただきました。今年は、150周年記念として全校でオープニングダンスを踊りました。全校児童の息がぴったりと合い、すばらしいダンスでした。そして、紅白とも自分の組の仲間を応援する子どもたちや、自分の仕事に責任をもって取り組む各委員会の子どもたちの様子がとてもよかったです。行事を通して、子どもたちが成長していると感じました。
読み聞かせ
5月14日(火)に本年度初めての読み聞かせを実施しました。今回は10名のボランティアのかたに各教室で読み聞かせをしていただきました。本年度は、年間10回を予定しています。読み聞かせを通して、子どもたちが心豊かになることを願っています。
籾まき
5月8日(水)に5年生が、地域の方に教えていただきながら籾まきを行いました。育苗箱に土を入れて均一にし、籾をまきました。たっぷり水をかけたあと、また土を入れてならしました。子どもたちは慣れない作業でしたが、地域の方の話をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。早く発芽し、苗が成長するのを楽しみにしています。田植えは、5月28日(火)に行う予定です。
嬉しいお話
5月7日の朝会で、4月下旬に地域の方から学校にいただい電話の内容について話をしました。地域の方がゴミステーションの掃除をしていたところ、近くで遊んでいた子どもたちが一緒に掃除を手伝ってくれたとのことです。その地域の方は、お礼を伝えたくて電話をしたそうです。高根小学校には、こんなすばらしい子どもたちがいます。大変嬉しく思います。
高根スポーツフェスティバルの全校練習
今週から、高根スポーツフェスティバル(運動会)の練習が始まりした。5月2日には、初めて全校練習を行いました。開会式の入場や退場、隊形の練習をしました。1年生は初めての運動会の全校練習でしたが、高学年の子の動きを見ながら、一生懸命に練習に取り組んでいました。みんなで心をひとつにして、すばらしい高根スポーツフェスティバルになることを期待しています。
認証式
4月23日(火)に、本年度初めての朝会があり、認証式を行いました。認証式では、各委員会の委員長、運営委員、4年から6年までの学級委員の児童を認証しました。それぞれの立場で活躍することを期待しています。また、各委員会の委員や学級の子たちは、リーダーをサポートできるとよいと思います。みんなで協力して、すばらしい学校や学級にしていきましょう。
1年生を迎える会
4月19日(金)に、1年生を迎える会を実施しました。歓迎の出し物として、2年から5年までの子どもたちは、アサガオの種の贈呈や、正しい給食の食べ方や掃除の仕方のクイズなどを行いました。また、なかよし班発足式では、1年間の目標を立てたり、自己紹介をしながら名刺交換をしたりしました。6年生が中心となって会を進行し、とても楽しく温かい雰囲気の会となりました。
新入学児交通安全教室
4月16日(火)、新入学児交通安全教室を行い、新1年生の子どもたちは、市役所の安全生活課の方や交通指導員の方から基本的な交通ルールを学びました。実際に学校周辺の道路を歩き、歩道の歩き方や信号機のある交差点での横断歩道の渡り方などを教えていただきました。登下校だけでなく、日頃から交通安全に気をつけてほしいと思います。
避難訓練
4月10日(水)2時間目に,地震が発生し,火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。どの学年の子どもたちも,「おさない,はしらない,しゃべらない,もどらない」を意識して避難訓練ができました。地震はいつどこで発生するかわかりません。自分の命は自分で守ることができる子どもたちになってほしいと思います。
令和6年度スタート
4月4日、新1年生25名を迎え、入学式を行いました。
また、5日には始業式があり、令和6年度がスタートしました。
4月8日は、係や委員会を決めている学級がありました。学級や学校のために、自分の仕事に責任をもって活動できるといいですね。
本年度もありがとうございました
本日の修了式で、すべての子どもたちが1年間の教育課程を無事に終えたことを認め、来年度新しい学年に進むことになりました。この1年で、どの子どもたちも、立派に成長したことを感じることができました。修了式の中では、高根小に赴任してきた今日まで、子どもたちと交わしてきた10万回の「おはようございます」の挨拶について話をしました。マスクをすることが、あたりまえになってしまったここ数年でしたが、目と目を合わせて「挨拶のキャッチボール」をすると、もっと仲よくなれると伝えました。挨拶の大切さ、よさを高根の子どもたちから教わった気がします。素敵な挨拶がいつまでもできる高根の子どもたちであってほしいと思っています。
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp