カメラ小僧がお送りします!

汐田っ子ブログ

短なわ(縄跳び)大会【3年生】

 今日は、3年生の短なわ(縄跳び)大会が行われました。
 1年生から3年生の結果は、以下の通りです。

【1年生】



【2年生】



【3年生】
0

わくわく集会【放送委員会】

 今日のわくわく集会は、放送委員会のみなさんが、
放送委員会の活動内容や工夫していることなどについて、
テレビ放送で紹介してくれました。



0

クラブ作品展

 職員室の前に、手芸クラブ、イラストクラブ、おりがみクラブの
みなさんの作品が展示されています。
 すてきな作品ばかりです。

 
0

音楽の授業【6年3組】

 6年3組の皆さんが、音楽の授業で学習している
『風を切って』の合奏の発表をしました。
学習のまとめとして先生方に聞いてもらいました。




0

わくわく集会【健康委員会】

 今日のわくわく集会は、健康委員会のみなさんが、
感染症予防で大切なことを分かりやすく説明してくれました。
日常生活の中で、しっかり行っていきましょう。
【合言葉】
 う うがい
 ま マスク
 く 空気の入れかえ
 き 規則正しい生活
 た 体力
 え 栄養バランスのよい食事
 て 手洗い





0

学校公開日の中止について

 2月16日(火)~18日(木)に予定していた学校公開は、
緊急事態宣言の延長等を受けて、中止といたします。
 18日(木)の学習用具販売は、予定通り体育館で行います。
0

おはよう朝会

 今日のおはよう朝会は、放送で行いました。
各委員会の委員長や学級代表の任命式を行いました。
0

牟呂中学校 入学説明会


 牟呂中学校の入学説明会が行われました。
本年度は、保護者のみの参加となりました。
子どもたちは、ビデオで牟呂中学校の様子を
視聴しました。
0

あいさつ運動 最終日【運営委員会】

 今週一週間、運営委員会のみなさんが中心となって
あいさつ運動を行ってくれました。

 汐田小学校のあいさつが、「おはようございます」、
「こんにちは」、「さようなら」だけでなく、
「はい」(返事)、「ごめんなさい」、「お願いします」、
「ありがとうございました」などのあいさつにまで
広かっていくといいですね。
0

わくわく集会【運営委員会】

 今日のわくわく集会は、運営委員会のみなさんが、
テレビ放送で、みんなで、その場でできるゲームを
紹介してくれました。そして、実際に行いました。



0

あいさつ運動 2日目

 運営委員会のみなさんによって行われている
あいさつ運動ですが、運営委員会だけでなく、
多くの児童が参加してくれています。
あいさつ運動は、29日(金)まで行われます。
0

あいさつ運動【運営委員会】

 今日から、運営委員会のみなさんが、あいさつ運動を
行ってくれています。運営委員会のみなさんとだけでなく、
同じ通学班の人、地域の方、学級の友達にも進んであいさつを
しましょう。

0

聞き合いタイム



  汐田小学校では、金曜日の朝、聞く力を伸ばすために、
 「聞き合いタイム」を行っています。
0

わくわく集会【スマイル委員会】

 今日のわくわく集会は、スマイル委員会のみなさんが、
「友達の話を上手に聴こう」(上手な話の聴き方)について
テレビ放送で話をしてくれました。
0

歌声委員会

 
 歌声委員会のみなさんが、全校で歌えないので、委員会の活動内容を工夫し、
オーケストラの楽器について調べてくれました。音楽室に掲示してあります。
0