賀茂っ子ブログ
学校日記
田植え
5・6年生が田植えを行いました。残念ながらどろんこ体験はできませんでしたが、今年も黒米ともち米で文字アートに挑戦しました。
PTAの方に畦から苗を投げてもらい、ナイスキャッチ!秋にはおいしいお米が実るといいですね。
2年校区探検「照山方面」
生活科の勉強で、照山方面の校区の様子を観察し、見つけた物や様子をメモしながら賀茂の菖蒲園まで行きました。
とても良い天気で、菖蒲園のきれいな花や池の鯉を見て、楽しく探検できました。
サツマイモつるさし
小雨の中、たてわり班に分かれ、サツマイモのつるさしをしました。
学校休業期間中に、親ガモの皆さんに畝づくりマルチ張りなどの準備をしていただきました。
3年総合「桃農家さんの見学」
5月25日に、桃農家の坂田さんの畑で桃の摘果の見学・体験をさせていただきました。
6月8日には、袋がけの見学・体験もさせていただきました。やり方を教えていただきながら立派な実になるよう、大切に丁寧に行いました。
入学式
12人のぴかぴかの1年生を迎えました。5月の下旬に学校が始まり、元気に学校生活を送っています。
5月22日の避難訓練では、防火シャッターの説明を聞き、防火扉を通りました。
6
8
8
3
5
1
連絡先
愛知県豊橋市賀茂町森信24
TEL:0532-88-0400
FAX:0532-87-1012
Mail:kamo-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて