学校日記
学習発表会その2
<ダンスクラブ 最高のダンスを~みんなで楽しく盛り上がろう~>
<5年生 ぼく・わたしたちのパーフェクトチャレンジ>
<6年生 賀茂の今を未来にも>
学習発表会その1
今までの学習の成果を、1~4年生は各教室で、ダンスクラブ・5・6年生は体育館で発表しました。
<1年生 サラダでげんき ぼくたちもげんきいっぱい!>
<2年生 賀茂のたから発見!かもかも探検隊>
<3年生 Welcome to the Festival>
<4年生 4年生のスクールライフ>
5・6年樋管整備工事見学
5・6年生が霞地区整備事業の一環として行っている樋管整備工事(賀茂地区)の見学に行ってきました。
完成すると中に入ることができない場所も実際に見学することができました。
脱穀
親ガモの会やPTA役員の皆さんにご協力いただき、5・6年生が脱穀を行いました。
千歯こきや唐箕の使い方を教えていただき、実際に体験しました。
530運動
朝の活動で530運動を行いました。枯れ葉や草を取って学校をきれいにしました。
ホタル放流式
4年生が6月から育ててきたホタルの幼虫を、3・4年生で間川に放流しました。
ちぎりライオンズクラブや賀茂校区ホタル保存会の方々から励ましの言葉をいただきました。
3年自転車教室
3年生が自転車教室を行いました。
ヘルメットのかぶり方、自転車点検の仕方、自転車の乗り方などを、丁寧に教えていただきました。
4年合同学習
4年生が西郷小との合同学習を行いました。
松原頭首工では、農業用水と水道用水が取水されているところを見学しました。
小鷹野浄水場では、自分たちの飲み水がどのように作られ、各家庭に送られているかを学びました。
6年合同学習
西郷小の6年生と合同で、長篠城址史跡保存館・長篠城址・設楽原歴史資料館に行ってきました。
有名な長篠の戦の様子を現地で学習しました。
サツマイモ掘り
ペア学年でサツマイモ掘りをしました。大きなお芋がたくさんとれました。
稲刈り
親ガモさんのご指導のもと、稲刈りを行いました。
子どもたちは慣れない作業に苦労しながらも、がんばって稲刈りをしました。
収穫した稲の前で記念写真です。
サツマイモのつる切り
サツマイモ掘りの準備として、5・6年生がつる切りをしてくれました。
運動会 その2
リズムなわとび 今まで練習してきたなわとびの成果の発表です
大玉運び 二人で協力して大玉を運びます
赤白対抗リレー 今年度からは低学年の部と高学年の部で分けてリレーをしました
閉会式 優勝は赤組でした
最後の運動会を終えた6年生代表児童が、その思いを発表しました
運動会 その1
一日順延をして、10月6日に運動会を行いました。
開会式の入場です
今年の運動会に対する意気込みを6年生代表児童に発表してもらいました
玉入れ 赤白対抗で時間いっぱいかごに向かって投げました
徒競走 一生懸命走る姿が見られました
応援合戦 白組演技です
赤組演技です
避難訓練(洪水)
洪水が発生する恐れがある場合の避難訓練を実施しました。
子どもたちは指示をしっかりと聞いて3階に避難することができました。
外壁工事
2学期から校舎外壁耐震改修工事が始まっています。
今校舎の周りには足場が組まれ、仮囲いに覆われています。
囲いがとれた時には、きれいな校舎が見られることでしょう。
3年合同学習
西郷小学校との合同学習で、3年生は、中消防署・ヤマナカの見学に行きました。
中消防署では、救急車、消防車やはしご車などを見せていただきました。
ヤマナカでは、バックヤードなどのふだんは見ることのできないところも見せていただきました。
1年 出前授業
生まれたばかりの猫の赤ちゃんと同じ重さの人形を抱いたり、補聴器で自分の鼓動を聞いて犬の鼓動との違いを感じたりしました。動物の命について考えるよい機会となりました。
5年合同学習
西郷小学校との合同授業で豊川の様子を学習してきました。
上流・中流の違いを実際に見て確かめることができました。
牛川の渡船にも乗ってきました。
2学期始業式
3・6年生の代表児童が、2学期にがんばりたいことを発表しました。
9・10月に学校体験活動に来る大学生の挨拶がありました。
1学期終業式
2年生と5年生の代表児童が1学期の振り返りを発表しました。
校長先生から今年度の合言葉「自分で 自分から」についての話がありました。
生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についての話がありました。
着衣泳
5・6年生が水泳学習の最後に着衣泳をしました。
服を着たままでも浮いたり泳いだりするにはどうすればよいかを体験しました。
3年生 桃の収穫
3年生が親ガモの会の坂田さんのご協力で観察してきた桃を収穫しました。
収穫した桃の糖度もはかりました。
ペア学年遊び
賀茂タイム(昼の長休み時間)に、ペア学年で遊びました。
1年と6年、2年と5年、3年と4年がペアになり、それぞれで遊びました。
わくわく体験学習
6月25日(火)、4年生がわくわく体験学習に行ってきました。
午前中は、バイオマス利活用センター、中島処理場の見学をしました。
午後は、視聴覚教育センターでプラネタリウム学習や実験学習を行いました。
三世代ふれあい活動
6月15日、三世代ふれあい活動を行いました。
子どもと大人(お父さん・お母さんやおじいさん・おばあさん)が一緒になって、竹馬、竹筒ゴム鉄砲、ゴム飛行機などを作りました。
作った物を使って、遊びました。
葵会の方々には準備・当日の講師・片づけをしていただきました。子どもたちの笑顔溢れる活動になったのは、葵会の方々のおかげです。ありがとうございました。
授業参観
6月18日が「豊橋・学校いのちの日」であることから、1~6年生は「いのち」に関する道徳や学級活動で授業参観を行いました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
プール開き
6月13日、プール開きを行いました。
久しぶりのプールに、子どもたちの笑顔があふれていました。
1・2年生
3・4年生
5・6年生
カワニナ取り
賀茂保育園近くの用水に、ホタルのえさになるカワニナを4年生が取りに行きました。
530運動
530運動を行いました。各学年に分担された場所のごみや落ち葉を拾ったり、草取りをしたりしました。運動場やかもっ子農園をきれいにしました。
3年生出前授業
柿農家の方をゲストティーチャーとしてお招きし、柿農家の仕事などを教えていただきました。
3年生 桃の袋がけ
3年生が親ガモの会の坂田さんに教えてもらいながら、桃の袋がけをしました。
田植え
どろんこ体験後、5・6年生で田植えを行いました。
まずは代掻き体験です。
親ガモの会の方に稲の植え方を教えていただきました。
5・6年生で田んぼアートの黒米・もち米を植えました。
親ガモの会、PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
どろんこ体験
賀茂小学校恒例のどろんこ体験を行いました。
まずははじめの会で6年生が盛り上げてくれました。
今年の遊びは6年生オリジナルの泥カラーボール合戦。子どもたちは泥だらけになりながら、元気よく田んぼの中を走り回っていました。
笑顔があふれていました。
学校保健委員会
『みんなでめざそう 目のいい学校!ー「生活リズムを整える!」から、視力低下予防のヒントをみつけようー』のテーマで学校保健委員会を行いました。
保健委員会の子が「とよはしメディアアンケート」の結果をもとに賀茂っ子の姿を発表しました。
こども保健課 朝倉めぐみ先生から、「生活リズムを整える」から視力低下の予防のヒントを」教えていただきました。
野外教育活動2日目
2日目も天候に恵まれ、計画通りに活動ができました。
朝食はカートンドッグです。調理が簡単なこともあり、とても手際よく作ることができました。
ウォークラリーでは、チェックポイントの先生からのクイズに答えながらゴールを目ざしました。
協力して活動した2日間。友達といろいろなありがとうをカードに書き、言葉で伝えあいました。
野外教育活動1日目
5月23・24日に、4・5年生が野外教育センターで野外教育活動を行いました。
1日目に午前中は、海岸に行って砂浜オリンピックをしました。
砂浜オリンピックをする前に、今朝アカウミガメの上陸があったということで、野外教育センターの職員の方に上陸場所の見学に連れて行っていただきました。とても貴重な経験をすることができました。
砂浜オリンピックでは、子どもたちが企画した帽子とりやサンドアートで楽しみました。
夕食はカレーライスを作りました。慣れない手つきで野菜を切ったり、飯盒でご飯を炊いたりしました。
おいしく作り上げたカレーライスをお腹いっぱい食べていました。
夜にキャンプファイヤーを行いました。自分たちで考えたゲームやダンスで盛り上がりました。
最後はサイリウムを使ったトーチトワリング。とてもきれいで幻想的でした。
3年生 桃の摘果
桃農家の坂田さんの果樹園で、桃の摘果の見学・体験をさせていただきました。
2年生夏野菜の苗植え
2年生の生活科で夏野菜を育てます。
親ガモの会の安藤さんに苗の植え方を教えていただき、苗を植えました。
サツマイモのつるさし
縦割り班でサツマイモのつるさしを行いました。
低学年の子に高学年の子が優しく教える姿が見られました。
ウォークイン賀茂小 開催
5月1日に予定されていた縦割り班で校区を歩くウォークイン賀茂が天候不良で中止になりました。
それを残念に思った6年生が動き出して、ウォークイン賀茂小を行うことにしました。
縦割り班で学校を歩き、各チェックポイントで教師から出る課題に挑戦するものです。
縦割り班ごとに6年生が考えた遊びもしました。
笑顔あふれるひと時でした。
1・2年学校探検
入学間もない1年生のために、2年生が学校の案内をしました。
お兄さん・お姉さんになった2年生が大活躍でした。
授業参観
令和6年度初めての授業参観でした。
すべての学級で緊張しながらも真剣な表情で学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。
<1年>
<2年>
<3年>
<4年>
<5年>
<6年>
<こがも>
避難訓練
第1回目の避難訓練を行いました。
年度初めの避難訓練なので、避難経路の確認や避難の仕方などを確認しました。
初めに火災で防火シャッターがおりたらどうなるかを確認しました。
火災が起きた想定で避難しました。
1年生 給食開始
1年生の給食が始まりました。
身支度、一人でちゃんとできたかな。
みんなで協力して配膳です。
手をあわせて いただきまーす
新入学児童交通安全教室
新入学児童交通安全教室を行いました。
まず、交通安全についてのお話を聞きました。
実際に道路へ出て教えていただいたことをやってみました。
退任式
退職・転任された先生方とのお別れの会、退任式が行われました。
お礼の手紙と花束を感謝の気持ちを込めて渡しました。
最後はみんなで退職・転任された先生方を送り出しました。
給食開始(2~6年生)
2~6年生の給食が始まりました。
楽しそうに食べています。
たてわり班発足
さまざまな場面で活用するたてわり班の発足会を行いました。
班ごとに1~6年生が集まって、顔合わせをしました。
始業式
令和6年度始業式を行いました。
2・4・6年生の代表児童が、がんばりたいことなどを発表しました。
最高学年の6年生が、賀茂小学校をよりよくするための今年のめあてを発表してくれました。
子どもたちもわくわくの担任の先生の発表です。
愛知県豊橋市賀茂町森信24
TEL:0532-88-0400
FAX:0532-87-1012
Mail:kamo-e@toyohashi.ed.jp