豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
5年生は自然体験学習(1泊2日)に出かけます。
5月20日(火)、21日(水)は5年生は野外教育活動で学校を留守にしています。天気にも恵まれ、気づき、学びの多い2日間となりそうです。応援よろしくお願いします。
21日(水)は、14時20分に学校着の予定です。
22日(木)は、5年生は10時30分に登校の予定です。
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩!やりました!
5月場所の初白星を飾りました!
・5月11日から大相撲5月場所が始まりました。我らのヒーロー玉欧山先輩は、東幕下59枚目で勝ち越しに挑みます。本日5/19は、若輝元さんと対戦し、見事に勝ちました、けがなどして力が出せないのではないかと心配していましたが、まずは一安心です。これから、白星を重ねてくれれば思います。7月は、いよいよご当地名古屋場所です!
- ● - ● ● - ● - ☆
吉津拓歩先輩、見事に走り抜けました!
5月18日(日)に東京国立競技場で行われる、「セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京」の男子400mに磯辺小出身の吉津拓歩選手が出場しました。46.06で5位となりました。7月の日本選手権に向けて調整も順調なようです。テレビ画面でも元気な姿を見ることができてうれしかったです。これからも磯辺小みんなで応援し、追い風を届けましょう!
4~6年「性の多様性」をテーマとした出前授業(5月8日)が、ティーズチャンネル「HOTステーション 5月12日(月)号」でご覧いただけます。
磯辺小はユネスコスクールとして平和やSDGs等をテーマとした教育活動を推進しています。今回は、豊橋市役所市民協働か男女共同参画グループより講師をお招きして、SDGs17の目標のうち「5 ジェンダー平等を実現しよう」をテーマとした出前授業を開催しました。その授業風景をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=KGooJCHo8go&list=PLD3JGy1INYgvrxQJbyOXaMvmzAlb4qM8T
全校児童参加による不審者対策を想定した避難訓練および防犯教室(5月13日)が、メーテレニュースでご覧いただけます。
磯辺小は、コミュニティ・スクールとして、「地域セーフティネット」の構築をその目的の一つとして、保護者、地域の方々と協働して取り組んでいます。豊橋市役所安全生活課より講師をを招きした実施した。不審者の校舎侵入及び登下校時等の不審者対応について行いました実習の様子をご覧ください、
https://www.youtube.com/watch?v=puWFXvSdD3g&t=4s
大宮那月先輩(令和6年3月卒)2025プレナスなでしこリーグ1部 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 トップチーム登録
令和5年度に磯辺小を卒業し、現在、女子サッカーチームの強豪である朝日インテック・ラブリッジ名古屋スターチスの主力メンバーとして活躍する大宮那月さんが、トップチームに登録となりました。トップチームの試合に出場できるのは、3月22日(土)の試合からです。今後チームの練習に参加することで試合に出場する機会あるのではないかと思われます。ラブリッジ名古屋のホームページをご参照ください。
~日々の様子~
まるで南国の景色
ポスターや作文が終わった人は!
夏休み中学生英語活動
向日葵が開花間近です。
学校の教材園に植えてある夏野菜も心なしか元気がないようです。朝晩に先生や竹村さんが水やりを行ってくれていますが…。そんな中、北校舎前のひまわりが開花まじかとなっています。8月3日の出校日に、皆さんを満開で迎える準備をしているようにも感じます。
ツバメの巣立ち
真夏の土日の過ごし方は?
練習に励んでいます。磯辺小はマックスの他にも、サッカーや陸上、水泳や空手など様々なクラブチームで活躍している人が多いので、夏休みを通して大きく成長してくれるものと期待しています。
一方、来週8月3日(木)は出校日です。昔は、8月の終わりに、保護者に励まされながら、涙ながらにポスターや作文の作品を完成する子どもが多く、のび太くん、カツオ君くん、ちびまる子ちゃんの毎年の姿として描かれていましたが、最近の応募作品は8月3日が締め切りとなります。まだ、作品に手を付けていない人は、この土日からスタートすることをお勧めします。なお、8月3日の出校日に作品が提出できない人は、事前に学校まで届けてくださるとありがたいです。
学習センター引っ越し その2
学習センター引っ越しに向けて その1
むくろじ活動大絶賛!
マンホールトイレ設置訓練を行いました。
児童の皆さんは、マンホールトイレがどこに設置されるか。9月以降に一度確かめてみてください。
朝からセミの大合唱
本日も強い日差しが続きます。
4年生の稲は、ぐんぐん伸びています。あと2週間ほどで、花が咲きます。
ひまわりも大きく育ちました。花が咲くのまもなくです。
遊具でのやけどに気をつけて!
- 朝から強烈な日差しが降り注いでいます。今週はこのままよい天気が続き、木曜日が一番暑い日となり、名古屋で最高気温が37℃を越えると予想されています。強い日差しのため、学校のすべり台は目玉焼きが作れそうなほど熱くなっています。今週は、できるだけ、外遊びは避けることがよいと思いますが、もし遊ぶにしても金属製の遊具はとっても熱くなっていますので、注意してください。
2年生のサツマイモの畑の現在の様子です。2年生が雑草を抜き取ってから1か月余りで、こんなに雑草が伸びてしまっています。すごい生命力です。
植物クイズです。これも畑にある作物ですが、これまなんでしょう。
ツバメもぐんぐん大きくなっています。
ツバメもお昼寝
いそべフェスタ 後半グループも盛り上がっています。
会長は、準備、放送案内、おやじの会運営、各ブースの見回りおよびサポートに大忙しです。
消防団の方々もとても暑い中、警備をしてくれています。
多くの方々のおかげで、子どもたちは夏祭りを楽しんでいます。本当にありがとうございます。
いそべフェスタ 前半グループ終了
前半グループ盛り上がっています。
いそべフェスタ まもなくスタートです。
7時半前から「おやじの会」の皆さんが、かき氷会場の準備をしてくれています。
「おやじの会」の背中は、たくましく、たのもしいです。
いそべフェスタ準備完了
体育館会場 ストラックアウトtpスリッパ飛ばし(家では叱られるけど、体育館ではヒーローに)
PTA役員の皆様、本当にありがとうございます。
子どもたちもお手伝いをしてくれました。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ママの会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |