学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)

~日々の様子~

特技のセンスが光ります。 1年ふれあいタイム&オーデション

今日は「ふれあいタイム」が実施されました。1年生は体育館使用ができる日であったので、学年全体で体育館を使った遊びを行いました。

同時に、昨日からスタートした、学習発表会のオーデションの、体育部門の側転やフラフープの実技が行われていました。昨日は音楽部門であったようですが、1年生ではありますが、センスのある子がいっぱいいました。11月の学習発表会が今からとっても楽しみです。

お手玉のオーディションは、時間の都合で、別の機会で行うことになりました。「昔遊び」も種目に入っていて、とっても楽しそうです。

 

鑑賞のセンスが光ります。 3年出前講座「絵画鑑賞」

3年生は、豊橋市美術博物館から講師2名をお招きし、絵画鑑賞をテーマとした出前授業を受けました。講師の1名は、8年前まで5年間、磯辺小学校で勤務されていた先生でしたので、新しくきれいになった南校舎を喜んでくださったり、当時お世話になったボランティアさんとの思い出を語ってくださったりしていました。最初に、本校の玄関に飾られている森緑翠さんの絵画「日和」についてご紹介くださいました。

授業は、豊橋市美術博物館に所蔵されている2つの作品を見ながら、感想をシェアし、絵画鑑賞のおもしろさを味わわせて下さいました。今日、学んだことを活かして、玄関にある森緑翠さんの絵を改めて観てくれればと願っています。

選書のセンスが光ります。 5年読み聞かせ

今朝は、5年生で本の読み聞かせが行われました。磯辺小の読み聞かせのすてきなところは、ママと一緒に幼児も連れ添ってくれることかと思います。本を読んでくれるボランティアさんに横で、小さなお子さんが姿を現したり、隠れたりしている様子が、なんとも温かい気持ちにさせてくれます。5年生の子どもたちも、自分が幼かったころを思い出してくれているのかと思います。

今日は、ライフタイム、スイカのタネ、大谷翔平物語など、選書も多種多様で、楽しかったです。さといわきこさんの「ばばばーちゃん」シリーズは、長野にある小さな絵本図書館に行き、本にサインを書いてもらったことを思い出しキュンとしました。

観劇後も、お弁当で感激! 今日の給食と6年のお弁当

本日の午前中に、6年生は、プラットにぷらっと、劇団四季の感激に行きました。会場まで、バスを使った往復であるがため、配膳を含めた給食時間に無理が生じる可能性があったため、6年生にはお弁当を用意してもらいました。結果的には、6年生が戻ってきた時間が、4時間目終了してからとなったので、弁当にしてよかったと思っています。

1年生~5年生の今日の給食は、レバー入りつくね(2こ)、そえやさい(キャベツ、こまつな、にんじん)、親子煮、ごはん、牛乳でした。つくねはレバーの味を感じましたが、3年生の子どもたちもおいしいと食べていました。栄養を考えながら、上手な味付けをしてくれていると感じました。

6年生はお弁当でした。愛情たっぷりの弁当を用意していただきありがとうございました。中には、5時30分に起きて、45分かけて自分お弁当を作ったという子もいて、感心しました。揚げ物も油で揚げたそうで、おいしそうなお弁当でした。ベジチェックで数値「6」を超えようと、野菜ジュースを大量買いした昨夜の行動を反省しました。明日の給食はうどんです。楽しみです。

がんばってるぜ!3年生! 3年総合 キャベツ栽培

3年生が植えたキャベツが、ぐんぐん大きくなっています。同時に、虫食いや雑草も激しく泣てきました。3年生は、天気とタイミングを見計らって、キャベツの世話に出かけています。

雨が続いたからなのか、キャベツの成長と同じくらい、雑草もじゃんじゃん元気に生えていました。葉をめくるとアオムシさんや卵もゴロゴロ。結局、2時間続けて、キャベツ畑で作業を続けたようです。がんばってるね!3年生!収穫まで、あと3か月、がんばろう!