豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
玉欧山さん!祝・5勝2敗!11月22日は鳴滝さんに勝利!
現在行われている大相撲九州場所で、今場所からしこ名を変更された磯辺小出身の玉欧山(金沢改)さんが、幕下36枚目でがんばってくれています。5勝2敗(-○●-○--●○-⚪︎)で今場所を見事に終えました、本日11月22日には、今場所最後の取組を、同じ4勝2敗で好調の鳴滝さんと行い、見事勝利しました。ご当地、名古屋場所を十両昇進で迎える可能性がますます広がっています。ケガのないことを願っています。みんなで、これからも磯辺小の先輩を応援しましょう。
~日々の様子~
これからも一緒に楽しい思い出を作ろう! 5年野外教育活動2日目
2日目もよい天気に恵まれました。朝食は、野外センター伝統の牛乳パックで作るホットドッグでした。刻みキャベツは、3年生が見学に行ったキャベツ畑から出荷されているサラダクラブのもの。すごい縁に驚くばかりです。カレー同様、上手くでき、米倉涼子になった気分でした。「私たち、失敗しないので」
オリエンテーリングは、ママの会の全面協力を得て、楽しいチェックポイントが多く用意できました。2分間で磯辺小の先生の名前を書こうでは、校長先生の知名度はまだまだ低いことを知りました。いっそのこと、下の名前を、「こうちょう」にしようかと思いましたが、少し恥ずかしくなって、紅潮しました。
昼食は、おにぎり弁当でした。校長先生もこちらで一緒に食べましょうと声をかけてくれた子もいて、うれしい気持ちになり、またまた紅潮してしまいました。無事、閉村式を終えて、充実した2日間を終えることができました。
マナーよさが輝いていました。 磯辺校区子ども会「ドッジビー大会」
校区子ども会のドッジビー大会にお招きいただき、開会式では、あいさつをさせていただきました。
今日のなぞかけは、ドッチビー大会とかけまして、冷蔵庫、洗濯機など家電とときます。
その心は、こうした「きかい」があることに、感謝を忘れないようにしてください。
としました。
子どもたちが活躍できる機会をいただいた、子どもの会の保護者の皆様、校区の皆様に心より感謝申し上げます。
開会式に引き続き、1回戦から熱戦が続きました。どのチームも高学年のリーダーがしっかりチームをまとめてくれており、練習も、試合もマナーよく、みんなが楽しい時間を過ごすことができており、感動しました。
決勝戦は、第1試合から登場し、ともに2試合を勝ち抜いた、草間町と向草間町の対戦となりました。優勝をめざしながらも、下級生にも声をかけながらチームを引っ張ってくれていた5,6年生が本当に輝いていたように思います。上級生のおかげて、勝っても、負けても、見んながよい思い出作りができたtことと思います。観戦した保護者の皆様、地域の方々も、私同様に、「楽しい時間」を過ごすことができたと思います。
本日の大会の結果は以下の通りです。
優勝 草間町 準優勝 向草間町 3位 王ヶ崎町、城山町
特別賞 「マナーがすてきだったで賞」 参加、応援した子どもたち全員
磯辺校区子ども会ドッチボール大会とかけまして、ワイモバイルのCMとときます。
どちらも、まな(ー)が、輝き、際立っているでしょう。すてきな大会のありがとうございました。
ぜひ子どもたちの学びを見守り、話題としてください。 5年いそべ学習(総合)「福祉」
5年生のいそべ学習(総合)のテーマは「福祉」です。今日は、6月25日(火)に行う出前授業で体験する「車イス」について調べたことをシェアしています。7月2日は、手話、点字、ガイドヘルプの体験授業があります。ご家庭でも、子どもたちの学びを話題にしていただければ幸いです。2学期以降も、磯辺保育園、長栄保育園、グループホームたけのこ等を訪問したり、赤ちゃん先生をお呼びできたらと考えています。今後も5年生の成長を温かく見守り、応援してください。
あ
コミュニケーション上手が長所です。 5年英語 when is your birthday?
英語の授業でペアによる会話練習が繰り返し行われていました。話す言語が何であっても、大切なのは、笑顔であり、表情であり、相手に伝わる雰囲気であると思うのですが、5年生の子どもたちは温かい人柄がにじみ出ています。とっても素敵な授業の雰囲気でした。
リアルドラマの目撃者となってください。 3年総合「磯辺のキャベツ調査隊」
校区探検でキャベツ農家の方との出会いを発端にスタートした3年「磯辺のキャベツ調査隊」の学習で、野依町にあるキャベツ畑まで行ってきました。大型バスが通れなかったことから、幹線道路から10分ほどの道のりを歩いて畑にたどりましたが、これがLIVEという感じがして、かえってよいアクシデントだったのかと思っています。
3年生はキャベツ畑に着き、積極的に農家の方やJA職員の方に質問しています。この積極性が3年生の子どもたちの長所です。質問の返答は、大人の私も「なるほど」と勉強になることばかりでした。
現地でのとりたてのキャベツはおいしかったです。芯に近づくと辛みが増すことを味わい、ワサビとキャベツが同じアブラナ科であることを教わりました。五感による学びはずっと心に残っていくことと思います。
6月18日(火)には、農家の方とJAの方に学校に来ていただいて、さらに学びを深めます。しかしながら、「磯辺のキャベツ調査隊」の学習はまだ序章にすぎません。これから3月までずっと続いていきます。ぜひ、3年生の子どもたちが作り出すドラマを目撃してくれればと思います。もっともっとおもしろい展開が隠されているように感じてます。乞うご期待です!
磯辺小のプール、最後の夏? 令和6年度プール開き
今日からプールの授業が始まりました。全学級で、プールに入り、水泳の授業をスタートしました。豊橋市の小学校は、民間プールを使用した水泳指導に移行しつつあります。早ければ、磯辺小も来年度から民間プールを使用しての水泳指導に移行する可能性があります。磯辺小のプールにとって、最後の夏となるかもしれないので、子どもたちとともに磯辺小のプールのよい思い出づくりができればと思っています。
7月13日(土)と7月14日(日)の午前中に、磯辺小コミュニティ・スクールの主催行事として、親子、ご家族で磯辺小のプールを楽しんでいただける「プール開放日」を計画しています。よろしければ、ご予定に入れていただければ幸いです。
Ça va (サヴァ)? 1年今日の給食 サバの銀紙焼き 他
1年生にとって初めての小学校プールの授業となりました。「楽しかった」という声が多く聞けてよかったです。今日の給食は、がんばった1年生へのごほうびのようなメニュー、さばの銀紙焼き(みそ味)、親子煮、ミニトマト(豊橋産、ごはん、牛乳でした。ミニトマトは小学校は1個です。私はおかわりしてしまいました。1年生の皆さん、サバ?(フランス語)よい3連休を過ごしてください。
収穫まであと少し! 2年夏野菜の観察
2年生が育てている夏野菜はずいぶん大きく育ち、育成鉢の支柱の半分ほどまで背丈が伸びてきました。キュウリやナスの小さな実もつきつつあり、間もなく最初の収穫を迎えようとしています。そんな野菜の成長ぶりを真剣に2年生が行っていたとき、ミニトマトの「脇芽とり」がまだであることを知ったので、あたりを見回すと、野菜博士の用務員さんとひまわりの先生がいたので脇芽とりを教えてもらいました。ちょうどそこに用務員さんや先生が居合わせたところに、縁を感じました。収穫が待ち遠しくなってきました。
尊いいのちを守るために 2年出前授業「動物のいのち」
2年生は、ほいっぷにある保健所で主に犬と猫を保護する仕事に携わっている獣医師の方を講師にお招きし、「動物のいのち」をテーマとした授業を行っていただきました。豊橋市保健所で行っている動物の保護活動や犬や猫の鳴き声の違いや「いのち」の源でもある心臓の音の違いなどから、「いのち」の大切さについて考える機会をいただきました。校区に、動物愛護の拠点があることを誇りに思うとともに、子どもたちとともにより一層動物の保護活動について、理解を深めることができたらと感じた授業となりました。獣医師さんのお話を真剣に聞き、「いのち」について真剣に学ぶ2年生の姿に感動しました。
は~るばる来たぜ、春巻き! 5年本日の給食
3日ぶりに、給食を食べる機会をいただきました。いかフライトとツナそぼろ丼は食べそこなってしまいましたが、今日のメニューは、春巻き、豚肉とたっぷりやさいのスープ、そえやさい(チンゲンサイ)、ごはん、牛乳でした。「たっぷり」が豚肉でなく、やさいにつくところが、ヘルシーだと感心しています。5年生にとっても、久々の給食となりました。いつも通りに、みんなで残食ゼロに取り組んでくれるので、ありがたく思っています。
おつカレー!5年生! 6年生からのメッセージ!
1泊2日の野外教育活動の翌日で、5年生は3時間目から登校しました。黒板には、6年生から温かい「お帰り」メッセージが描かれていました。6年生の皆さん、すてきなサプライズをありがとうございました。そして、5年生の皆さん、今日も元気に、笑顔で登校してくれてありがとうございました。私は、昨日のオリエンテーションで急坂を登ったダメージが残り、まだひざが爆笑しています。6月の歌「パレード」で、元気にももを上げて、行進できる若さがうらやましいなあ。明日はプール開き!元気にいきましょう!
創立155周年までも安泰です。 6月12日午後の授業
5年生の野外教育活動のバスが戻り前に、一足早く学校に着いたので、各学級の授業の様子を見に行きました。磯辺小は「楽しい」授業づくりをめざしています。いつも通り楽しそうな子どもたちの様子がを見ることができました。
6年英語「How was your weekend?」
4年理科「電池のはたらき」
3年「磯辺のキャベツ調査隊」
2年図画工作「紙けん玉」
1年生活科「はっけん! いそべしょうの ひみつ」
創立152周年も安泰です・ 5年野外教育活動終了
5年生と野外教育センターでとっても楽しい時間を過ごすことができました。食事の場面では「一緒に食べませんか。」と声をかけてくれ、オリエンテーリングでは最後尾に必死についていく私を「大丈夫ですか。」と何度も待ってくれていました。これは、ほんの一例で、私のみならず、友達、先生、施設な方々、ママの会の方々などに、思いやりをもって接することができ、本当にすてきな5年生だと思いました。
退村式では以下のように伝えました。
野外教育活動で感じた磯辺小5年生の長所とかけまして、大工の棟梁ととく。
そのこころは、どちらも「きづかい」がすばらしいでしょう。
5年生の野外教育活動を支えてくださった各家庭のご協力に心より感謝申し上げます。
なんとサラダクラブ
朝食のホットドッグのキャベツは、子どもたちが体験授業でお世話になった方々が生産しているサラダクラブのキャベツでした。「愛知産」と表示されていましたが、豊橋産ではないかと、そのつながりにご縁を感じています。おかげでおいしいホットドッグとなりました。
朝の会
今日の目標とかけまして、ナゴヤドームのグラウンドとときます。
そのこころは、はしらない。
過ごしやすい夜でした。
ネットがキャンプファイヤー場しかつながりませんので、外に出ています。
エアコンも必要なく、快適に寝ることができました。子どもたちは、マイムマイムとジンギスカンをおかわりしたのもあり、10時には静かに寝ていました。朝は、声がしましたが、許容範囲と思います。安全第一で今日もがんばってまいります。
夜食なう
みんな元気にメロンパンとリンゴジュースをいただきながら反省会をしています。よく寝てくれそうです。がんばってくれました。おやすみなさい。
すばらしいファイヤーでした。
月が空から見守るなか、地球儀のすてきな歌声が響きわたりました。
キャンプファイヤーなう
盛り上がっています。
おいしいカレーライスでした。
カレーライスづくりの最後の山場、片付けです。子どもたちは元気です。ネットがつながらないのがネツクです。
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |