豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
吉津拓歩先輩が静岡国際で45.74で走り抜けました!
9月の東京で開催される世界陸上に向けて、吉津拓歩先輩が静岡国際陸上競技大会で400mを走りました。タイムレース決勝の3組で45.74の2位で、順調な滑り出しと思います。怪我なく、9月の世界陸上東京大会に向けてスタートを切ってくれたことをうれしく思います。みんなで応援して、吉津先輩に追い風を届けましょう!
玉欧山(ぎょくおうざん)先輩!これからも磯辺小みんなで応援しています!
・5月11日から始まる大相撲5月場所は、東幕下59枚目で勝ち越しに挑みます。幕下は強豪揃いで1つ1つ勝ち星を重ねることがたいへんですが、けがなく元気な押し相撲を見せてくれることと期待しています。
大宮那月先輩(令和6年3月卒)2025プレナスなでしこリーグ1部 朝日インテック・ラブリッジ名古屋 トップチーム登録
令和5年度に磯辺小を卒業し、現在、女子サッカーチームの強豪である朝日インテック・ラブリッジ名古屋スターチスの主力メンバーとして活躍する大宮那月さんが、トップチームに登録となりました。トップチームの試合に出場できるのは、3月22日(土)の試合からです。今後チームの練習に参加することで試合に出場する機会あるのではないかと思われます。ラブリッジ名古屋のホームページをご参照ください。
~日々の様子~
PTA活動にご協力を! 第2回PTA拡大委員会
19時から家庭科室で、PTA拡大委員会が行われました。主な協議事項は以下の通りです。
①5月25日(土)9:00~10:30 資源回収(事業厚生委員会) 駒形公民館(予備日5/26)
②6月8日(金)13:30~14:30(予定) 安全委員会主催 AED研修
③7月27日(土)いそべフェスタ 午後開催の予定
今日も「子どもたちの笑顔のために」をテーマに、前向きに協議をしていただきました。ありがとうございました。
すてきな学びが始まる予感! 3年総合、社会「磯辺〇〇調査隊」
3年生は午後から、これからスタートする「いそべ学習(総合)」と社会の学習の一環で、校区探検に出かけました。私はとっても残念ながら、こんなときに限って出張があり、一緒にお出かけすることができませんでした。3年生の先生方からのお話をきいたり、校区探検の写真を見て、とっても悔しい思いをしています。
3年生の子どもたちの長所である旺盛な知的好奇心を活かして、行く先々の畑で出会った方々に、積極的に声をかけ、疑問に思うことを質問することができたそうです。そのおかげで、偶然出会ったキャベツ農家の方からお話を聞いたり、大型のトラクターを見せてもらったり、キャベツまでいただいたりすることができたそうです。「興味があるなら、また畑まで見においで!」とまで言っていただけたそうです。自らつかんだすてきな出会いで、おもしろい学びがスタートしような予感です。次こそ私もついていきますぞ!楽しそうだ!
秘密兵器は本番のお楽しみ! 3年体育発表会外練習
1年、6年に引き続き3年生も、運動場で体育発表会の練習を行いました。宇年目標の「Smile(スマイル)」と同じタイトルを選曲したところがやりますね。今日は、昨日の体育館練習で使用した、キラキラ棒は使わずに練習していました。子どもたちががんばって練習したら、キラキラがとれてしまったようなので、本番までとっておくそうです。
昨日の体育館の練習風景です。キラキラ棒が青空に生える本番が楽しみです。
「トルネード」いただきました。 6年体育発表会外練習
6年生も外練習を行いました。6年生は表現種目として、「集団行動」にチャレンジします。日体大の演技がYou Tubeなどでご覧いただけるものです。
朝礼台からの景色です。6年生の長所でもあるチームワークのよさがここでも感じられます。
あと10日ほどでどこまで日体大の集団行動に近づくことができるのか、とても楽しみです。
こちらの決めポーズは、各クラスごとに3方向に分かれて行いますので、シャッターチャンスを逃さないように、お子様に立ち位置だけ事前に聞いておいていただければと思います。
はじめての外練習 1年体育発表会練習
今日は、朝から青空が広がっています。若干風が強めですが、外で活動するには絶好の日和となっています。1年生にとっては、初めての外での練習になったので、まずは自分の立ち位置を確認しました。
1年生の子どもたちは、仮設校舎側の児童待機場所から、運動場をぐるっと時計回りに1周行進して、演技隊形を作ります。
演技練習はすでに体育館や教室で練習を重ねているので、上手にできていました。本番まで10日ほどとなりましたが、かならずや大好きな家族にかっこいい姿を見ていただけることと思います。
磯辺小コミュニティ・スクール
・「ママの会」(ボランティアチーム)のご案内
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |