豊橋市立磯辺小学校
豊橋市立磯辺小学校
お知らせ
〇玉欧山さん!祝・勝ち越し!4勝2敗!
現在行われている大相撲九州場所で、今場所からしこ名を変更された磯辺小出身の玉欧山(金沢改)さんが、幕下36枚目でがんばってくれています。みんなで応援していきましょう。現在、11日目(11月20日)を終えて、4勝2敗(-○●-○--●○)です。今日は、3勝2敗の豪刃雄さんと対戦し、見事に勝ち越しました!やりました!おめでとうございます。
学校ブログ 創立151周年の記録(主担当:校長)
~日々の様子~
なんでもポケット
7月5日(月) 午前中に「なんでもポケット」の皆さんが、1年生の学級を対象に、紙芝居や積み木を使った読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはとても楽しそうにお話を聞いていました。心が豊かに育っていくと思います。ありがとうございます。
通学団会
7月5日(月)朝、授業の前に通学団会を行いました。集合時刻や通学の様子について、それぞれの通学団で、みんなが安全に登校できるように話し合いました。また、通学路の危険個所についても、注意するように話をしました。
社会を明るくする運動(挨拶運動)
7月5日(月)朝、社会を明るくする運動で、保護司さんと更生保護女性会の皆さんが、東門と西門に立って、挨拶運動をしてくださいました。例年、ポケットティッシュ等を配っていただいていますが、コロナ禍の影響で、教室で先生から渡しました。雨上がりで、蒸し暑い中でしたが、子どもたちは、保護司さんや更生保護女性会の皆さんに元気よく挨拶をしていました。
わくわく体験活動(4年生)
7月1日(木) 天候が心配される中でしたが、4年生が、「わくわく体験活動」に出かけました。午前中は、視聴覚センターでプラネタリウム学習や顕微鏡を使った実験学習をしました。午後からは、資源化センターで、処理施設やプラスチックリサイクルセンターの見学をしました。施設の方の丁寧な説明を聞きながら、理解を深めていました。充実した一日になりました。
南陽中制服アンケート
図書ボランティア等の募集
5月13日付で、保護者の皆様にボランティア募集のお願いをさせていただいています。申し込みを6月19日とさせていただいていますが、一応の期限です。随時、受付をしておりますので、興味のある方は、学校やボランティアに参加されている方にご連絡ください。活動の様子の見学だけでも、結構です。
案内を添付しましたので、ご覧ください。
R3磯辺小ボランティア募集.pdf
案内を添付しましたので、ご覧ください。
R3磯辺小ボランティア募集.pdf
読み聞かせ
6月30日(水)朝、図書ボランティアの皆さんが、6年生と3年生の子たちに読み聞かせをしてくださいました。磯辺小の子たちに、本好きが多いのは、こうしたみなさんのおかげです。ありがとうございます。
モルモットが来ました
6月28日(月)、2年生のところにモルモットが来ました。県の獣医師会の学校飼育動物支援事業で、磯辺小にモルモットが一頭やってきました。「動物ふれあい教室」で獣医さんから、モルモットの飼育の仕方を教えてもらいました。お世話をしていくためには、どんなことに気を付ければよいかをいろいろと質問していました。このモルモットは、1年間、磯辺小学校でお世話をしていきます。かわいがってあげましょう。
家庭科リュックサック作り
6月28日(月)、6年生が家庭科の授業でリュックサックを作っています。ミシンを使っての製作は、なかなか難しく、先生だけでは目が行き届かないため、ママの会の皆さんにご協力いただきました。ママの会の皆さんが、わかりやすくミシンの使い方を教えてくださいました。ありがとうございました。
\
\
リトミック
6月25日(金)、音楽療法士の池田信子先生に来ていただいて、ひまわり学級でリトミックを行いました。リトミックは、音楽に合わせて、体を動かしながら、行う音楽教育のひとつです。感情のコントロールの仕方やコミュニケーション能力・発語の促進、自己肯定感の体得などに効果があります。音楽に合わせて楽しそうに体を動かしていました。
卒業アルバム写真撮影
6月24日(木)、6年生が卒業アルバムの個人写真の撮影をしました。それぞれ用意した服を着たり、ものを持ったりした姿で撮ってもらいました。他にも、クラブの写真撮影をしました。来週は委員会の撮影をする予定です。
人にやさしいまちづくり塾
6月23日(水)、5年生が福祉学習の一環で「人にやさしいまちづくり塾」(福祉体験)を行いました。講師の市役所建築指導課や人にやさしいまちづくりサポーターの皆さんに教えていただきながら、車いす体験をしました。まとめの会では、砂利の上や段差を進んだり、水道を使ったりするのに苦労する中で、多くの子が車いすの方の気持ちがよくわかったと感想を述べていました。
ミニかまどで目玉焼き
6月21日(月)6年生が、理科の「ものの燃え方」の授業で考えた「ミニかまど」で、実際に目玉焼きづくりに挑戦(コロナ対策を施したうえで)しました。思うように火力が続かずに苦戦するグループもありましたが、どのグループもたいへん楽しそうに取り組んでいました。
学校評議員会
6月21日(月)、本年度の第一回学校評議員会を開催しました。6月上旬に予定していたものが、非常事態宣言のため本日に延期されての開催です。評議員の皆さんに委嘱状をお渡ししました。本年度の学校経営や取り組み、行事、教育活動等について説明し、評議員の皆さんからご意見をいただきました。また、創立150周年記念や「のびるんdeスクール」等についても話題になりました。よろしくお願いします。
緊急地震速報訓練
6月17日(木)午前10時、市の防災放送で流された緊急地震速報訓練報で、避難訓練を行いました。今回は、第一避難場所の運動場への避難はせず、教室で机の下に体を入れる避難行動のみです。子どもたちは、落ち着いて行動ができていました。
図工作品紹介
各学年の廊下に掲示されている図画作品の紹介です。
歌声集会
6月17日(木)朝の時間に、歌声委員会の呼びかけで、「歌声集会」を行いました。新型コロナの影響で、全校で集まったり、元気よく歌を歌うことはできませんが、校内テレビ放送で音楽と映像を流し、それに合わせて、各教室でダンスをして楽しく過ごしました。各教室に歌声委員が分かれて、ダンスを教えていました。授業の前に、学校中がにぎやかな雰囲気になりました。
熱中症に注意
図書ボランティア
6月16日(水)、図書館ボランティアの方々が、七夕の願い事を書いた短冊の飾りつけをしてくださいました。これは、図書委員会からの呼びかけで、全校児童が書いた短冊です。ボランティアの皆さんのおかげで、図書館がよりわくわくする場所になりました。ありがとうございます。
防犯教室
6月15日(火)市役所市民協創部安全生活課と豊橋警察署生活安全課の方を講師にお招きして、防犯教室を実施しました。ソーシャルディスタンスを確保するため、低・中・高学年に分かれて行いました。どの学年も「つ・み・き・お・に」の合言葉で、不審者への対応の仕方を勉強しました。万が一の場合には、教えてもらったことを生かして逃げましょう。
カウンタ(since 2018.5.10)
6
9
1
6
1
7
2
リンク
神野新田干拓(4年生HP)
・isbgood - 神野新田干拓 (jimdofree.com)
豊橋市南陽中学校 (toyohashi-c.ed.jp)
豊橋市立小中学校情報ネットワーク
豊橋市立小中学校情報ネットワーク (toyohashi.ed.jp)
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
ユネスコスクール
ユネスコスクール 公式ウェブサイト | (mext.go.jp)
とよはしアーカイブ 豊橋市図書館のデジタル資料の検索、閲覧
ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム (trc.co.jp)
とよはし学校給食チャンネル
とよはし学校給食チャンネル - YouTube
連絡先
愛知県豊橋市駒形町丸山61
TEL:0532-45-2608
FAX:0532-44-1382
Mail:isobe-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |