豊橋市立石巻小学校
学校日記
HP担当より
3年校区探検(神郷方面)
東森岡方面、三ツ口池方面に続き、神郷方面に校区探検に出かけました。柿やぶどうの果樹園、田んぼ、前とは反対側の石巻山の姿など、いろいろなものを見つけました。柿を作っていらっしゃる原田さんにお話をお聞きしました。
あいさつ運動
6月3日から7日まで、運営委員を中心にあいさつ運動を行いました。中央土間前では、「おはようございます!」と元気な声が響き渡っていました。ボランティアで、あいさつ隊に参加をしている子もいました。
朝会「いのちの話」
石巻小学校では、6月3日~28日までを「いのちを考える月間」とし、活動に取り組んでいます。6月4日の朝会では、校長先生から「浜名湖カッターボート転覆事故」の話や『いのち』というタイトルの絵本の読み聞かせをしていただきました。健康であること、無事であることを改めて考える場となりました。
プール掃除
6年生と5年生が消防団やPTAの方々とともに、プール掃除を行いました。ホースで水をかけてもらいながらブラシで磨き、気持ちよく水泳の授業ができるように準備することができました。
4年出前講座「上水道」
6/3の3限に上水道について学習する出前授業が行われました。「どうして水道からきれいな水が出るのか」「水はなくならないのか」「水はどこから来ているのか」など、疑問に思っていたことを、この授業を通してわかりやすく学ぶことができました。今日から、みんな水を大切に使いたいという思いをもちました。
カウンタ
2
2
5
8
0
8
8
連絡先
愛知県豊橋市石巻町西浦16
TEL:0532-88-0010
FAX:0532-87-1016
お知らせ
4月6日(水) 入学式
4月7日(木) 新任式・始業式
教員の多忙化解消にむけて
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |