糸田さんとタニーさんの仲よし日記

糸田さんとタニーさんの仲よし日記

マイナス196度の世界

 本日のクラブ活動(SSC)で液体窒素を使った実験講座を行いました。視聴覚教育センターから学芸員の方が来校され、子どもたちに実験を見せてくれました。子どもたちもそれぞれ持ち寄ったものを液体窒素につけて実験を楽しんでいました。

【液体窒素の実験を行う児童】
0

自転車安全教室

 本日、3・4年の児童が自転車安全教室を行いました。自転車の乗り方や点検の仕方を教えていただきました。細谷校区は交通量の多い道路もがあちこちにあります。自転車に乗る際は、安全に気をつけるよう、ご家庭でもお声がけください。

【自転車の乗り方を聞く児童】
0

司会を決めて話し合おう

 3年生の国語の授業で話し合い活動をしています。司会者が話を取りまとめて話し合いを進めています。たくさん意見を友達に伝えてみてほしいと思います。

【2学期の学級のめあてを話し合うよ】
0

オンラインスタディ

 本日、5年生を対象にしたオンラインスタディが行われました。船舶や海上輸送について船長さんや航海士さんがわかりやすく説明をしてくださるのを画面ごしに聞くことができました。10月の校外学習では実物を見て、大きさを実感してほしいと思います。

【Teamsでオンスタを受ける児童】
0

読み聞かせ

 今年度も、ひと月に1、2回ほど、朝の時間にボランティアさんによる読み聞かせを行っています。コロナ禍ではOHCを使い、テレビの画面越しに行っていましたが、現在は従来の方法に戻しました。挿し絵をじっくりと見ながら、お話に聞き入っている姿がどの教室でも見られました。本の選定からご尽力いただいているボランティアのみなさん、ありがとうございます。

 本校では、読み聞かせボランティアの他にも図書ボランティアを募っており、学校司書さんと一緒に図書館の整備や掲示などをしていただいています。この日は、新たに申し出てくださった保護者の方が1名加わっての活動となりました。いずれも、ご都合のつくときだけの参加でかまいません。やってみようかなという方がおられましたら、ぜひ連絡お待ちしております。

0

かぼちゃ料理に挑戦!

 農園で収穫したカボチャを使って、4年生が調理をしました。みんなで相談し、スープと天ぷらを作ることに。カボチャは固いので、けがをしないように気をつけながら慎重に切りました。少なめの油で、カボチャの他にも収穫したナスやゴーヤを揚げ焼きにしました。

やけどをすることもなく、みんなで協力して調理をし、畑の恵みを十分に味わうことができました。


【おいしく調理できたよ】
0

話そう会

 毎週水曜日朝の時間に、話そう会をしています。話すことで友達とかかわりを深めています。6年生は「旅行に行くなら、電車がいいか車がいいか」のテーマで話し合いました。どの子も自分の考えを、理由を説明しながら話していました。

【意見を発表する児童】
0

避難訓練を行いました

 本日、避難訓練を行いました。暑い中でしたが、子どもたちは、静かに安全に避難することができました。負傷者が出た想定で、職員による救助の訓練も行いました。ご家庭でも防災について話題にしてみていただけるとありがたいです。

【負傷者を運ぶ職員】

【全員、避難完了しました】
0

2学期のスタート

 本日から、2学期が始まりました。5年生の発表で行事をがんばってやり遂げたいと決意表明していました。目標がまだ決まっていない子も今日から新しいことを始めてみるといいですね。

【5年児童の発表の様子】

【校長先生のお話】
0

明日から夏休み

 本日、1学期の終業式が行われました。3年生児童の発表で、1学期にがんばったことがたくさん挙げられていました。通知表も渡されます。この夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

【3年児童の発表】

【校長先生のお話】
0

水の事故防止に備えて

 本日、2,4,6年生の児童が着衣水泳の授業をしました。子どもたちからは、「水の中で動きにくい」や「うまく浮かない」などの声があがっていました。夏休みで海や川に行く子もいると思いますが、もしもの時は、今日の授業を生かしてほしいと思います。
(今年度より、偶数学年での実施としました)

【服を着て、浮けるかどうか試したよ】
0

児童会チャレンジ

 本日、たてわり班活動で児童会チャレンジを行いました。6年生が遊びを考えました。1~5年生はそれぞれのブースを回り、楽しく遊びました。どの班の子も笑顔で過ごしていました。


【ジャンプする高さを予想して、せーのっ!】

【空と地上の玉入れ】
0

めざせ満点賞

 本日、漢字コンクールを行いました。1年生は初めてのコンクールで平仮名の問題に取り組んでいます。どの子も学習の成果を発揮してほしいと思います。

【どの子も集中して取り組んでいます】
0

顕微鏡で見てみよう

 6年生の理科の実験で植物の気孔を観察しました。タブレットで顕微鏡写真を撮り、観察したものを友達と共有しています。

【タブレットで上手に写真が撮れたよ】
0

自分の命は自分で守ろう

 本日、防犯教室を行いました。まず、不審者が校内に入ってくる想定で避難訓練を行い、子どもたちは安全に身を守ることができました。その後、体育館で講話を聴きました。不審者につかまった時にどう身を守るのかについて学びました。


【1年生がランドセルを使い実演しました】

【DVDを見て、もしものときの対応がわかったよ】
0

野外活動に行ってきました

 27、28日の日程で4・5年生が野外教育活動に行ってきました。キャンプファイヤーでは、学年ごと楽しい出し物を発表し、みんなで楽しみました。2日目は、木の実や枝を使い、思い出のリース作りをしました。

【キャンプファイヤーで盛り上がりました】

【思い出の工作をしたよ】
0

いってらっしゃい

 今日から2日間、4・5年生が野外教育活動に出かけます。出発式では、「みんなで協力して、いい思い出を作りたい」という誓いの言葉の発表がありました。体調に気をつけて元気に活動してほしいと思います。

【校長先生の話を聞く児童】
0

町たんけんではっけん!

 2年生は、町たんけんでメロンハウス農家を訪れました。子どもたちは農家さんの話を聞き、メロンの手ざわりや葉の大きさに興味津々でした。細谷校区のいいところをたくさん見つけていってほしいと思います。

【メロンを切って中身を見せてくれました】
0

プール開き

 本日、プール開きを行いました。各学年が目標を発表して、プール利用のきまりの話を聞きました。それぞれ目標を達成できるように、努力をしていってほしいと思います。

【学年ごと目標を発表しました】
0

細谷いのちのプロジェクト

参観授業といのちの集会、引取訓練を行いました。

 

 13年前に学校行事中の事故で亡くなられた西野花菜さんに黙とうを捧げるとともに、校長先生から「いのちの大切さ」についてのお話を聞きました。

 

 いのちに関する道徳や保健などの授業を行い、保護者の皆様に参観していただきました。

 

 

いのちの集会では、加藤可奈さんを講師に迎え、笑顔のもつパワーについて学びました。

 

 

 日差しの強い中、保護者の皆様のご協力で速やかに引取訓練をすることができました。ありがとうございました。

0