糸田さんとタニーさんの仲よし日記
小沢小学校と合同授業
11月24日と12月1日、2日で小沢小学校と合同授業を行いました。細谷小学校は小規模校のため、多くの同学年の子と一緒に学習することはとてもよい経験で、中学校でも一緒に学ぶ仲間です。これを機に親睦を深めてほしいと願っています。

【一緒にドッチボールをしたよ】
【一緒にドッチボールをしたよ】
0
駆け足訓練が始まりました
本日から、耐寒駆け足訓練が始まりました。12月8日の持久走大会本番まで、目標を決め、練習をしてほしいと思います。マラソンカードの100周を目ざしてがんばりましょう。

【自分のペースで走っています】
【自分のペースで走っています】
0
細谷小学校150歳おめでとう
本日、150周年記念式典と学習発表会が行われました。式典では、細谷の歴史についての講話をいただきました。学習発表会では、どの学年も練習の成果を発揮し素敵な演技をしました。ここからまた未来へ歴史がつながったと思います。

【5年生の発表】

【1年生の発表】

【3年生の発表】

【2年生の発表】

【4年生の発表】

【6年生の発表】
【5年生の発表】
【1年生の発表】
【3年生の発表】
【2年生の発表】
【4年生の発表】
【6年生の発表】
0
音楽交流会
本日、五並中学校との音楽交流会が行われ、一緒にレクレーションを楽しみました。中学生と6年生が代表で合唱を披露しましたが、とてもいい歌声を響かせていました。

【6年生に全員による合唱】
【6年生に全員による合唱】
0
チューリップの球根を植えたよ
本日、1年生の生活科の時間にチューリップの球根を植えました。来年の入学式残ろには、きれいな花が咲くように、水やりなどの世話をしていってほしいと思います。

【花が咲くのが楽しみですね】
【花が咲くのが楽しみですね】
0
校内530運動をしました
本日、掃除の時間に530運動を行いました。日頃の清掃で手が行き届かない場所を中心に活動をしました。子どもたちは真剣に取り組み、校内美化に努めました。

【花壇をきれいにしたよ】
【花壇をきれいにしたよ】
0
遠足に行ったよ
1~4年生で浜松科学館に行ってきました。科学館では、たてわり班で仲よく活動しました。いろいろな実験をとおして、楽しそうな表情がたくさん見られました。

【どこが流れが速いかな】
【どこが流れが速いかな】
0
たくさんとれたよ
5年生が田植えしたお米を稲刈りしました。
老人会,保護者の方々と3世代交流で行いました。
みんなでがんばってたくさん収穫することができました。
収穫したお米は学校のフェンスにはさがけしました。
食べるのが楽しみです。
0
小沢小学校の3年生と一緒に校外学習に行ったよ
小沢小学校の3年生と合同で、豊橋市内の見学に出かけました。駅周辺を歩き、市の中心街と細谷校区の違いをたくさん見つけました。消防署では、さまざまな消防車とその役割について教えていただきました。また、多米の民俗資料収蔵室を見学し、昔の暮らしについて学びました。有意義な一日になったことと思います。

「消防車の前で写真を撮ったよ」
「消防車の前で写真を撮ったよ」
0
美術館に行ってきたよ
今日、1・2年生で校外学習に豊橋市美術館に出かけてきました。
「びはくクロージングイベント」の一つに「美術館をキャンバスに」があり、壁画を描いてきました。子どもたちは絵に思いを込めて楽しんでいました。
15,16日の豊橋まつりの際に公開されます。ぜひ足をお運びください。

【細谷の一つの絵が完成したよ】
「びはくクロージングイベント」の一つに「美術館をキャンバスに」があり、壁画を描いてきました。子どもたちは絵に思いを込めて楽しんでいました。
15,16日の豊橋まつりの際に公開されます。ぜひ足をお運びください。
【細谷の一つの絵が完成したよ】
0