学校日記
期末テスト終了
11月18日、期末テスト2日目でした。
テスト後、3年生は卒業アルバム用の集合写真を撮影していました。
1、2年生は保健委員会の指導の下、メディアコントロールチャレンジに取り組みました。
各自、レベルを設定し、クリアしたかどうかを毎日チェックします。
県駅伝
11月9日、駅伝の県大会が新城で開催されました。
男女とも出場し、結果は、男子5位、女子26位でした!
応援ありがとうございました!
3年進路説明会
11月8日、3年進路説明会がありました。
愛知県入学者選抜対策、市外高等学校からの説明、諸連絡という内容でした。
三師会賞受賞
ライフポートとよはしにおいて豊橋市学校保健大会が開催され、本郷中学校が「豊橋市学校保健優良校三師会賞」を受賞しました。三師会とは「医師会」「歯科医師会」「薬剤師会」を指し、「生徒の健康推進に貢献し、保健活動に格別の努力を行うことにより優れた成果をおさめた」ことが認められ、表彰されました。
職場体験
2年生と特別支援学級の生徒が、11月6~8日、さまざまな事業所で職場体験活動をしています。
がんばっているようです。
1年 福祉体験
11月6日、1年生が、いろいろな福祉施設を訪れ、体験活動をしました。
2年 学年レク
10月31日、2年生は学年レクで、綱引きをしました。
盛り上がっていました。
夕焼け
10月28日、きれいな夕焼けでした。
3年生実力テスト
10月28日、3年生は実力テストを受けました。
真剣に問題を解いていました。
生徒集会・表彰
10月24日、生徒集会がありました。
新人体育大会(駅伝含む)、競書会の表彰をしました。
多くの部活が、上位入賞を果たすことができました。
ネクタイ・リボンアンケート結果
在校生および芦原小・高師小の保護者の皆様、令和8年度に刷新となる制服のネクタイ・リボンアンケートにご回答くださり、ありがとうございました。
結果は以下のようになりました。
子ども造形パラダイス
子ども造形パラダイスに、本校の生徒の作品が展示されていました。
手の込んだすばらしい作品ぞろいでした。
東三駅伝
10月19日、新城にて東三駅伝大会が開催されました。
男子は準優勝!
女子は6位でした。
男女とも県大会出場です!
小中合同あいさつ運動
10月18日朝、小中合同のあいさつ運動を実施しました。
中学生が芦原小学校と高師小学校に出向き、小学生とともに登校する児童に元気よくあいさつをしました。
いつも以上に大きな声が出ていました!
(混雑を避けて、全員ではなく、一部の児童生徒の参加となっています)
合唱コン・本郷祭
10月17日、午前は合唱コンクール、午後は本郷祭(文化の部)でした。
大変盛り上がった一日になりました。
昼にソーラン隊による演舞が披露されました。
市内駅伝大会
10月5日、市内駅伝大会がありました。
結果は、男女ともに2位でした!
出前講座 外来生物の脅威
10月4日、豊橋市自然史博物館の坂本館長による出前講座がありました。
理科の授業の一環で、3年生が外来生物の脅威について学びました。
学校評議員会
10月3日、学校評議員会がありました。
学校アンケートの結果や昨今の学校・校区の様子について、話し合いが行われました。
競書会
10月2日、競書会がありました。
みんな真剣に書いていました。
資料
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
愛知県豊橋市高師本郷町竹ノ内90-1
TEL:0532-48-3116
FAX:0532-44-1372
Mail:hongou-j@toyohashi.ed.jp