日誌

学校の出来事

SDGsって何?

 2年生が体育館を使って、豊橋市の出前講座でSDGsについて学びました。豊橋市はすべての小中学校がユネスコスクールに加盟し、それぞれの学校の特色ある活動を生かした、ESD教育を推進しています。今日は、そのESDが目ざすGoals(ゴール:目標)であるSDGsについて、市役所からみえた講師さんに教えてもらいました。
      
途中、クイズで、豊橋市や愛知県あるいは日本や世界の人口は?、豊橋市の1日のごみの量は?などを聞かれ、生徒の予想に対して答え合わせをしていました。社会のなかの一員として、持続発展する社会のためにどうすべきかを考える1時間になったと思います。
   

テストを終えて一段と授業に臨む意欲高まる

 週明けの月曜日。週末は天候がよく気持ちも少し前向きに登校できたように思います。
 1年生の教室ではICTも使って、活気のある授業が行われていました。
 
   
 どのクラスも意欲的に発言したり、自分の考えをつぶやいたりするなど、主体的に学習する姿が見られています。

5月20・21日降ったりやんだり

 このところの天気は、まさに「これが梅雨」と言わんばかりの毎日。一昨日の夕方には、雨が上がって夕日もさして天気が良くなるかと思いました。
 
   
 翌朝も傘をささずに登校でき、この日からの中間テストに向けてちょっと意欲をもてる状況でした。でも、天気予報通り昼からは本格的な雨模様。そして今日も雨は降り続き、今週のテストや学習を終えた生徒は傘をさして下校しました。
 
 例年なら6月下旬のような天候で、季節が1か月以上早まっているかのようです。この土日、天気が良くなってすっきりした日があるといいですね。

梅雨空で断続的な雨模様

 今日も登校時や下校時は雨間がありましたが、日中はほぼ雨模様。例年よりかなり早い梅雨入りで今週がスタートしています。ちょっと気分も湿りがちでしょうか。
そんな中ですが、3年生の教室には、昼放課中も担任の先生が教室に残り、生徒とともにテスト対策?でしょうか。勉強するスタイルはそれぞれの生徒に任されていますが、明日からの中間テストにいい結果を残したい気持ちはみな同じ。努力が結果につながるといいですね。
  

社会に貢献する北中生として

 これまで北部中生として大切にしてきた活動で「心をみがく掃除」がありました。これ自体、真剣に床みがきや細部まで気を配っての掃除は北中生としての誇りを感じるもので、中学校生活で得た一番の財産として熱く語る卒業生が多くいました。
 今年度、北部中生に期待することとして、ボランティアの意識を高めることを考えています。これまでの「心をみがく掃除」をさらにレベルアップして、社会に貢献する意識を育むことを願ってさまざまな「北中ボランティア」活動を実践していきます。
  
 ちょうど学校横の水路の草が大きくなりはじめ、梅雨の時期を前に側溝の掃除が必要でした。学校の掃除中ですが、1・2年生の生徒が呼びかけに応じて、除草と泥上げ作業を行っていました。
 近隣の住民のみなさんや学校内生徒にも喜んでもらえる自主的な活動をこれからも実施していきたいと思います。