豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
学校日記
5年生が豊川(とよがわ)の見学へ
今日は、5年生が豊川(とよがわ)の見学に出かけました。
最初の目的地は市役所13階。豊川の形がくねくねしている様子を、実際に確認できたでしょうか。
次は吉田城下の堤防へ行きました。豊川の川の流れを実際に見たり、川幅と感じ取ったりしました。
橋の下をくぐると、消防署員の方が「潜水訓練」をしていました。話によると、「今、潜っているところは
水深約3メートル、大きな魚もいるよ」ということでした。いざというときに備えて、このようなところで
訓練しているのですね。
「豊川のスタートのところへ行ってみたい」と言っている子もいて、今日の校外学習からたくさん
知りたいことが見つかるといいですね。
最初の目的地は市役所13階。豊川の形がくねくねしている様子を、実際に確認できたでしょうか。
次は吉田城下の堤防へ行きました。豊川の川の流れを実際に見たり、川幅と感じ取ったりしました。
橋の下をくぐると、消防署員の方が「潜水訓練」をしていました。話によると、「今、潜っているところは
水深約3メートル、大きな魚もいるよ」ということでした。いざというときに備えて、このようなところで
訓練しているのですね。
「豊川のスタートのところへ行ってみたい」と言っている子もいて、今日の校外学習からたくさん
知りたいことが見つかるといいですね。
3年生出前授業「豊橋のいまむかし」
9月14日(木)、3年生が「豊橋のいまむかし」という内容で出前授業をうけました。
二川本陣資料館の菊池学芸員さんが、たくさんの写真や地図などの資料をもとに、数十年前の
豊橋駅や羽根井校区の様子を話してくださいました。
地域のことを学んでいる3年生の追究意欲が高まることを期待しています。
二川本陣資料館の菊池学芸員さんが、たくさんの写真や地図などの資料をもとに、数十年前の
豊橋駅や羽根井校区の様子を話してくださいました。
地域のことを学んでいる3年生の追究意欲が高まることを期待しています。
任命式
9月12日(火)の朝、ミニ集会を行いました。
今回は、2学期学級委員(3年生以上)に校長から任証状を手渡す任命式でした。
学級委員は全部で16名。学級のリーダーとしてがんばってください。
また、「学級のみんなも学級委員のことを理解して協力することが大切だ」と、
校長から話がありました。みんなで協力して、すばらしい学級をつくりましょう。
【校長から学級委員一人ずつへ】 【3、4年生の学級委員】 【5、6年生の学級委員】
今回は、2学期学級委員(3年生以上)に校長から任証状を手渡す任命式でした。
学級委員は全部で16名。学級のリーダーとしてがんばってください。
また、「学級のみんなも学級委員のことを理解して協力することが大切だ」と、
校長から話がありました。みんなで協力して、すばらしい学級をつくりましょう。
【校長から学級委員一人ずつへ】 【3、4年生の学級委員】 【5、6年生の学級委員】
校内風景
校内に様々な掲示や飾り、水槽など、子どもたちの日々の生活に癒しや彩りがあるように工夫しています。
今日はそれらを紹介しますので、お越しになった際に、ぜひご覧ください。
【玄関を入ると季節の飾り】 【7月 土曜ひろばの写真掲示】
【赤いエビがわかりますか?】 【魚がいるけどわかるかな?】
【メダカとタニシ】 【メダカとエビ】
今日はそれらを紹介しますので、お越しになった際に、ぜひご覧ください。
【玄関を入ると季節の飾り】 【7月 土曜ひろばの写真掲示】
【赤いエビがわかりますか?】 【魚がいるけどわかるかな?】
【メダカとタニシ】 【メダカとエビ】
夏休み作品展
子どもたちの作品は、どれも素敵なものばかりでした。つい触って遊びたくなるようなものもたくさんありました。
工作だけでなく、自由研究、新聞とさまざまな作品が集まり、夏休みの学びの成果が十分に伝わってきました。
工作だけでなく、自由研究、新聞とさまざまな作品が集まり、夏休みの学びの成果が十分に伝わってきました。
2学期スタート
9月1日(金)、2学期始業式を行いました。
3年生と5年生の児童代表が、「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。「勇気を出すこと」という言葉を聞いて、頼もしく感じました。
校長先生からは、「夏休み中、羽根井小の中にそれまでと変わったところがあります。見つけてくださいね。」と、話がありました。式が終わった後、「ここが変わった」「あそこが前とちがう」と先生たちに言っていく子どもたちがたくさんいました。
3年生と5年生の児童代表が、「2学期にがんばりたいこと」を発表しました。「勇気を出すこと」という言葉を聞いて、頼もしく感じました。
校長先生からは、「夏休み中、羽根井小の中にそれまでと変わったところがあります。見つけてくださいね。」と、話がありました。式が終わった後、「ここが変わった」「あそこが前とちがう」と先生たちに言っていく子どもたちがたくさんいました。
改めて、運動会へのご協力ありがとうございました
さかのぼること約一か月前、久しぶりに全校で集まって運動会を行うことができました。そして運動会後、「テントを立ててくれた地域の方たちにお礼を伝えよう」という思いから、6年生が企画運営をし、全校のみんなで協力して、地域の方々に向けたお礼の動画を撮影しました。子供たちからの気持ちです。ぜひ、保護者の方からも地域の方々へ羽根井小HPをご覧いただくようお伝えください。
読み聞かせスタート
ボランティアの方にご協力いただき、本の読み聞かせが始まりました。
1年生は食い入るような表情で、真剣に聞いていました。
これからも、毎月来ていただけるので、楽しみですね。
1年生は食い入るような表情で、真剣に聞いていました。
これからも、毎月来ていただけるので、楽しみですね。
6年生 出前講座「路面電車」
6月14日(水)6年生が「路面電車」について学ぶ出前講座を受講しました。
全員で同じ路面電車に乗って赤岩口まで行き、説明を聞きました。
豊橋の通称「市電」の歴史、車両説明など、わかりやすく説明してもらいました。
運転席にも座らせてもらいました。おでんしゃにも入らせてもらいました。
豊橋の魅力の一つにもあげられる路面電車「市電」について、今後もさらに勉強して、
わかった
ことを発信できるといいですね。
全員で同じ路面電車に乗って赤岩口まで行き、説明を聞きました。
豊橋の通称「市電」の歴史、車両説明など、わかりやすく説明してもらいました。
運転席にも座らせてもらいました。おでんしゃにも入らせてもらいました。
豊橋の魅力の一つにもあげられる路面電車「市電」について、今後もさらに勉強して、
わかった
ことを発信できるといいですね。
5年出前講座「防災」
6月13日(火) 5年生が出前授業で「防災」について勉強しました。
災害になったとき、トイレが必要になることを聞きました。
羽根井小には、運動場にマンホールトイレが設置できるようになっていることも説明してもらいました。
羽根井公園の地下には貯水槽があり、災害があったときにはそこからくみ上げて使えることも聞きました。
様々な備えがされていることに、子どもたちは驚いていました。
災害になったとき、トイレが必要になることを聞きました。
羽根井小には、運動場にマンホールトイレが設置できるようになっていることも説明してもらいました。
羽根井公園の地下には貯水槽があり、災害があったときにはそこからくみ上げて使えることも聞きました。
様々な備えがされていることに、子どもたちは驚いていました。
福島の郷土料理が給食に
6月8日(木)は福島の郷土料理が給食のメニューとなりました。
福島市と豊橋市はパートナーシティ協定を結び、様々な交流が計画されています。今回は給食の献立での交流で、福島市の特産品である凍み豆腐の入った「ひきないり」や、ほたての貝柱が入った出汁が特徴の「こづゆ」です。
本校では、福島市立第三小学校と3年間交流をしていることもあり、この日は浅井豊橋市長にもご来校いただき、6年生児童といっしょに福島の郷土料理を味わいました。
食べ終わったあと、浅井市長への質問コーナーもあり、楽しい時間となりました。
福島市と豊橋市はパートナーシティ協定を結び、様々な交流が計画されています。今回は給食の献立での交流で、福島市の特産品である凍み豆腐の入った「ひきないり」や、ほたての貝柱が入った出汁が特徴の「こづゆ」です。
本校では、福島市立第三小学校と3年間交流をしていることもあり、この日は浅井豊橋市長にもご来校いただき、6年生児童といっしょに福島の郷土料理を味わいました。
食べ終わったあと、浅井市長への質問コーナーもあり、楽しい時間となりました。
最大限の力を出した 運動会
令和5年5月21日(日)、羽根井小学校運動会を開催しました。
コロナ対策の制限も緩和され、数年前のようなにぎやかな運動会となりました。
子どもたちも、短い期間でりっぱな演技に仕上げ、保護者、地域のみなさんの前で
りっぱに演技をしました。
1・2年生 なかよくおどろう!パーティー 3・4年生 かけっこよーいドン!
5・6年生 大玉運び 3・4年生 爽涼鼓舞 ~この世界はダンスホール!!~
5・6年生 代表リレー 1・2年生 かがやくスマイル わくわく!全力で走りきろう!
5・6年生 組体操~共に~
コロナ対策の制限も緩和され、数年前のようなにぎやかな運動会となりました。
子どもたちも、短い期間でりっぱな演技に仕上げ、保護者、地域のみなさんの前で
りっぱに演技をしました。
1・2年生 なかよくおどろう!パーティー 3・4年生 かけっこよーいドン!
5・6年生 大玉運び 3・4年生 爽涼鼓舞 ~この世界はダンスホール!!~
5・6年生 代表リレー 1・2年生 かがやくスマイル わくわく!全力で走りきろう!
5・6年生 組体操~共に~
なかよし活動スタート!
本年度も、羽根井っ子なかよし活動を行います。なかよし活動では、異なる学年の子どもたちが楽しくふれあい、上級生への憧れ、下級生とともに過ごす責任感を養うことを目ざしていきます。
4月26日(水)になかよし活動についてオリエンテーションを行い、翌日27日(木)は、子どもたちが楽しみにしていた遠足に出かけました。心配していた天気も、雲一つない晴天で、最高の遠足になったと思います。
1年生と6年生は大塚公園へ。1年生は6年生といっしょに遊べて、とても楽しそうでした。
2年生と4年生はジャンボ公園へ。転がしドッヂやどろけいをやって、いっしょに遊びました。
3年生と5年生は豊橋公園へ。学校から一番遠いコースでした。これは何の遊びかな?
これからも、月1回程度、ペア学年で活動していきます。
4月26日(水)になかよし活動についてオリエンテーションを行い、翌日27日(木)は、子どもたちが楽しみにしていた遠足に出かけました。心配していた天気も、雲一つない晴天で、最高の遠足になったと思います。
1年生と6年生は大塚公園へ。1年生は6年生といっしょに遊べて、とても楽しそうでした。
2年生と4年生はジャンボ公園へ。転がしドッヂやどろけいをやって、いっしょに遊びました。
3年生と5年生は豊橋公園へ。学校から一番遠いコースでした。これは何の遊びかな?
これからも、月1回程度、ペア学年で活動していきます。
子どもたち手作りの「1年生を迎える会」
4月26日(水)
1年生を迎える会を行いました。コロナ禍ではできなかった全校が集まっての集会は、子どもたちの名演技や活躍があって、心温まるとてもよい時間となりました。
2年生からアサガオの種をプレゼント 3年生のダンスで一気に盛り上がり! 4年生のリコーダーに1年生は感動
5年生はさすが! 一番の盛り上がり 6年生とじゃんけん列車 最後にボールなどを教室用に
1年生を迎える会を行いました。コロナ禍ではできなかった全校が集まっての集会は、子どもたちの名演技や活躍があって、心温まるとてもよい時間となりました。
2年生からアサガオの種をプレゼント 3年生のダンスで一気に盛り上がり! 4年生のリコーダーに1年生は感動
5年生はさすが! 一番の盛り上がり 6年生とじゃんけん列車 最後にボールなどを教室用に
1年生 はじめての給食
4月18日(火)
待ちに待った給食が始まりました。みんな、とてもうれしそうでした。
もうしばらくは前向きですけど、会話はOK。でも、食べるのに一生懸命で、「おいしい。おいしい」と言いながらすごい勢いで食べる子が多かったように思います。
みんなでそろって「いただきます!」 味噌汁、おいしいね ハンバーグも最高!
片付けもしっかりできました
待ちに待った給食が始まりました。みんな、とてもうれしそうでした。
もうしばらくは前向きですけど、会話はOK。でも、食べるのに一生懸命で、「おいしい。おいしい」と言いながらすごい勢いで食べる子が多かったように思います。
みんなでそろって「いただきます!」 味噌汁、おいしいね ハンバーグも最高!
片付けもしっかりできました
退任式
4月17日(月)
3月末で羽根井小学校から異動された先生、退職された先生を迎え、退任式を行いました。
数日ぶりでもなぜか懐かしく感じます 心を込めて書いたメッセージ贈呈 羽根井っ子へ先生からメッセージ
ありがとう。さようなら。 担任した子どもたちへのあいさつ
先生方からは、「あいさつができるようになったね。これからもがんばってください。」と言ってもらいました。
子どもたちもうれしい気持ちになったと思います。
3月末で羽根井小学校から異動された先生、退職された先生を迎え、退任式を行いました。
数日ぶりでもなぜか懐かしく感じます 心を込めて書いたメッセージ贈呈 羽根井っ子へ先生からメッセージ
ありがとう。さようなら。 担任した子どもたちへのあいさつ
先生方からは、「あいさつができるようになったね。これからもがんばってください。」と言ってもらいました。
子どもたちもうれしい気持ちになったと思います。
入学式 ようこそ羽根井小学校へ!
令和5年4月6日(木)、58名の新入生を迎え、入学式を行いました。
式の中では、元気よくあいさつする子もいて、これからどんな成長を見せてくれるか、楽しみになりました。
きれいなお花をつけてもらいました 教室の風景
アーチをくぐって入場 よい姿勢でお話を聞いています 6年生も登場
1年生のみなさんの入学を、先生たちも、お兄さん・お姉さんたちも、とってもうれしく思っています。
羽根井小学校の仲間として、毎日楽しく生活しましょうね。
式の中では、元気よくあいさつする子もいて、これからどんな成長を見せてくれるか、楽しみになりました。
きれいなお花をつけてもらいました 教室の風景
アーチをくぐって入場 よい姿勢でお話を聞いています 6年生も登場
1年生のみなさんの入学を、先生たちも、お兄さん・お姉さんたちも、とってもうれしく思っています。
羽根井小学校の仲間として、毎日楽しく生活しましょうね。
令和4年度、ラストDay!
3月31日(金)、令和4年度最後の日の学校の様子です。
校庭の桜は満開になり、グリーンスペースの若草農園はすくすくと農作物が育っています。
満開の桜 校庭にある桜の木が一番よい状態です
プランターのチューリップやパンジーもとてもよい状態
若草農園 どんどん伸びているタマネギ 発芽したほうれん草 今、最盛期のスナップエンドウ
令和5年度からは、大きな畑も使えるようになります。
4月1,2日の土日は、校庭の桜の木の下で入学式の写真を先取りするのもよいかもしれません。
令和5年度、子どもたちはどのような学校生活を過ごしていくのだろうか、とても楽しみです。
一年間、学校日記を見ていただき、ありがとうございました。
校庭の桜は満開になり、グリーンスペースの若草農園はすくすくと農作物が育っています。
満開の桜 校庭にある桜の木が一番よい状態です
プランターのチューリップやパンジーもとてもよい状態
若草農園 どんどん伸びているタマネギ 発芽したほうれん草 今、最盛期のスナップエンドウ
令和5年度からは、大きな畑も使えるようになります。
4月1,2日の土日は、校庭の桜の木の下で入学式の写真を先取りするのもよいかもしれません。
令和5年度、子どもたちはどのような学校生活を過ごしていくのだろうか、とても楽しみです。
一年間、学校日記を見ていただき、ありがとうございました。
桜、咲く
3月9日植樹したソメイヨシノが花をつけました。花の数はまだ少ないですが、葉も大きくなり始め、無事に根がついたことに安堵しました。
さて、これからです。すくすくと成長し、十数年後は、春満開の花で校庭を彩るシンボルツリーになってほしいと思います。
さて、これからです。すくすくと成長し、十数年後は、春満開の花で校庭を彩るシンボルツリーになってほしいと思います。
吉田城春まつりで6年生が活躍
3月25日(土)、豊橋公園で「吉田城春まつり」が行われました。
あいにくの小雨でしたが、先日観光プロモーション課の方たちに豊橋を盛り上げるための企画を提案したところ、このイベントでの活動をさせていただくことができました。
豊橋名産ちくわのセット 手筒花火をイメージした 写真スポット
(オリジナルパッケージ) チョコレート菓子とパチパチ飴のセット
SNSを使ったPR活動 スタンプラリー
TシャツのバックプリントにQRコード 最後はガチャガチャでチョコレート菓子の景品
あいにくの天気で人出は少なかったけど、総合的な学習の時間のよいまとめになりました。
あいにくの小雨でしたが、先日観光プロモーション課の方たちに豊橋を盛り上げるための企画を提案したところ、このイベントでの活動をさせていただくことができました。
豊橋名産ちくわのセット 手筒花火をイメージした 写真スポット
(オリジナルパッケージ) チョコレート菓子とパチパチ飴のセット
SNSを使ったPR活動 スタンプラリー
TシャツのバックプリントにQRコード 最後はガチャガチャでチョコレート菓子の景品
あいにくの天気で人出は少なかったけど、総合的な学習の時間のよいまとめになりました。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:hanei-e@toyohashi.ed.jp
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
2
0
1
3
9
0