豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
学校日記
力作がいっぱい
9月2日(金)、5日(月)の2日間、夏休みの作品展がありました。
関係諸団体へ作品を応募する前の作品展示です。保護者の皆さんが直に手にしたり、見たりすることができる作品展が3年ぶりに復活しました。
保護者の皆さんも,ご都合のよい時間帯に来校いただき、ゆったりと児童の作品を見ていました。また、子どもたちの作品を見て、レポートの内容や作品のアイデアの素晴らしさにびっくりしていました。
関係諸団体へ作品を応募する前の作品展示です。保護者の皆さんが直に手にしたり、見たりすることができる作品展が3年ぶりに復活しました。
保護者の皆さんも,ご都合のよい時間帯に来校いただき、ゆったりと児童の作品を見ていました。また、子どもたちの作品を見て、レポートの内容や作品のアイデアの素晴らしさにびっくりしていました。
2学期が始まりました
9月1日(木)、2学期始業式が行われました。
二人の学年代表が、夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。
教頭先生からは、2学期に向けての心構えや充実した学校生活を過ごしてほしいとのお話しがありました。
二人の学年代表が、夏休みの反省と2学期の抱負を発表しました。
教頭先生からは、2学期に向けての心構えや充実した学校生活を過ごしてほしいとのお話しがありました。
羽田中2年生が校長室へ
8月25日(木)、羽田中2年生の2名が、総合的な学習の時間の一環で校長室に訪問しました。
現在、SDGsをテーマに総合的な学習の時間に取り組んでおり、その一環でユニクロ・GUが主催する「届けよう、服のチカラ プロジェクト」7に参加しているとのこと話してくれました。
そして、本校にも服の回収に協力してもらえないだろうかと協力のお願いをされました。
活動趣旨やそれに対する自分たちの思い、具体的な回収活動に関する画などについて、GIGAタブレットを使ってプレゼンをしてくれました。
10月に回収活動を実施する予定だそうですが、協力させていただくことを伝えました。
現在、SDGsをテーマに総合的な学習の時間に取り組んでおり、その一環でユニクロ・GUが主催する「届けよう、服のチカラ プロジェクト」7に参加しているとのこと話してくれました。
そして、本校にも服の回収に協力してもらえないだろうかと協力のお願いをされました。
活動趣旨やそれに対する自分たちの思い、具体的な回収活動に関する画などについて、GIGAタブレットを使ってプレゼンをしてくれました。
10月に回収活動を実施する予定だそうですが、協力させていただくことを伝えました。
みんな、久しぶり
8月25日(木)にオンライン出校日が行われました。
前半、後半の二部制で実施しました。
1年生は、Teamsにつなぐのは初めての体験でしたが、南都が無事にできたようです。
この日午前9時半ごろ、日本を含むアジア太平洋地域のユーザーで障害が発生したようですが、オンライン出校日は大きな問題もなく実施できました。もちろん、昨年度経験済みの2年生以上の児童は、スイスイと接続できていたようです。
楽しい出校日 久しぶりに会うお友達 この通り1年生も
前半、後半の二部制で実施しました。
1年生は、Teamsにつなぐのは初めての体験でしたが、南都が無事にできたようです。
この日午前9時半ごろ、日本を含むアジア太平洋地域のユーザーで障害が発生したようですが、オンライン出校日は大きな問題もなく実施できました。もちろん、昨年度経験済みの2年生以上の児童は、スイスイと接続できていたようです。
楽しい出校日 久しぶりに会うお友達 この通り1年生も
3年目に突入、福島第三小学校との交流
7月13日(水)に、福島市立福島第三小学校とのWeb交流をしました。
今年で3年目になる交流です。
福島第三小学校からは学校紹介や宿泊学習で訪れた会津の魅力について報告してくれました。
本校は、学校紹介や豊橋市の魅力について紹介しました。
3年目となると接続もスムーズで、それぞれの魅力について報告しあっていました。
福島第三小学校の様子は、下のリンクからご覧ください。
その際、福島第三小学校の子どもたちが活用した資料も見られます。
福島第三小学校 - 福島市立小・中・特別支援学校ポータル (fcs.ed.jp)
今年で3年目になる交流です。
福島第三小学校からは学校紹介や宿泊学習で訪れた会津の魅力について報告してくれました。
本校は、学校紹介や豊橋市の魅力について紹介しました。
3年目となると接続もスムーズで、それぞれの魅力について報告しあっていました。
福島第三小学校の様子は、下のリンクからご覧ください。
その際、福島第三小学校の子どもたちが活用した資料も見られます。
福島第三小学校 - 福島市立小・中・特別支援学校ポータル (fcs.ed.jp)
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:hanei-e@toyohashi.ed.jp
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
2
0
1
1
7
6