豊橋市立羽根井小学校へようこそ
学校日記
学校日記
京・奈良できる最高の思い出
9月27,28日に6年生が一泊二日の修学旅行に実施しました。
「京・奈良できる最高の思い出」をテーマに、ルールやマナーを守り、メリハリをつけた行動で、二日間のよき思い出をつくるを目的に行ってきました。
全員が健康に二日間を大いに楽しむことができたのは大変よかったです。
一日目 法隆寺、東大寺・奈良公園
法隆寺 東大寺大仏殿 この後大雨に
奈良公園では、ボランティアガイドさんのもと東大寺から二月堂、興福寺へと解説を聞きながら班別で活動しました。
しかし、途中大雨と雷で活動を言った中止し、雨宿りして雨が落ち着くのを待つといったハプニングがありました。
ボランティアガイドさんの指示に従って冷静に行動ができました。
夕食
部屋食で美味しい夕食に舌鼓
大雨で靴も服も濡れ、また猿沢の池周辺のお土産屋も早々と閉店してしまっていたので、夜の活動を中止。
その分お風呂の時間をゆったり取れ、部屋でくつろぐことができました。
二日目 三十三間堂、清水寺、昼食、金閣寺、二条城
三十三間堂 清水寺
買い物 金閣寺
二条城
京都を代表する見学地を見てきました。人が少ない時間帯で観光でき、集合写真もたくさん撮れました。
みんな元気に豊橋に戻ってきました。
「京・奈良できる最高の思い出」をテーマに、ルールやマナーを守り、メリハリをつけた行動で、二日間のよき思い出をつくるを目的に行ってきました。
全員が健康に二日間を大いに楽しむことができたのは大変よかったです。
一日目 法隆寺、東大寺・奈良公園
法隆寺 東大寺大仏殿 この後大雨に
奈良公園では、ボランティアガイドさんのもと東大寺から二月堂、興福寺へと解説を聞きながら班別で活動しました。
しかし、途中大雨と雷で活動を言った中止し、雨宿りして雨が落ち着くのを待つといったハプニングがありました。
ボランティアガイドさんの指示に従って冷静に行動ができました。
夕食
部屋食で美味しい夕食に舌鼓
大雨で靴も服も濡れ、また猿沢の池周辺のお土産屋も早々と閉店してしまっていたので、夜の活動を中止。
その分お風呂の時間をゆったり取れ、部屋でくつろぐことができました。
二日目 三十三間堂、清水寺、昼食、金閣寺、二条城
三十三間堂 清水寺
買い物 金閣寺
二条城
京都を代表する見学地を見てきました。人が少ない時間帯で観光でき、集合写真もたくさん撮れました。
みんな元気に豊橋に戻ってきました。
5年生、kebbiと遊ぶ
9月21日(水)、5年生がkebbiを使ってプログラミング学習をしました。
2時間の授業でしたが、あっという間にkebbiの基本的な操作に慣れてしまいました。
自分たちで動きを考え、画面上でテスト、その後kebbiにプログラムを転送し、実際に動かしていました。
コマンドにある動きも組み合わせて動きをつくったり、どのようにプログラムすれば人の腕のようにスムーズな動きになるように試行錯誤したりしていました。
また、家族になるために自分の呼び方と顔を教え、自分の顔を認証させ名前を呼ばせる操作もしてみました。
正しく自分が教えた呼び名で呼んでくれると、歓声が上がっていました。
2時間の授業でしたが、あっという間にkebbiの基本的な操作に慣れてしまいました。
自分たちで動きを考え、画面上でテスト、その後kebbiにプログラムを転送し、実際に動かしていました。
コマンドにある動きも組み合わせて動きをつくったり、どのようにプログラムすれば人の腕のようにスムーズな動きになるように試行錯誤したりしていました。
また、家族になるために自分の呼び方と顔を教え、自分の顔を認証させ名前を呼ばせる操作もしてみました。
正しく自分が教えた呼び名で呼んでくれると、歓声が上がっていました。
「美術館をキャンバスに」プロジェクトに参加したよ
9月20日(火)、3年生が豊橋美術博物館が企画する「美術館をキャンバスに ~一本の線から~」プロジェクトに参加してきました。美術館の展示室の壁を巨大なキャンバスに見立て、学年全員で巨大な絵を制作しました。とても楽しい活動になりました。
ごみ処理の勉強したよ
9月20日(火)、4年生が出前講座でごみ収集に関する勉強をしました。
講師の先生から「ごみを処理するのに年間60億円かかるんだよ」と聞いたときには、捨てたものにそんなにお金がかかることにとても驚いていました。また、収集車のつくりを間近で見たり、スイッチを実際に押したりと、貴重な体験ができました。出前講座前のごみステーション見学では、校区にごみステーションの数が多いことに気づいていました。「住宅が多いところは、ごみステーションが多い方が便利だよ。だから、羽根井校区は数が多いんだよ」と教えていただき、出前講座だからこそ学ぶことができたことがたくさんありました。
町の発展について語り合う
9月15日(木)、6年生が福島第三小学校とオンラインで交流しました。
着地型観光の学習を進めている福島第三小学校、研修旅行で訪れた大内宿のレポートが発表されました。
また、「福島市の印象をどうですか」,「赤べこを知っていますか」など、自分たちの郷土に対する認知度を質問していました。そのほかにも豊橋の名所や名物などについての質問もありました。
子どもたちは、着地型観光として豊橋に来てほしいとの願いを実現するために、福島の子たちの発表に聞き入ったり、質問をしたりしていました。
着地型観光の学習を進めている福島第三小学校、研修旅行で訪れた大内宿のレポートが発表されました。
また、「福島市の印象をどうですか」,「赤べこを知っていますか」など、自分たちの郷土に対する認知度を質問していました。そのほかにも豊橋の名所や名物などについての質問もありました。
子どもたちは、着地型観光として豊橋に来てほしいとの願いを実現するために、福島の子たちの発表に聞き入ったり、質問をしたりしていました。
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市羽根井本町131
TEL:0532-31-0375
FAX:0532-34-1689
Mail:hanei-e@toyohashi.ed.jp
リンクリスト
玄関コーナー
関の掲示コーナーやオブジェの写真です。学校行事や季節ごと変わる展示をお楽しみください。
【掲示コーナー】
【季節の置物】
閲覧者総数
2
0
1
1
5
5