学校日記

学校日記

2年生 おでんパーティは最高!

 12月20日(金)、2年生が生活科で育てた大根を収穫して、おでんパーティーを開きました。大切に育てた大根はとてもおいしそうなおでんになりました。

 

 

 おかわりがほしい!と先生とじゃんけん大会もやりました。

 

 給食前にたくさん食べても大丈夫だったでしょうか?

 

 

若草学級がブロック交流会へ参加しました

 18日(水)2・3時間目にブロック交流会が羽根井小で行われました。若草の教室と体育館で歌やダンス、ゲームをたくさんやりました。進め役も分担して行いました。とても楽しい時間になりました。・

 

 

 

出前講座 三遠ネオフェニックス

 12月18日(水)の1・2時間目、5年生が三遠ネオフェニックスの出前講座を受けました。フェニックスからは鹿毛誠一郎さん(愛称:カゲっち)と岡田慎吾さん(愛称:オカちゃん)が来てくれました。お二人は「SAN-ENアンバサダー」として活躍していらっしゃいます。

 子どもたちが登校する前から学校へ来て、校舎の入り口であいさつ運動をしてくれました。登校してくる子どもたちは、大きな人がいてびっくり。でも、元気よくあいさつしてくれてうれしそうでした。

 

 出前講座では、プロスポーツ選手として経験したこと、そこから学んだことなどを、わかりやすくお話していただきました。

 その後でバスケットボール教室のはじまりです。シュート練習の後、1(カゲっちorオカちゃん)対4~5(羽根井っ子)で試合。シュートブロックをされても、子どもたちは楽しそうにがんばっていました。

 

 

竹島水族館へGo

 4年生が校外学習として12月16日(月)に電車に乗って竹島水族館へ出かけました。電車の切符を買って,上手に乗ることができました。

 

 

 蒲郡駅前を見学し、豊橋駅西口と比べながら、気づいたことを記録してきました。

 竹島水族館と生命の海科学館を見学してきました。きれいな魚や豊橋では見れない展示物などがあり、興味深く見学することができました。