学校日記

学校日記

修学旅行

10月9日(水)と10日(木)に1泊2日で京都・奈良に6年生が修学旅行に出かけました。

2日ともよく晴れて,予定の活動を行うことができました。

欠席者もいなく,小学校の最後で最高の思い出が作れたと思います。

 

 

 

秋の530運動

10月10日(木)に秋の530運動を行いました。

運動場や羽根井公園の530運動を行いました。

約15分間でたくさんのごみを集めることができました。

 

 

ペットボトルキャップ贈呈式

9月30日(月)に体育館でペットボトルキャップ贈呈式を行いました。

全校を挙げてペットボトルキャップを回収し,約11万5千個のペットボトルキャップを集めることができました。

このペットボトルキャップでたくさんのワクチンを送ることができます。

 

 

野外教育活動

9月24日(火)と25日(水)に5年生が野外教育活動を行いました。二日間ともよく晴れてすべての活動を無事に済ませることができました。

一日目の夜にはキャンプファイヤーを行いました。どちらのクラスもすてきな出し物を演じることができました。

また,初めての飯盒炊飯では手惑いながらもおいしいカレーを作ることができました。

  

  

  

豊橋張り子面づくり

9月20日(金)に4年生が張り子面づくり教室を行いました。

今学期から「学年公開授業」として,保護者の方に気軽に参観していただける授業をお知らせしております。来ていただいた保護者の方には,真剣につくっている子どもの姿を見ていただくことができたと思います。