豊橋市立八町小学校
学校日記(随時更新)
学校日記~日々の様子を伝えます!
薬物乱用防止教室
6年生は、豊橋シニアライオンズクラブの方々に来ていただいて薬物乱用防止の勉強をしました。6年生は、12月に行った保健学習でも薬物について勉強しました。ビデオやサンプルを使って危険な薬物の種類や影響を知りました。薬物によって脳を破壊していく怖さを感じることができました。合い言葉は、「薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。」です。



もちつき(1年生)
1年生は、老人クラブの方々を中心にご支援いただいて、おもちつきの体験をしました。担任の先生に手伝ってもらってちょっとだけきねを使ってついてみました。きな粉をまぶしたおもちは、とってもおいしかったです。



駅伝部記録証
駅伝部に所属していた児童全員に、1500m走の記録証を校長先生から渡していただきました。駅伝大会の9位という素晴らしい成績は、出場した選手だけでなく、部員全員の努力があったからこそ獲得できたと思います。


市内小学校駅伝大会
12月8日(土)、陸上競技場において市内小学校駅伝大会が行われました。八町小学校は、混合の部に出場しました。選手も応援する子もとてもよくがんばり、全体で9位となりました。





マラソン大会
3年ぶりに陸上競技場でマラソン大会を開催しました。新しくなったスタンドには、大勢の保護者の皆さんが応援に来て子どもたちに声援を送っていました。気温は、少し低かったですが、練習の成果を発揮して記録が上がった子もたくさんいました。みんなよく頑張りました。


1年生

2年生

3年生


4年生

5年生
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
8
6
2
7
9
8